徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

10/31は何の日?

2020-10-31 11:35:38 | 日記


 世の中ハロウィンだと思うので、あえて違う記念日をご紹介します(笑)!

 本日10月31日は日本茶の日だそうです。

 建久2(1192)年10月31日、臨済宗の開祖でもある栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰ったという記録があるそうで、これが日本茶の始まりと考えられていることから記念日に制定されました。

 ちなみに株式会社伊藤園は、豊臣秀吉が北野天満宮で大茶会を開いて茶を広めたのが10月1日だったことから、この日を「日本茶の日」としているそうです。

 10月の頭と終わりが同じ記念日ってのも面白いですね。



 お茶自体は平安時代から存在していましたが、当時は茶葉を焦がす寸前まで炒り、粉にしてから固めて飲むのが主流で、相当苦かったそうです。

 薬や眠気覚ましぐらいにしか使われず、普及していませんでした。

 栄西が持ち帰った製法は当時宋で流行していたもので、茶葉を道具で引いて粉状にし、お湯に溶かして飲むというものでした。

 それに改良が加えられ、現在のお茶の飲み方に発展しました。


 現在日本で生産されているお茶はほとんどが緑茶ですので、日本茶=緑茶ということになります。

 煎茶、玉露、抹茶(てん茶)、かぶせ茶、玉緑茶、玄米茶、ほうじ茶、番茶などなど、聞いたことがあるお茶も聞いたことがないお茶もあるかと思います。

 それぞれのお茶について詳しく載っていたのがこちら

 でもほうじ茶って緑色じゃなかったよな? と思って調べてみると、どうやら茶葉を強火で炒って香ばしさを引き出したお茶がほうじ茶だそうです。

 炒られた茶葉は茶色っぽくなるので、お茶の色も緑ではなく茶色っぽくなるのだとか。



 ちなみに私が好きな麦茶は、焙煎した大麦の種子を煮出したり、水に浸して作られるそうです。

 これも焙煎しているから、茶色いんですね。

 ・・・麦茶って、茶葉やなかったんか(・Д・)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/30は何の日? | トップ | 11/1は何の日? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事