愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothとKindleで発売中!!
今日の誕生花は『モモ』です。
参照:ダレトク雑学トリビア
分類:バラ科サクラ属
学名:Prunus persica
和名:桃(モモ)
別名:花桃(ハナモモ)、毛桃(ケモモ)
英名:Peach, Peach blossom(モモの花)
原産地:中国
色:ピンク、赤、白など
開花時期:3〜4月
花言葉:あなたのとりこ、愛の気立て、「私はあなたのとりこ」、天下無敵、気立ての良さ、チャーミング
名前の由来:
学名のPrunus(プラナス)は、ラテン古名の「plum(すもも)」が語源と言われている。
和名の桃(モモ)は、たくさんの実がなることを指して「百(もも)」、赤っぽく熟す実の色から「燃実(もえみ)」と呼ばれていたものが訛ったなど、諸説ある。
また英名のPeach(ピーチ)は、古代モモはペルシアから伝わったと考えられていたことから、ラテン語の「malum persicum(ペルシアのリンゴ)」のペルシアを語源とする。
伝承(中国):
仙木・仙果(神仙に力を与える樹木・果実の意)と呼ばれ、古くから不老長寿を与え、邪気を払う神聖な力があると信じられてきた。
また日本でも、『古事記』でイザナギノミコトがモモを投げつけて鬼女を退散させている。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。