愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothとKindleで発売中!!
今日の誕生花は『ムシトリナデシコ』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/c3c898fe7875de6724fc3358e3e9c982.png)
参照:花言葉-由来
分類:ナデシコ科マンテマ属(シレネ属)
学名:Silene armeria
和名:虫取り撫子(ムシトリナデシコ)
別名:蠅取り撫子(ハエトリナデシコ)、小町草(コマチソウ)
英名:Catchfly, Sweet William catchfly
原産地:ヨーロッパ南部
色:ピンク、赤、白など
開花時期:5〜6月
花言葉:罠、未練
名前の由来:
学名のSilene(シレネ)は、ギリシア神話の酒神ディオニューソス(ローマ神話ではバッカス)の教師Silenus(シーレーノス)にちなむという説がある。
この植物が粘液性の分泌液を出すことから、いつも酔っぱらい泡だらけであったシーレーノスにたとえた。
和名の虫取り撫子(ムシトリナデシコ)は、茎上部の葉の下あたりから分泌した粘液に小さな虫がつくことから名付けられた。
こんな名前ですが、食虫植物ではないそうです。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○オレ、乙女ゲームの主人公()に転生!? そんなことよりスポーツしようぜ!(カクヨム様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅳ 八重衣の花嫁(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。