fuu_cyodenji
さすらいの太陽終わった…。このEDの後にゲゲゲの鬼太郎の新番組予告が流れたんだろうか。
09-29 23:33野生のちんすこう…
09-29 21:38『5年3組MAHO組』←漢字をローマ字にするだけで途端にニチアサっぽく!
09-29 20:31「動物戦隊ジュウオウジャー」ってこんなのだろ? #違う http://t.co/LhWxp9Bi0S
09-29 10:01
fuu_cyodenji
たまたまBSプレミアム掛けたら、ウルフルズが「まぼろしの人」を歌ってる! #nhkbsp
09-28 23:32不要部分収納! #at_x
09-28 21:47月がキレイ。高級卵黄みたいな色してる。
09-28 17:59改めて特撮三昧のプレイリストを見てみる。どうしても東映円谷に偏るわなぁ。ちなみに99曲中、宣弘社は「レッドバロン」1曲、ピープロは「ライオン丸のバラード・ロック」1曲…。 #特撮三昧
09-28 15:21『怪談』も『日本怪談劇場』も最終回はともに雪女…。ついでにいうと『怪奇大作戦』も最終回は雪女。 #ファミ劇
09-28 01:05
fuu_cyodenji
マイ100曲目とかやってたのかよー!そりゃアレだろ…『遊星王子の歌』 #特撮三昧
09-27 23:57結局宣弘社はレッドバロンだけだった… #特撮三昧
09-27 22:35特撮ソング三昧、最後の曲は、倉田てつを『仮面ライダーBLACK(シングルバージョン)』 #特撮三昧
09-27 22:26よし録音断念(よしじゃないよ全く) #zanmai
09-27 17:43ここまでで宣弘社作品は『スーパーロボット レッドバロン』だけという寂しさ。 #特撮三昧
09-27 16:06残念ながら『重甲ビーファイター』の神秘のボディは光を放たなかった模様… #特撮三昧
09-27 15:17『レッドマン』でNG版を掛けちゃうあたり、期待をまったく裏切らない三昧クオリティ。 #特撮三昧
09-27 14:17ああ始まってたか。今回も『Climax Jump』の掛け間違いに期待。 #zanmai
09-27 12:33特撮三昧に備えて録音器材をセッティング。久々なので不安だ(…結局ラジオドラマ三昧は録音しなかった)。 #zanmai
09-27 10:35
fuu_cyodenji
しかし僕が新品で買うBlu-rayソフトは、キンゴジ(赤い)といい王子(改竄)といい…何故こうもハズレばかりを引いてしまうのか…
09-26 20:50遊星王子ショックのせいで暫く立ち直れそうにねえやー…ぐぬぬ
09-26 20:38ベストフィールド発売、Blu-ray『連続テレビ映画 遊星王子 第1部 遊星王子篇』怒りの簡易レビュー。大変残念な結果に…。→http://t.co/inpXhZIETd
09-26 19:36遊星王子のBlu-ray届いた…。結論としてはDVD版をお持ちの方は、そちらを大事にしたほうがいいですよ、という事(言葉少な)。ツイの字数じゃ語りきれないや…。くそぅ。
09-26 17:47今、急に「愛愛愛に撃たれてバイバイバイ」をカラオケで歌いたい激しい衝動に駆られた…(なんだこれ)
09-26 16:17土曜の昼下がり、ラジオから「ザ・チャンバラ」がフルコーラス流れるという事案 #aniaca
09-26 15:03特撮三昧は明日だったか。すっかり忘れてた! #aniaca #zanmai
09-26 14:22落ちた本編の穴埋めをしつつ、CDとライブBlu-rayの宣伝もできるという、一石二鳥な番組…。 #imas_cg #bs11
09-26 00:14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/db6759c2d293112123f9b38ba9918d42.jpg)
▲格好悪いパッケージだなあ…。
通常ケースにディスク1枚収録。封入物は8ページ解説書。
パッケージと解説書には相変わらず間違った放映期間が掲載されています。
商品の謳い文句は“プロローグを第1話として収録!”。しかしこれが原因でとんでもない事になっています。
【Blu-ray 収録順】
01「プロローグ」
02「消えたホームラン王」
03「暗殺者 」
04「二人の王子」
05「まぼろし大使(前篇) 」
06「まぼろし大使(中篇) 」
07「まぼろし大使(后篇) 」
08「遊星王子の贈物」
09「ロボット設計図」
10「人工衛星ブルーバード号(前篇)」
11「人工衛星ブルーバード号(后篇)」
上記のリストはBlu-rayの収録順となります。
ご覧の通り明らかに収録順がおかしいです。本放送版とも再放送版とも違います。
※本放送リストはブログ上部のリンクからどうぞ
まず前提として「現存するフィルムには再放送用に組み替えた話数がクレジットされている」という事を頭に入れておいて下さい。
過去のDVDソフトや再放送でもこの順番となっています。
【再放送版 放映順】
01「ロボット設計図」
02「消えたホームラン王」
03「暗殺者 」
04「二人の王子」
05「まぼろし大使(前篇) 」
06「まぼろし大使(中篇) 」
07「まぼろし大使(后篇) 」
08「遊星王子の贈物」
09「人工衛星ブルーバード号(前篇)」
10「人工衛星ブルーバード号(后篇)」
さて、このソフトでは、キー局で放送されていないと推測される『プロローグ』を第1話として収録しています(※話数は実際にクレジットされている)。
そのため、再放送版としてクレジットされている他の話数とのずれが発生してしまいました。
そこで、辻褄を合わせるために“オリジナルクレジットの話数を潰して上書き”という、作品のオリジナル性を著しく損なうような対応をしているのです。
収録されている、プロローグを除く10話のうち、実に4話分が上記の処理をされています(※「ロボット設計図」「まぼろし大使(后篇) 」「人工衛星ブルーバード号(前后篇)」)。
ちなみに本放送第4話「ロボット設計図」のサブタイトル画面はビクター版DVD-BOXでは欠損していました(アネック版は未確認)。※アネック版については下記に追記あり
今回の商品には収録されていますが、ここでも話数の辻褄をあわせるためにオリジナル話数クレジットを潰して上書きしています(恐らく“第1話”とクレジットされているため)。
また、「人工衛星ブルーバード号」は、サブタイトル画面が現存しないため、前后篇ともにサブタイトル部分を他の話数から流用したうえで、話数とサブタイトルを新規にクレジットしています。
如何でしょうか。
いまどきオリジナル性を全く尊重していない、下手な辻褄合わせに終始するこの姿勢。批判されて然るべきかと思います。
画質的にはそこそこ見られるものになっているだけに、この改竄さえなければ…。
変な色気など出さずに、『プロローグ』は今まで通り映像特典として収録してくれればよかったのです。
結論としては全くお薦めできません。
正直な気持ちとしては、担当者に罵詈雑言を浴びせかけたいところなのですが、大人なので我慢しておきます。
[2016/03/07追記]
■アネック版DVDの「ロボット設計図」を確認しました。
サブタイトル画面がありませんでしたので、ビクター版と同一原盤のようです。つまり「ロボット設計図」サブタイトルありの映像はこのBlu-rayが初出。
ビクター版・アネック版とBlu-ray版を比較してみますと、傷の乗り具合等からみてもBlu-ray版は別の原盤を使っているようです。
今回Blu-ray発売に際して新たに発見されたのでしょうか?歴史的大発見ですよ?
…ならなおのこと、話数潰しが許されざる蛮行ということになりますね。
fuu_cyodenji
紅蓮ノ月の新番組予告なかったよ…スターチャンネル #garo
09-25 22:31ゴジラは観たいけど金曜の夜は溜まった録画の消化をせねば…。明日以降に持ち越すと大変なことになる…(←娯楽なのに義務になったらアカン)。
09-25 20:50それはそうと、番組表見てたら、13:55からの『みんなのうた』で「カゼノトオリミチ」のリピートやってるの見つけた。望月智充演出、近藤勝也作画。録ろう。 #nhk
09-25 13:09「幻の名作 発掘大作戦! ??あなたの“見たい”がよみがえる」←何故関東甲信越のみの放送なのだ…ぐぬぬ! #nhk >RT
09-25 13:04『がっこうぐらし!』最終回、原作準拠にしないのなら、突然の海底火山の爆発とかに巻き込まれたり、地割れに呑み込まれたりする感じでお願いしたかった。「その後の学園生活部の運命を知る者はだれもいない」 #がっこうぐらし
09-25 12:45ああっ!キッズステーションで『ガン×ソード』が! #kidsstation
09-25 11:21取扱(発送)局の違いで、予約したのに発売日に手に入らないという現象…理不尽 #Amazon
09-25 10:09
fuu_cyodenji
TBSチャンネル1『水戸黄門 第28部』第33話「母子の再会・涙の白洲 ??赤間関??」が放送されず(チャンネル公式サイトに欠番表記あり)。 #tbsch
09-24 14:09
fuu_cyodenji
喋るだけでその場の空気を持っていっちゃう鋼鉄将軍アイアロン(若本的な意味で) #ulden #bsjapan
09-23 22:40時専の遠山の金さんシリーズ第1話一挙放送には次回予告がついていなかった。19時からのレギュラー放送ではどうなるだろう…?画像は杉版第2話予告。 http://t.co/qaSCRCDcE0
09-23 18:24NHKFM 9月23日(水)23:00~『THE ALFEE 終わらない夢』ゲスト:古谷敏 この組合せ! #nhkfm
09-23 11:08「君は死ぬんだ…」云々の台詞を聞くと、脳内で『笑顔を忘れない(TVサイズ)』のイントロが自動再生されるよね(同意を求めるな)。 #GEanime #ririka_sos
09-23 09:06最終回前のゴッドイーター(8話)が、りりかSOSと同じ引きだった…。 #GEanime
09-23 07:55ゴッドイーターの「君は死ぬ」からのモン娘「君は死ぬ」 #モン娘
09-23 00:31
fuu_cyodenji
さて、今日からラブライブ!2期(ディズニーチャンネル)。無料期間なので無慈悲な加入案内テロップが流れるぜ!(←実は加入者も犠牲になる)
09-22 21:28連続テレビ小説『まれ』がクライマックスらしい。来週から観てみるか。 #nhk #まれ
09-22 12:35川合伸旺、今井健二、汐路章…このお三方の並びときたら(胸焼け)。隠密同心もう負けていいだろ的な素晴らしさだよ!(大江戸捜査網493話)
09-22 11:28テレビを点けたら金朋… #ノンストップ
09-22 10:03
fuu_cyodenji
不要部分収納! #at_x
09-21 21:46キッズステーションのレイズナーOVAはリマスター版かー?凄く綺麗 #kidsstation
09-21 20:34スターチャンネルでもサンダーバードやるのかー。でも完全版だと食指はうごかない。NHKでカット版全話放送してくれればいいのに。 #thunderbirds
09-21 16:44たまたま小銭の持ち合わせがなくて泣く泣くスルーしたガシャポンが、次回足を運んだ時には既になくなっている。あるある。(最近では奇譚クラブの乱歩マグネット)
09-21 16:07『ぴったしカン・カン(1983/07/26)』50万円でゴジラを作った男。お茶目な平田昭彦さんとよくできたモスゴジ。 http://t.co/ci1mklDhOb
09-21 11:12NHKラジオ第1 9月21日(月)20:05~『チャンバラジオ!~2時間まるごと時代劇!~』杉良太郎,春日太一,宇仁貫三 ←某ペリー荻野さんが出てきませんように(南無) #nhkr1
09-21 10:10