世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき

※ 気ままな旅、日々の出来事の紹介。拙いブログだけどよろしく!!

【茨城と福島の紅葉名所を巡る(2018年秋)の巻】

2018-11-09 00:19:08 | たび日記(鉄道の旅中心)
【件名】茨城と福島の紅葉名所を巡る(2018年秋)
【日時】平成30年11月7日(水)(日帰り)
【行程】自宅→花園神社(茨城県北茨城市)→花貫渓谷(茨城県高萩市)→
    白水阿弥陀堂(福島県いわき市)→自宅


 11月7日、仕事が休みであった。ネット情報にて紅葉がきれいであること
を確認し、急きょマイカーで茨城と福島の紅葉スポットに出かけた。

【詳細】

A 花園神社 神社をお参りし、紅葉を愛でる

 

   

 

 

 

 

 

B 花貫渓谷 渓谷を散策し、色づく木の葉を眺める

 

  

 

 

 



C 白水阿弥陀堂 境内を散策し、ライトアップされた紅葉とお堂に見入る

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【絶景の奥会津を巡るひとり旅(2018年秋)の巻】

2018-11-04 17:10:49 | たび日記(鉄道の旅中心)
【件名】絶景の奥会津を巡るひとり旅(2018年秋)
【日時】平成30年11月3日(土)(日帰り)
【行程】自宅→観音沼公園(下郷町)A→早戸温泉つるの湯B→C→
    道の駅みしま宿D→道の駅会津柳津E→JR柳津駅F→G→自宅

【詳細】

 新聞報道において、紅葉が見ごろであることが紹介されていたので、
急きょマイカーにて奥会津めぐりを行った。


A 観音沼公園(下郷町) 水面に映る紅葉を眺める

 

 
 ▲写真 観音沼公園駐車場にて見た錦秋の景色

 

 
 ▲写真 観音沼の水面に映る紅葉

 

 

 
 ▲写真 観音沼公園の紅葉


 

 
 ▲写真 クルマで移動中に目にした集落と紅葉に染まった山々



B 早戸温泉つるの湯 名湯に浸かり、特製ラーメンを食す


 
 ▲写真 露天風呂に浸かりながら眺めた只見川の景色

 
 ▲写真 外にあるつるの湯飲泉口

 

 
 ▲写真 つるの湯の温泉の塩で作った特製ラーメン
     … 刻みネギと喜多方ちぢれ麺とスープだけのシンプルなラーメンだけど大変おいしかった



C つるの湯~みしま宿 絶景ポイントにて只見川橋梁とJR只見線普通電車を眺める

 

 

 

 
 ▲写真 紅葉美しい只見川と橋梁とJR只見線普通電車 … 逆光にて撮影失敗。  



D 道の駅みしま宿 絶景ポイントにて只見川橋梁を眺める

 

 

 



E 道の駅会津柳津 斎藤清美術館にいく

 
 ▲写真 斎藤清美術館の出入り口から見えた紅葉の山々(のれんの上)

 

 
 ▲写真 道の駅会津柳津・斎藤清美術館そばの只見川河川敷からみた景色
 


F 柳津駅 柳津名物あわ饅頭を食す

 

 
 ▲写真 夕方にも関わらず行列ができる小池菓子舗

 
 ▲写真 小池菓子舗にて食したあわ饅頭とくり饅頭 … お新香とお茶もおいしかった


 

 

 

 
 ▲写真 あわ饅頭の食後に向かった圓蔵院 
     … 入山時間を過ぎしまい、お参りできず。入口階段の景色だけみた。



G 柳津駅~自宅 陽が沈んだ会津のやまを眺める

 
 ▲写真 車から見えた日没後の会津盆地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする