愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothとKindleで発売中!!
今日の誕生花は『ヨウラクソウ』です。

参照:ダレトク雑学トリビア
分類:シュウカイドウ科シュウカイドウ属(別名:ベゴニア属)
学名:Begonia grandis
和名:瓔珞草(ヨウラクソウ)
別名:秋海棠(シュウカイドウ)、相思草(アイオモイグサ)
英名:Hardy begonia
原産地:中国、マレー半島
色:ピンク、白など
開花時期:8〜10月
花言葉:片想い、素朴、恋の悩み
名前の由来:
学名のBegonia(ベゴニア)は、フランス領アンティル諸島総督ミシェル・ベゴンが当地の植物採集者として、フランスの植物学者シャルル・プリュミエをルイ14世に推薦したことから、ベゴンの名前にちなんで名付けられた。
和名の瓔珞草(ヨウラクソウ)は、花の形が瓔珞(宝石などを連ねて編み、仏像にかける飾り玉のこと)に似ていることに由来する。
別名の秋海棠(シュウカイドウ)は、海棠(カイドウ)のような花を秋に咲かせることにちなんでいる。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。