輝くエノコログサ 2009-10-13 03:00:26 | 撮影日記 RICOH Caplio GX100 傾いてきた陽に照らされ輝くねこじゃらし。 #デジタルカメラ « 光と影が美しくて | トップ | ガード下で »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (tanu) 2009-10-13 15:37:51 猫じゃらし、ピカキラですねぇ♪光りって…本当に素敵な演出をしてくれますわぁwwただ、良いと思った次の瞬間には変わってしまう…何とも難しいモノでもありますがっ。^^; 返信する Unknown (昇り龍) 2009-10-13 21:43:57 あ~っ。今まで図鑑のどこを見ていたんでしょう。これが名前だったのですねヒック、う~い。。そーかそーか、猫じゃらしはエロコノミだったのか~♪・・・スミマセンっ、もう私は酒やめときますっ、死刑はや~よッm(_ _)m 返信する 名前と実物が (Toshi) 2009-10-13 22:04:04 一致してませんでした(^_^;)何処にでもある雑草ほど、正式な名前を知らないものですね。 返信する Unknown (Northpenguin) 2009-10-13 23:45:08 秋の陽射しが照らしていますね~ねこじゃらし。私はもちろんこの植物の名前はワカリマセン(笑) 返信する あれ?何で知ってたのかな? (ヒナタマンマ) 2009-10-14 00:14:49 植物、とんと弱いのに~。 へぇ~と思って定着した珍しい例ですね。輝きが何とも美しいですね。こういう身近なもの程綺麗に撮ってあげたいと思います。私の場合力不足ですが。(汗) 返信する きれい (ささ) 2009-10-14 07:50:57 ひかり輝く猫じゃらし、もといエノコログサ。こういう撮り方もかわいらしいですねー 返信する わ~ (玲華) 2009-10-14 11:05:56 こんにちは!!^^わ~~輝いていますね!!エノコロ!私もちょうど昨日、コスモスの撮影の前に撮ったんです。秋の深まりを感じますよね^^秋がもっと進むと。黄金色に輝いて道端の雑草でありながらも、主役に躍り出るほどの存在感をみせてくれますよね^^ 返信する みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま) 2009-10-14 14:46:18 tanuさま決して花瓶に差して飾るような草ではないのですが、光の当たりようによっては美しく輝きだすんですよね^^昇り龍さまそうそう、正式にはエロコノミグサ・・・じゃありません。エノコログサです。酒を断ったら竜がミミズになっちゃいますよ^^;Toshiさまほんとですよね。雑草はいつも馴染みがある分学名よりも通称で親しまれるからでしょうね。私も写真をやらなかったらエノコログサなんて名前は覚えることがなかったかもしれません。Northpenguinさま木漏れ日を浴びて、木の陰の中で穂だけ輝いていたのが美しく見えまして撮影しました。エノコログサに似たようなのに穂が針のようになっているチカラシバというのもあります。ヒナタマンマさま私の写真も決して美しく撮影できているとは思いません。雑草を美しく見せるには相当センスがないと難しいです。さささまありがとうございます。木陰で木漏れ日を浴びて輝くねこじゃらしの穂がキレイだったので撮影してみました。雑草は美しく見せるのが難しいですね^^;玲華さまはい、輝いていました^^なかなか美しく見える瞬間が少ないですが。本当なら震度を浅くフルサイズにマクロレンズで撮影したいシーンでした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
光りって…本当に素敵な演出をしてくれますわぁww
ただ、良いと思った次の瞬間には変わってしまう…
何とも難しいモノでもありますがっ。^^;
そーかそーか、猫じゃらしはエロコノミだったのか~♪・・・スミマセンっ、もう私は酒やめときますっ、死刑はや~よッm(_ _)m
何処にでもある雑草ほど、正式な名前を知らないものですね。
ねこじゃらし。私はもちろんこの植物の
名前はワカリマセン(笑)
輝きが何とも美しいですね。
こういう身近なもの程綺麗に撮ってあげたいと思います。
私の場合力不足ですが。(汗)
こういう撮り方もかわいらしいですねー
わ~~輝いていますね!!エノコロ!
私もちょうど昨日、コスモスの撮影の前に
撮ったんです。
秋の深まりを感じますよね^^
秋がもっと進むと。黄金色に輝いて
道端の雑草でありながらも、主役に躍り出るほどの
存在感をみせてくれますよね^^
決して花瓶に差して飾るような草ではないのですが、光の当たりようによっては美しく輝きだすんですよね^^
昇り龍さま
そうそう、正式にはエロコノミグサ・・・じゃありません。エノコログサです。酒を断ったら竜がミミズになっちゃいますよ^^;
Toshiさま
ほんとですよね。雑草はいつも馴染みがある分学名よりも通称で親しまれるからでしょうね。私も写真をやらなかったらエノコログサなんて名前は覚えることがなかったかもしれません。
Northpenguinさま
木漏れ日を浴びて、木の陰の中で穂だけ輝いていたのが美しく見えまして撮影しました。エノコログサに似たようなのに穂が針のようになっているチカラシバというのもあります。
ヒナタマンマさま
私の写真も決して美しく撮影できているとは思いません。雑草を美しく見せるには相当センスがないと難しいです。
さささま
ありがとうございます。木陰で木漏れ日を浴びて輝くねこじゃらしの穂がキレイだったので撮影してみました。雑草は美しく見せるのが難しいですね^^;
玲華さま
はい、輝いていました^^なかなか美しく見える瞬間が少ないですが。本当なら震度を浅くフルサイズにマクロレンズで撮影したいシーンでした。