資料館【-痒いところに手が届かない-別館】

■連続テレビ映画 遊星王子
■同心暁蘭之介

廉価版DVD「連続テレビ映画 月光仮面 幽霊党の逆襲」

2007年07月10日 15時57分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
■いつものDVDショップで「まぼろし探偵」の買ってない巻を摘んでいこうと思ったら、「月光仮面」と「快傑ハリマオ」の新作が出てました。
谷幹一追悼の意味も込め、まよわず月光を購入。まぼ探はまた今度だ(購入意欲絶賛減退中)。
とりあえず第1巻の仕様を。

■仕様
「月光仮面 幽霊党の逆襲篇 Disc1」[TVG-012]
発売元:(有)ArtStation、(C)川内康範、宣弘企画
販売元:(株)ファーストトレーディング
価格:表記なし、バーコードには「\476E」とある(シュリンクに500円シール貼付)
収録:「幽霊党の逆襲」「正義を信ぜよ」「幽霊台風」「フィルムの秘密」(107分)

第4部「幽霊党の逆襲」です。全4巻。
この調子だと第5部も発売されそうだ。不完全でもいいから第1部もぜひ頼む。
ちなみに同時発売のハリマオは第3部「アラフラの真珠」。こっちも全4巻。



エムスリイ

2007年07月09日 22時27分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
■エムスリイエンタテインメント製品についてちょっと整理。
※他の記事と重複する事項もあります。

最近主にユニオン映画製作の時代劇DVDを発売している会社。
エムスリイでの高額BOX版発売アナウンスと前後して、他者から同タイトルの廉価版が発売される事が多い。理由は不明。原盤利用契約はどうなっているのだろうか。

廉価版DVDの内容だが「破れ傘刀舟」「伝七捕物帳」などは明らかに再放送用の原盤を使っている。また「銭形平次」などは、長時間スペシャルがすべて省かれている点で、その事実が伺える。
「破れ傘刀舟」は高額BOX版も廉価版と同内容であることが確認されているが、他の作品については未だ不明。

上記の通り問題点は、俗に言う「オリジナル原盤」を使わず、放映局クレジットが差し換えられたり、潰されたり、時間短縮までされている再放送用プリントから商品を製作している点。
ファンから見れば、好きな作品の貴重な商品化の機会。しかも再発など殆どされない時代劇DVDだ。こんな売り逃げのような適当な商品でお茶を濁されてはたまったものではない。
正直勘弁して欲しい。ホント。

廉価版DVD「伝七捕物帳」その3

2007年07月09日 22時20分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
■ハドフで伝七VHS全10巻セットが売ってたので、早速購入…はせず、ジャケ裏でランニングタイムをチェック。
こんなことのために大枚1枚も払えません。

1巻2話入りで…「100分」…とありました。
予告などは収録されていないという情報は得ているので、本編は正味50分ということに。
ほらやっぱりDVDは再放送用カット版だ。とんでもねー。

廉価版はケー・アイから発売されていますが、高額BOX版はおなじみエムスリイエンタテインメントです。BOX版の内容は確かめようがないので、廉価版と同じ原盤を収録しているのかはわかりません。
しかし「破れ傘刀舟」の例を見ると…。

必殺仕事人2007その2

2007年07月08日 14時25分31秒 | 時代劇
■一晩経ったので、落ち着いて咀嚼反芻してみる。

先の記事で「物語は良い」としたのは、頭を抱える程酷い出来じゃなかった程度の事。
実際のところ穴だらけだし、主水の扱いなどもちろん納得できないところも多々あり。
主水退場&ヒガシへの交代劇と、からくり小僧新加入の件に絞っていればもう少し纏まった印象を受けたかも。尤もヒガシははじめから「仕事人でござい」な感じで台なしですが。

とりあえず松岡の抜け忍云々の話は散漫になるだけで完全な蛇足。「食通の変な経師屋」だけで充分キャラ立ってるのに。こんなのとラブコメはシリーズ化してからやれと。
からくり小僧は意外に新鮮な感じで好印象。ちょっと毒は足りないが嘗ての三田村を彷佛とさせる。いきなりベテランのような仕置ぶりはどうかと思うが。
和久井は軽い。ひたすら軽い。元締(仮)の貫禄なし。口から火でも噴けばよかったのだ。

悪事も弱いね。確かにやってる事は極悪かもしれんけど、それを感じさせない演出というか脚本が。ねちっこい憎憎しい程の悪人描写があってこそ、後の仕置がより活きてくるのに。
伊武蓮司佐野と、それができる役者をずらりと揃えてこの為体ではあまりにも酷い。勿体無い。

音楽。
先の記事でも書いたように、修羅雪姫 血風編のOPとか激闘旅愁など普段あまり流用されない曲が沢山聴けたのは素直に評価。ただ使われ方が壊滅的に悪いだけで。
何の工夫もなくただダラダラと流し続けるだけなのはちょっとね。尺合わせだけのセンスのない継ぎはぎもマイナス。
何曲か新曲もあったのかな。平尾なのかな。

次回作。…ないだろうけどな。
松岡とからくり小僧メインで良いんじゃないかと。ヒガシは時々(バンクフィルムで)現れてバラでも投げてくれれば良いよ。

必殺仕事人2007

2007年07月07日 23時34分10秒 | 時代劇
■…シリーズ化する気満々だな、オイ。

筋立てはまあ思った程悪くはなかったとは思うけれども。女忍者は要らない子。
裏表以来の主水対真砂屋が見られると思ったのに、いつものBGMで雑魚をセコ突き。ガッカリ。

それにしても音楽の編集、使い方が酷い。酷すぎる。頭抱えちゃうよホント。
せっかく普段あまり流用されない曲とかセレクトしてるのに。
最悪、黄金新録BGMばかりになると思ってただけに嬉しい誤算。それだけに惜しい。
提供曲に激闘出陣は良かった。
しかし最後のロールだけ悲しみのテーマで、見事視聴者の心情を代弁。

CM入りのタイミングも最悪。
出陣クル━(゚∀゚)━!!!!ってとこでCM入りはねーよ。仕置もCMで分断。なんかの悪い冗談ですかこれは。色恋沙汰は全部終わった後にやれと。

お話はよかったのに音響演出その他要素で台なし、という実に勿体無い結果と相成った。
まあおおらかな心で、良しとしますか。

廉価版DVD「伝七捕物帳」その2

2007年07月05日 16時39分00秒 | 映像ソフト(特撮,Extra
■レビュ「廉価版DVD「伝七捕物帳」」の続きです。ちょっと気になる事態が発生。

DVD版、OPタイトルのフェードインの仕方、加えて全編視聴した印象が2005年テレ東再放送版に良く似ていた(目新しいシーンがなかった)ので、もしやと思いランニングタイムを計ってみましたところ…。

・テレ東再放送版 45分12秒
・廉価DVD版  45分12秒

という結果が出ました。サンプルは第1話。全く同じタイムです。さてこれは如何見るか。

普通に考えて、昭和48年のテレビドラマの尺が現在の放映枠にノーカットで収まるわけがないので、やはり再放送用にカットされた原盤ということになりますか。
水戸黄門DVDなんかと同じですね。
再放送用ということで(NTV)の件もこれで頷けます。

なんとも酷い話で。
BOX版の発売元が同じ「破れ傘刀舟」も、OPの統一性のなさから再放送用フィルムの寄せ集めっぽいですし、やはり「ありものの原盤でなんとなく発売」する方針なんだなと。
風間平次のスペシャルが入ってないのもそのためだな、きっと。
廉価版だけならまだしも、高額商品であるDVD-BOXでそれをやられた日にゃあ…もうね。

購入を考えている人は、再考の余地ありですな。
こりゃあ「紅之介」も危ないぞ…。