■久しぶりに見たー!!大公閣下情報ありがトン。録画しておいて良かった。
東映だけと思っていたら、松竹にも登場するのね。小道具は一括管理なのか。
東映だけと思っていたら、松竹にも登場するのね。小道具は一括管理なのか。
■登場回数は極めて少ないながらも、これも「たこ焼き」と同じ作者によるものと思われる。
掛け軸でも見たような気がするなあ。
▲「水戸黄門」第18部#16より
掛け軸でも見たような気がするなあ。
▲「水戸黄門」第18部#16より
■「新桃太郎侍」第7話
立川三貴の屋敷で発見。
[たこ焼きってなあに?]
東映時代劇で昭和の時代から延々と使い続けられている小道具の掛け軸。
帆掛舟の絵柄なのだろうが、大雑把な筆致のため「たこ焼き」のお皿に見えてしまうことからこう呼ばれる。
武家屋敷や宿場などによく飾られており、多いときには1シリーズ数回も確認できることがある。
最近になって、掛け軸の張り替えが行われた事が確認されている。
▲張り替える前(@水戸黄門10部)。地の色が違うのが確認できる。
立川三貴の屋敷で発見。
[たこ焼きってなあに?]
東映時代劇で昭和の時代から延々と使い続けられている小道具の掛け軸。
帆掛舟の絵柄なのだろうが、大雑把な筆致のため「たこ焼き」のお皿に見えてしまうことからこう呼ばれる。
武家屋敷や宿場などによく飾られており、多いときには1シリーズ数回も確認できることがある。
最近になって、掛け軸の張り替えが行われた事が確認されている。
▲張り替える前(@水戸黄門10部)。地の色が違うのが確認できる。