台風10号は丸一日かけて四国を縦断し、さっき紀伊水道に抜けたところ。中心付近の最大
風速は18m/sでかろうじて台風としての体裁は保っているけれども、災害に備えてほしい
という、気象庁の忖度によるデータ改ざんの可能性をにおわせる数字ではある。ただ、
将来を見限った取り巻き連中の大半が離れていったというのに、ここ一週間で作り上げた
壮大な大気循環システムの威力は健在で、北海道の日高地方に線状降水帯を作ったり、
静岡県辺りにピンポイントで強めの雨を降り続けさせることで、新幹線をとめちゃう
くらいの力はまだ残っている。腐っても鯛というところか。うーん。チベット高気圧といい、
偏西風といい、決め手に欠けて引導を渡すやつがいないんだよね。「お前はもう死んでいる」
って言ってあげる人、誰かいませんか。すると応えて「も、もっと光を…。」ってか。
そうそう、岐阜の瑞浪っていうから、三河の山の向こう側で、LPGAの大会が開かれている。
週初めの予想ではまともに影響を受ける懸念もあったのに、予想外の徐行運転で、だいぶ
影響が少なくなり、通常開催出来ている様子。昨日などは2m/sのそよ風状態、今朝も
3~4m/sぐらいで、風よりむしろ雨のほうが気になるようだ。プレーする方はお仕事だから
悪天候でもやるけど、ギャラリーはどうなんだろう。前売り券が無駄になっちゃうから
行っちゃおうかって人も多いはず。予選ラウンド2日目は予定より1時間遅れて、第1組が
8時のスタート。早い時間にスタートした方がいいのか、はたまた遅い組が有利になるのか、
興味津々ムービングサタデイ。
昨日のLADの試合、8人が14本のヒットを連ねて打ち勝ったんだが、一人だけノーヒットで
蚊帳の外だったのが、ショーヘイでんがな。1.000の大台に乗せたOPSも、再び大台割れ。
この辺りが野球の神様のバランスのとり方なのかな。今日からは地区2位のDバックスとの
4連戦。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます