【日時】平成25年10月14日
【行程】秋田駅EF→角館G→仙台→郡山→地元駅
【詳細】
E 秋田 千秋公園を散策する
旅行二日目、朝5時半すぎに起床。秋田市街地を早朝ウォーキングした。
飲食街やオフィスビルを通り抜けて、千秋公園に到着。ジョギングをする人、犬を
連れて朝の散歩をする人が広い公園内にいた。
公園の堀や歩道沿いでは、赤や黄色に色づき始めた樹木が美しかった。朝の冷たい
ながらも、爽やかな空気の中で、立ち昇る朝日を見つめ続けた。見知らぬ地で、かつ、
見知らぬ人しかいない場所において、ひとり静かに時を過ごしていたが、目に映る自
然の景色、耳に入る風の音にとてもリラックスできた。



▲ 写真(1~3段目):千秋公園の早朝の景色

▲ 写真:市街散策中に通りかかった赤レンガ郷土館
F 秋田 秋田県立近代美術館での絵画鑑賞、駅前通りの散策を行う
早朝のウォーキング後、旅館にもどり、朝ごはんを食べた。昨日の夕食と同様、ご飯
・お味噌汁がとても美味しかった。食事後、しばらく部屋でくつろいだ後、チェックア
ウトした。そして、オープンしたばかりの秋田県立近代美術館に行って、絵画鑑賞を行
った。オープンしたばかりとあって多くの人が美術館に訪れていた。

▲ 写真:旅館なにわの朝食

▲ 写真:秋田県立近代美術館カフェコーナー(2階)窓から見た景色
G 角館 朱や黄色に色づき始めた木々を眺め、武家屋敷街を散策する
美術館での絵画鑑賞後、秋田駅から新幹線こまち号に乗りこみ、角館駅へ向かった。
新幹線へ乗り込んだのが、午前11時15分近くであった。少々早めではあったが、車内にて
事前に購入していた大館名物駅弁「鶏飯弁当」と日本酒を口にした。
新幹線で角館駅へ到着後、武家屋敷街を散策した。武家屋敷にある木々は、赤や黄色にほ
んのり色づき始めたばかりであった。真っ赤に染まった木々が立ち並ぶ武家屋敷はさぞや綺
麗だろうと思った。武家屋敷の町並みを見た後、河川敷をひとり静かに歩み、角館での滞在
を終えた。
そして、角館から再び新幹線スーパーこまち号に乗って、途中仙台駅から新幹線やまびこ
号に乗り換えて、郡山駅(福島県)にて下車した。郡山駅にてしばし休息・夕食をとり、在
来線普通電車に乗って地元駅へ到着。1泊2日の(新幹線を利用した)少々贅沢なひとり旅
を終えた(完)。




▲ 写真 左:もろこしソフト(もろこしと黒蜜がかかったソフト) 中:角館名物なると餅
右:角館駅で乗車した新幹線スーパーこまち
【行程】秋田駅EF→角館G→仙台→郡山→地元駅
【詳細】
E 秋田 千秋公園を散策する
旅行二日目、朝5時半すぎに起床。秋田市街地を早朝ウォーキングした。
飲食街やオフィスビルを通り抜けて、千秋公園に到着。ジョギングをする人、犬を
連れて朝の散歩をする人が広い公園内にいた。
公園の堀や歩道沿いでは、赤や黄色に色づき始めた樹木が美しかった。朝の冷たい
ながらも、爽やかな空気の中で、立ち昇る朝日を見つめ続けた。見知らぬ地で、かつ、
見知らぬ人しかいない場所において、ひとり静かに時を過ごしていたが、目に映る自
然の景色、耳に入る風の音にとてもリラックスできた。







▲ 写真(1~3段目):千秋公園の早朝の景色

▲ 写真:市街散策中に通りかかった赤レンガ郷土館
F 秋田 秋田県立近代美術館での絵画鑑賞、駅前通りの散策を行う
早朝のウォーキング後、旅館にもどり、朝ごはんを食べた。昨日の夕食と同様、ご飯
・お味噌汁がとても美味しかった。食事後、しばらく部屋でくつろいだ後、チェックア
ウトした。そして、オープンしたばかりの秋田県立近代美術館に行って、絵画鑑賞を行
った。オープンしたばかりとあって多くの人が美術館に訪れていた。

▲ 写真:旅館なにわの朝食

▲ 写真:秋田県立近代美術館カフェコーナー(2階)窓から見た景色
G 角館 朱や黄色に色づき始めた木々を眺め、武家屋敷街を散策する
美術館での絵画鑑賞後、秋田駅から新幹線こまち号に乗りこみ、角館駅へ向かった。
新幹線へ乗り込んだのが、午前11時15分近くであった。少々早めではあったが、車内にて
事前に購入していた大館名物駅弁「鶏飯弁当」と日本酒を口にした。
新幹線で角館駅へ到着後、武家屋敷街を散策した。武家屋敷にある木々は、赤や黄色にほ
んのり色づき始めたばかりであった。真っ赤に染まった木々が立ち並ぶ武家屋敷はさぞや綺
麗だろうと思った。武家屋敷の町並みを見た後、河川敷をひとり静かに歩み、角館での滞在
を終えた。
そして、角館から再び新幹線スーパーこまち号に乗って、途中仙台駅から新幹線やまびこ
号に乗り換えて、郡山駅(福島県)にて下車した。郡山駅にてしばし休息・夕食をとり、在
来線普通電車に乗って地元駅へ到着。1泊2日の(新幹線を利用した)少々贅沢なひとり旅
を終えた(完)。









▲ 写真 左:もろこしソフト(もろこしと黒蜜がかかったソフト) 中:角館名物なると餅
右:角館駅で乗車した新幹線スーパーこまち