愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothとKindleで発売中!!
今日の誕生花は『イチゴ』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/955803247f54baeaff0d4d3897108c65.png)
参照:花言葉-由来
分類:バラ科オランダイチゴ属
学名:Fragaria × ananassa
和名:苺(イチゴ)
別名:オランダイチゴ
英名:Strawberry, Garden strawberry
原産地:南北アメリカ
色:白、ピンク、赤など
開花時期:3〜5月
花言葉:尊重と愛情、幸福な家庭、先見の明、「あなたは私を喜ばせる」、尊敬と愛、perfect goodness(完全なる善)
名前の由来:
学名のFragaria(フラガリア)は、果実が芳香を持つことから、ラテン語の「fragre(香る)」を語源とするとされる。
ちなみにananassaは、パイナップルを指すため、Fraga ananassaで「パイナップルのような香りの果物」という意味になる。
和名のイチゴは、日本書紀の「伊致寐姑(いちびこ)」、新撰字鏡の「一比古(いちびこ)」が転じたものと言われているが、はっきりとはわかっていない。
伝承(北欧神話):
かつて、イチゴは愛と結婚の女神フリガの果物と考えられていた。
フリガは神々の王オーディンの妻で、女神のなかでもっとも美しく、鷹の翼をもって空を飛び、ネコにひかせた二輪車にのって地上を走ったといわれている。
幼子が亡くなるとその亡きがらをイチゴでおおい、ひそかに天国に運びだすとも言い伝えられている。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。