goo blog サービス終了のお知らせ 

資料館【-痒いところに手が届かない-別館】

■連続テレビ映画 遊星王子
■同心暁蘭之介

Sharivan(X-Or 2)-Intégrale-Edition Collector [9 DVD+Livret](仏版DVD『宇宙刑事シャリバン』)

2015年03月07日 23時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
※本DVDセットはリージョン2ですが、PAL規格ですので、一般の日本国内仕様DVDプレーヤーでは再生できない可能性があります。

■『宇宙刑事シャリバン』仏版DVDボックス。
2層ディスク9枚に全51話(6/6/6/6/6/6/5/5/5)収録。


▲ジャケットは国内版DVD(の収納BOX)と同じです。
硬質のBOXに折り畳み式デジパック。28Pブックレット付属。

画質はPC鑑賞する分には国内版同様と感じました。少なくとも東映チャンネルよりは充分綺麗です。
映像特典はとくになし。
オールカラーブックレットには、作品来歴のほか、全話あらすじ、デザイン画等を掲載。

音声はメニューで日本語かフランス語を選択。再生中の相互切替は不可となっています。
フランス語を選択して再生すると、フランス版OP~本編~EDが再生されます。OPED映像は全話共通。サブタイトルには強制字幕が入ります。
なお、フランス語版に予告篇はありません。
第1~4話にはフランス語音声は収録されていませんので、強制字幕表示となります。

日本語を選択して再生した場合は、予告篇も再生されますが強制字幕表示となります。
OPEDは全話それぞれオリジナルのものがついています。
新番組予告は未収録。
環境によっては字幕が消去できる場合もあるそうです。

商品データ
■ Sharivan (X-Or 2) - Intégrale - Edition Collector [9 DVD + Livret]
■発売 : IDP video (2009/09/30)
■リージョン : 2 (PAL)
■音声 : 日本語/フランス語
■字幕 : フランス語 ※日本語音声時に強制字幕
■ディスク : 2層DVD×9

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=aaaaaaaaa093-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00361UN3O" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

Sci-Fi Creature Classics - 4-Movie Set [DVD]

2014年12月13日 23時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
※本DVDはリージョン1ですので、一般の日本国内仕様DVDプレーヤーでは再生できない可能性があります。

■おなじみMill CreekのクラシックSF映画パック。
コロムビアビクチャーズ配給の映画がディスク1枚に4本収録されています。


▲モスラですよこれ…。

2層ディスク1枚に映画4本収録。
[収録作品]
『20 MILLION MILES TO EARTH』(地球へ2千万マイル)
『THE GIANT CLAW』(人類危機一髪!巨大怪鳥の爪)
『IT CAME FROM BENETH THE SEA』(水爆と深海の怪物)
『MOTHRA』(モスラ)

画質は大変良好。モスラも国内版のモヤッとした感じがなく、より綺麗かと…。
ただし、モスラ除く3作品は残念ながらすべて16:9トリミング版となっています。
いずれも本編のみ収録。予告篇などは未収録です。他、映像特典もなし。

商品データ
■Sci-Fi Creature Classics - 4-Movie Set [DVD]
■発売 : Mill Creek Ent. (2014/2/25)
■リージョン : 1
■音声 : 英語
■字幕 : なし
■ディスク : 2層DVD×1

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//ws-na.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&OneJS=1&Operation=GetAdHtml&MarketPlace=US&source=ss&ref=ss_til&ad_type=product_link&tracking_id=icannotreacth-20&marketplace=amazon&region=US&placement=B00HFWETZ8&asins=B00HFWETZ8&linkId=DMZJSGHG4M3RICZF&show_border=true&link_opens_in_new_window=true">
</iframe>

Masked Rider (UK版DVD)

2014年06月30日 23時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
※本DVDはリージョン2ですが、PAL盤ですので一般の日本国内仕様DVDプレーヤーでは再生できない可能性があります。

■UK版『Masked Rider』。
『仮面ライダーBLACK RX』のパワーレンジャー的再構成作品です。一部『ZO』『J』の映像も使用。
この1枚しか発売されていない模様。米本国では初期話数のみVHSで発売。


▲RX格好良いよRX

通常トールケースにディスク1枚。封入物なし。
一層ディスクに3話分(第1話~第3話)が収録されています。映像特典はありません。

収録作品
#01.Escape from Edenoi: Part 1
#02.Escape from Edenoi: Part 2
#03.License to Thrill

■本編画像をいくつか。


▲おもな登場人物。ひとみちゃんがお姉さんになって、玲ちゃんはリストラ。


▲これが噂の「虫が変形する」ライドロン(雌)とアクロバッター(雄)。これはひどい。
ライドロンの声がやけにエロいんですが!!


▲リボルケインから謎の光弾を発射!!レイティング的に刺したりするのはダメなんでしょうね。


▲戦闘員扱い?のオリジナルザコ怪人(※これとは別にチャップも登場します)。造形はなかなか。
バナナの皮で滑ったり、RXにカーペットを引かれて転倒したりと美味しい役どころ。


▲てつをファッション。初期話数の映像と繋げるためにグリーンのジャケットも着ます。

商品データ
■Masked Rider: Volume 1 [DVD]
■発売 : Maximum Entertainment (2005/4/4)
■リージョン : 2 (PAL)
■音声 : 英語
■字幕 : なし
■ディスク : 一層DVD×1

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//ws-na.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&OneJS=1&Operation=GetAdHtml&MarketPlace=US&source=ss&ref=ss_til&ad_type=product_link&tracking_id=icannotreacth-20&marketplace=amazon&region=US&placement=B0007URSO4&asins=B0007URSO4&show_border=true&link_opens_in_new_window=true&linkId=UTHJZL2DKLJC5RH3">

</iframe><iframe src="http://rcm-eu.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=icannotreacth-21&o=2&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0007URSO4" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


Gamera: Ultimate Collection vol.1&vol.2(北米版Blu-ray『昭和ガメラ』)

2014年05月09日 22時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
※本Blu-rayセットはリージョンAですので、日本国内仕様Blu-rayプレーヤーで再生可能です。

■昭和ガメラシリーズの北米版Blu-rayセットです。
vol.1、vol.2とも、2層Blu-rayディスク1枚に各4作品収録。圧縮率高めかも。


▲Mill Creekにしては頑張っているジャケット。←酷ぇ
通常Blu-rayケースにディスク1枚。厚紙製スリーブケース入り。解説書等の封入物はなし。

映画本編のタイトル・クレジット等はすべて日本語。
海外版マスターと日本版マスターとの上映時間の差異については、サンプルがないので未確認。今回収録されたものがどちらかは解りません。

ちょっとグレインきついかな…とは思いますが、この際画質とかは置いておきましょう(えー…)。2層ディスク1枚に4作詰め込んでいる訳ですし。
映像特典は特になし。予告篇ぐらい入れておいても罰は当りませんのにね。
そういえば『宇宙怪獣ガメラ』のオープニングってこんなに画質悪かったかなあ?

『Gamera: Ultimate Collection vol.1』収録タイトルと収録時間
「大怪獣ガメラ(Gamera: The Giant Monster)」01:18:32
「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン(Gamera vs. Barugon)」01:40:15
「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス(Gamera vs. Gyaos)」01:26:21
「ガメラ対宇宙怪獣バイラス(Gamera vs. Viras)」01:21:14

『Gamera: Ultimate Collection vol.2』収録タイトルと収録時間
「ガメラ対大悪獣ギロン(Gamera vs. Guiron)」01:22:09
「ガメラ対大魔獣ジャイガー(Gamera vs. Jiger)」01:22:45
「ガメラ対深海怪獣ジグラ(Gamera vs. Zigra)」01:28:12
「宇宙怪獣ガメラ(Gamera: Super Monster)」01:31:56

国コードロックもありませんし、コストパフォーマンスは高いです。先に発売されている大魔神とセットでお薦め。
…妖怪シリーズ発売は北米じゃ無理かなあ(ニーズ的に)。


商品データ
■Gamera: Ultimate Collection vol.1&vol.2
■発売 : Mill Creek Entertainment (2014/4/29)
■リージョン : A
■音声 : 日本語
■字幕 : 英語(on/off)※メニューからは選択不可
■ディスク : 各巻Blu-ray×1
■国コードロック : なし

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//ws-na.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&OneJS=1&Operation=GetAdHtml&MarketPlace=US&source=ss&ref=ss_til&ad_type=product_link&tracking_id=icannotreacth-20&marketplace=amazon&region=US&placement=B00I099JWI&asins=B00I099JWI&linkId=SWDRCN53JGTP54BS&show_border=true&link_opens_in_new_window=true">

</iframe><iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//ws-na.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&OneJS=1&Operation=GetAdHtml&MarketPlace=US&source=ss&ref=ss_til&ad_type=product_link&tracking_id=icannotreacth-20&marketplace=amazon&region=US&placement=B00I099JY6&asins=B00I099JY6&linkId=GB6QD2GGLQUZ5J6F&show_border=true&link_opens_in_new_window=true">

</iframe>

金甲戦士(13DVD)

2014年05月01日 23時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
※本DVDセットはリージョンALLですが、PAL盤ですので一般の日本国内仕様DVDプレーヤーでは再生できない可能性があります。

■中国の特撮テレビドラマ『金甲戦士』DVDセット。
DVD13枚に全52話。一層ディスク1枚に各4話ずつ収録されています。


▲金甲戦士格好良e…良いよ良いよ!!(必死
パッケージは巨大トールケース(265×16×3)的なものに厚紙製スリーブ。
冊子式不織布に収納されたディスクが13枚入っています。ケース内部にはストッパーなど一切ありませんので、中でディスクがガタガタと遊びまくりです。

画面サイズは4:3LB(768×576)。画質音質は良好です。各話にオープニング、エンディング、予告編あり。
映像特典などはありません。
字幕は焼き込みなので消去できませんが、映像フレーム外に表示されるのでさほど気になりません。

立ち位置的には「中国のウルトラマン」とか言われてますね。等身大ですけど。
作劇的には超星神シリーズに近い気がします。ウルトラマンじゃないですよ。怪獣と闘わないし。
映像的にも意外としっかりしていて拍子抜け(←失礼)。CGも結構レベル高いですし。基地のセットも豪華。
これでヒーローと怪人が垢抜けていれば何処に出しても恥ずかしくない出来になるかと。←肝心な部分!!
それにしても「ウルトラマンのパクリ」はあまりにも的外れな批判だなあ。


▲格好いいカットを捜してみる。


▲そして電飾!!

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/金甲戦士

メーカー公式[上海音像公司]
http://www.ssceg.com/yinxiang/a/fenlei/katong/whua/2013/0502/50.html


商品データ
■金甲戦士
■発売 : 上海音像公司
■リージョン : ALL (PAL)
■音声 : 中国語
■字幕 : 中国語※消去不可
■ディスク : 一層DVD×13

Godzilla & Other Movie Monsters

2014年04月16日 23時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
※本DVDはリージョンALLですので、一般の日本国内仕様DVDプレーヤーで再生可能です。

■『Godzilla & Other Movie Monsters』

▲ゴジラ可愛いよゴジラ
通称トールケースにディスク1枚。封入物なし。

ドキュメンタリー形式で恐竜・怪獣映画の歴史をザックリと浚うプログラム。
ゴジラメインというわけでもなく、古今東西怪獣映画名場面集といったところでしょうか。
出し惜しみ的な趣のある予告篇集とは違い、きっちり本編から(一部予告篇もありますが)の抜粋ですので、セレクトが偏ってはいますが怪獣サンプラーとしてもなかなか優秀です。

映像特典として、怪作『バンビ対ゴジラ(Bambi Meets GODZILLA)』、『A Lost World(短縮版?)』が収録されています。

…ウォーターマークが邪魔ですね。

商品データ
■Godzilla & Other Movie Monsters
■発売 : PASSPORT VIDEO (2000/5/16)
■リージョン : ALL
■音声 : 英語
■字幕 : なし
■ディスク : 一層DVD×1

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=aaaaaaaaa093-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=630546670X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="http://ws-na.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetAdHtml&ID=OneJS&OneJS=1&source=ss&ref=ss_til&ad_type=product_link&tracking_id=icannotreacth-20&marketplace=amazon&region=US&placement=630546670X&asins=630546670X&show_border=true&link_opens_in_new_window=true&MarketPlace=US">
</iframe>


宇宙Gメン DVD-set

2014年04月10日 21時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
■日本電波映画製作のテレビドラマ『宇宙Gメン』のDVDセットです。
2009年の再リリース版です。
一層ディスク3枚に、全13話中現存する11話を収録。※第6話と第11話が未収録


▲Gメン格好良いよGメン
通常トールケース3本に各ディスク1枚。ブックレット等の封入物はありません。
ジャケットは地の色が違うだけで、3巻全て同じデザインで、同じ写真が使われています。
厚紙スリーブに収納されていますので『DVD-BOX』ではないんですよ。

オープニングタイトルが収録されているのは第8話のみ。他話数は本編のみの収録になっています。
スタッフキャストのクレジットが一切ないのは寂しいですね。
「おまけ」として(←本当に「おまけ」って書いてある)、『アゴン』『続・柔』『琴姫七変化』等日本電波映画作品のスチールが何枚か収録されています。

モノクロ作品ですが、映像はセピア色になっています。
最初のビデオソフト発売時に、間違ってカラーフィルム用の現像液でプリントを起こしてしまったためにこのような状態になってしまったのだとか。
なら『アゴン』のように再度プリントすればいいと思うのですが、マスターを破棄してしまったので不可能だとのこと。
あくまでも噂話の域を出ませんが、本当だとしたら酷い話です。

商品データ
■宇宙Gメン SPACE GOVERNMENT MAN
■品番 : SVBX-27~29
■発売 : 株式会社スバック(2009/11/18)
■リージョン : 0 (NTSC)
■音声 : 日本語
■字幕 : なし
■ディスク : 一層DVD×3

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=aaaaaaaaa093-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002PS4AK6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


The Mask(北米DVD『骸骨面』)

2014年03月24日 23時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
※本DVDはリージョンALLですので、一般の日本国内仕様DVDプレーヤーで再生可能です。

■カナダの3Dスリラー映画『骸骨面(The Mask)』のDVDです。緑色の陽気なあいつじゃありません。


▲マスク怖いよマスク
通常トールケースにディスク1枚収納。…そして。


▲3Dメガネ付き!!…結構しょぼい。

DVDは本編のみを収録。画質は年代なりでソコソコ。ビデオソース由来と思われるノイズがちらほら。制作会社クレジットは削除されているっぽい…?

全編3Dではなく、部分的に3D映像になります。主人公が仮面を被るのがメガネをかけるタイミング。残念ながらチャプターは切ってありません(不親切!!)。
PC視聴ですが、それなりに飛び出しては見えますよ。…それなりには(言葉少な)。


▲こんな感じで。

[関連サイト]
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Mask_(1961_film)
http://wrongsideoftheart.com/2008/12/the-mask-1961-usa-movie-poster/


■地元ローカル放送局の話でなんなんですが、1984年秋(1984/11/23[金])にこの映画が放送された事があるんです。
もちろん立体仕様で。放映タイトルは『立体映画 ザ・マスク-呪われた仮面-』。
赤青のメガネ(100円)はスーパーや百貨店等で大々的に販売しており、且つTVCMは一ヶ月以上前からガンガン流しているし、無駄に力入ってるなあ…と感じておりました。
これが地方局だけのものなのか全国的なムーブメント(笑)だったのかはわかりませんが、大々的に宣伝を打ってこんな古い映画まで発掘してきてるんですから、何かしら流行らせようという意図があったのは疑いのないところです。
そもそもキー局は何処だったのだろう…。調べても殆ど情報がないや。

当時のTVCMのキャプチャをいくつか貼っておきますね。


▲3D!!
11/16放送の「ビュンビュンとび出す立体テレビ」は立体映像のプロモーション番組だったと記憶しています。

商品データ
■The Mask
■発売 : Cheezy Flicks Ent (2008/9/30)
■リージョン : ALL
■音声 : 英語
■字幕 : なし
■ディスク : 一層DVD×1

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="http://ws-na.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetAdHtml&ID=OneJS&OneJS=1&source=ss&ref=ss_til&ad_type=product_link&tracking_id=icannotreacth-20&marketplace=amazon&region=US&placement=B001DM3QDM&asins=B001DM3QDM&show_border=true&link_opens_in_new_window=true&MarketPlace=US">
</iframe>

『連続テレビ映画 月光仮面』第5部-その復讐に手を出すな-オープニングタイトル

2014年03月04日 19時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
■ちょっと気になったので簡単にまとめてみる。

■ビクターDVD-BOX版
全話に渡って同一素材を使用。キャストクレジットは全話共通。
月光仮面が拳銃を抜く前にストップモーションとなり、新規作成のサブタイトルテロップが起き上がる。


▲第1話サブタイトル。話数表記はない。

使用された素材は、ファミリー劇場で放送されたHDリマスター版のクレジットと対照すると、本シリーズ第1話のものと思われるが、本放送オリジナルかは不明。
『バラダイ王国の秘宝』DVD-BOXには映像特典として、クレジット書体などが相違する第7話のオープニング(冒頭の「憎むな、殺すな、許しましょう」もない)が収録されているが、本BOXに収録されているのは上記の通り加工版。


▲『バラダイ王国の秘宝』BOXの映像特典収録版より、話数表記あり第7話サブタイトル。
右は『その復讐に手を出すな』BOX収録のもの。


▲同じく『バラダイ~』映像特典より、書体の違う『監督 船床定男』。
右は『その復讐~」BOXのもの。『マンモス・コング』『幽霊党の逆襲』でもみられる書体。


■ファーストトレーディング廉価DVD版
ビクター版BOXと同一。


■ファミリー劇場『HDリマスター版』
第1話のみ話数表記とサブタイトルありのものを使用。
2話以降はDVDボックス版と同一。なお、本映像はDVDボックス未収録。


▲第1話のみ話数表記あり。「その復讐~」BOX未収録。


■大まかに分類して『その復讐に手を出すな』のオープニングが2種類あることは解るのですが、結局のところ、どちらが本放送オリジナルなのかは判然としません。
オリジナルのサブタイトルがクレジットされている「憎むな、殺すな、許しましょう」がテロップされない方が本放送オリジナルではないかと思うのですが。
『バラダイ』のように明確に解ればよいのですが。


▲おまけ。
『その復讐に手を出すな』のノンクレジット素材を流用した第1部の再放送用オープニング。
「現存する全ての映像を収録」を謳っているビクター版DVD-BOXにも未収録。

The Harry Novak Collection - Volume 1

2014年01月27日 21時00分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
※本DVDはリージョン2ですが、PAL盤ですので一般の日本国内仕様DVDプレーヤーでは再生できない可能性があります。

■ハリー・ノヴァクプロデュース作品のDVDセット。その1巻め。


▲やはり無駄にカッコいい!!
通常幅トールケース(ページ式)にディスク3枚。各1作品入り。


収録作品は…
「Mantis In Lace」(「赤毛のめすカマキリ」)
「The Secret Sex Lives Of Romeo & Juliet」(「ロミオ(秘)ジュリエット」)
「Kiss Me Quick」
各作品の予告篇も収録。

「Kiss Me Quick」には、なんとハリー・ノヴァク御大のオーディオコメンタリーつき!!!すげえ。
インタビュアーがSomething Weird Video云々言っているので、以前Something Weird社からDVD発売された時のマスターそのままなのでしょうか。

寸評。
セックス&ドラッグ&マーダーな退廃的さがGood「Mantis In Lace」。
シェイクスピア激おこ。エロ的ロミオとジュリエット「The Secret Sex Lives Of Romeo & Juliet」は、ひたすら陽性で楽しい。ノヴァク作品にしてはお金がかかりすぎてる感があるのですが、大丈夫なのか(今更!?)。
『Extra Weird Sampler』収録の予告篇でフランケン的な何かが出ることは知っていたのですが、まさか宇宙人が登場するSF映画(笑)だったとは…「Kiss Me Quick」。評判通りの予想を裏切らない出来(悪い意味で)。

いずれも初見だったのですが、どれもポルノ映画としてはいまひとつ。
ヘイズ・コード規制まっただ中の映画だからしゃーなしか。

何はともあれ、ネタで持っていても嬉しいセットです。全3巻、3つを揃えて、遊ぼう!

商品データ
■The Harry Novak Collection - Volume 1
■発売 : Revelation Films Ltd (2012/4/23)
■リージョン : 2 (PAL)
■音声 : 英語
■字幕 : なし
■ディスク : 一層DVD×3

<iframe src="http://rcm-eu.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=icannotreacth-21&o=2&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0078VSKHE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>