フランシーヌの場合 トワ・エ・モア(イメージ)
今日は3月30日フト口をついて出て来た歌「フランシーヌの場合」です懐かしく思い出されます。
風強く寒い朝になりました。
水仙が咲きました。
息子と この春小6になる女の子孫が泊まりがけでやって来た。
中2になる孫男子は離任式出席のため翌日学校がある。
着替え忘れないでねと伝えた。
着替えと言えば小学校低学年の時下着を忘れ「困ったね~」と話していたら
「大丈夫春日は1週間大丈夫だって言ってたよ」!?
「どうして~」
「裏返してはくって!だから大丈夫」!?
春日とは芸人さんの春日です。TVの影響力は凄いものがあります。
そんな孫も動物が大好きで街から30分の所の乗馬教室に週1.2回通っているらしく
今はポニーに乗って 「怖くないの?」」「うんん楽しい!」
将来は動物に関わる仕事がしたいと話してくれました。
絵画教室にリモートの英会話教室と算数の教室。
遊びの中から人間形成されると信じている身に時代錯誤と言われそうだ。
遊び呆けガキ大将になって男の子達と遊んでいた身とは
格段の差があると思い知らされながら
お金の掛からない遊びを沢山経験して大人になりました。