【日時】 平成24年2月12日(日)
【行程】 福島駅→郡山①→喜多方②③④→郡山→地元駅
【費用】 交通費:1,020円(指定席代)
食事代:2,000円
【詳細】
① 郡山:「風っこ磐梯ストーブ列車」に乗る
福島のビジネスホテルにてぐっすりと寝て、バイキング形式
の朝食をしっかり食べて、2日目の旅行をスタートした。
ビジネスホテルをチェックアウトして外に出てみると、福島
は雪が舞っていた。福島駅にいって、すぐさま普通電車に乗り
込み郡山駅へ行った。
そして、郡山駅にて、ストーブがあるトロッコ列車である
「風っこ磐梯ストーブ列車」(完全指定席)に乗り込み、喜多方
へ向かった。車窓からは、雪に覆われた美しい景色を見ること
ができた。また車内では、ストーブで焼かれたスルメや喜多方
の観光PRとして甘酒や地酒のおもてなしがあった。


② 喜多方:そばフェスタに行く
風っこ磐梯ストーブ列車にて喜多方駅に到着後、無料シャト
ルバスに乗って、開催中のそばフェスタに行った。雪が舞う中
で開催されていた「喜多方そばフェスタ」会場には、多くの来
訪者がいた。
会津地方を中心にし各地のそばが出店していた中で、私は「
山都そば」を食べてみた。のど越しが滑らかでとてもおしかっ
た。

③ 喜多方:喜多方ラーメンを食べる
そばを食べた後、そばフェスタ会場を後にして、歩いて喜多
方の街なかに向った。目的は喜多方ラーメンを食べるため。
事前にどのお店に行くかリサーチしてなかったので、町なかで
見つけたラーメン屋さんに入ってみた。中華そばを食べたのだ
が、わたし好みのあっさりとした味であり、とても美味しかっ
た。

④ 喜多方:蔵をみて、コーヒーブレイクをする
ラーメンを食べた後、蔵の町として名高い喜多方をしばし
散策してみた。雪に覆われた蔵を見た後、蔵の喫茶店にてコー
ヒーブレイクをした。そのお店は、もともと味噌屋さんであり
自家製味噌をつかったソフトクリームも食べてみた。
ほのかな味噌の味がしたソフトクリームはとても美味しく、
コーヒーにもよくあった。また、蔵の喫茶店がとても落ち着く
空間であって、心和んだ。

ブレイク後、蔵の喫茶店を出ると、外は猛吹雪であった。
歩行が困難なくらい酷かったのだ。全身、雪にまみれながら、
どうにか喜多方駅に舞い戻った。

(予想はしていたが)雪によって多少の電車に遅れが出てい
た。(電車の遅れや運休を懸念した)わたしは予定していた喜
多方滞在の時間を短くすることを決断した。そして、すぐに
やってくる会津若松行きの電車に乗り込んだ。会津若松駅に
到着後、すぐに快速電車「あいづライナー」指定席に乗っ
て郡山駅へ向かった。そして、そのまま地元駅へ戻り、1泊
2日に亘る旅を終えた。

【行程】 福島駅→郡山①→喜多方②③④→郡山→地元駅
【費用】 交通費:1,020円(指定席代)
食事代:2,000円
【詳細】
① 郡山:「風っこ磐梯ストーブ列車」に乗る
福島のビジネスホテルにてぐっすりと寝て、バイキング形式
の朝食をしっかり食べて、2日目の旅行をスタートした。
ビジネスホテルをチェックアウトして外に出てみると、福島
は雪が舞っていた。福島駅にいって、すぐさま普通電車に乗り
込み郡山駅へ行った。
そして、郡山駅にて、ストーブがあるトロッコ列車である
「風っこ磐梯ストーブ列車」(完全指定席)に乗り込み、喜多方
へ向かった。車窓からは、雪に覆われた美しい景色を見ること
ができた。また車内では、ストーブで焼かれたスルメや喜多方
の観光PRとして甘酒や地酒のおもてなしがあった。





② 喜多方:そばフェスタに行く
風っこ磐梯ストーブ列車にて喜多方駅に到着後、無料シャト
ルバスに乗って、開催中のそばフェスタに行った。雪が舞う中
で開催されていた「喜多方そばフェスタ」会場には、多くの来
訪者がいた。
会津地方を中心にし各地のそばが出店していた中で、私は「
山都そば」を食べてみた。のど越しが滑らかでとてもおしかっ
た。



③ 喜多方:喜多方ラーメンを食べる
そばを食べた後、そばフェスタ会場を後にして、歩いて喜多
方の街なかに向った。目的は喜多方ラーメンを食べるため。
事前にどのお店に行くかリサーチしてなかったので、町なかで
見つけたラーメン屋さんに入ってみた。中華そばを食べたのだ
が、わたし好みのあっさりとした味であり、とても美味しかっ
た。


④ 喜多方:蔵をみて、コーヒーブレイクをする
ラーメンを食べた後、蔵の町として名高い喜多方をしばし
散策してみた。雪に覆われた蔵を見た後、蔵の喫茶店にてコー
ヒーブレイクをした。そのお店は、もともと味噌屋さんであり
自家製味噌をつかったソフトクリームも食べてみた。
ほのかな味噌の味がしたソフトクリームはとても美味しく、
コーヒーにもよくあった。また、蔵の喫茶店がとても落ち着く
空間であって、心和んだ。


ブレイク後、蔵の喫茶店を出ると、外は猛吹雪であった。
歩行が困難なくらい酷かったのだ。全身、雪にまみれながら、
どうにか喜多方駅に舞い戻った。

(予想はしていたが)雪によって多少の電車に遅れが出てい
た。(電車の遅れや運休を懸念した)わたしは予定していた喜
多方滞在の時間を短くすることを決断した。そして、すぐに
やってくる会津若松行きの電車に乗り込んだ。会津若松駅に
到着後、すぐに快速電車「あいづライナー」指定席に乗っ
て郡山駅へ向かった。そして、そのまま地元駅へ戻り、1泊
2日に亘る旅を終えた。
