9月30日に釣りに行きました。連れはなんと坊主こちらはそこそこ天気が良くて、魚から丸見えでしたからね、この日のヒットフライはオリーブのパートリッジ10月から料金が上がります、いやいや . . . 本文を読む
詳細は全国内水面漁業協同組合連合会 HP http://www.naisuimen.or.jp/fising/keiryu.html
のつり情報 全国渓流・湖沼釣り解禁速報 福島県をごらんあれ
今までの1.5倍放流するそうで,釣りの福島離れに歯止めをねらうとのこと。ぜひそうであってほしい!!
しかしながら、休止が依然 阿武隈川水系 大倉川
未定が真野川、新田川、大田川、請 . . . 本文を読む
美味しくていくらでも食べられますね!!
家に帰ってきて作ってみました。
今日はキャンプの撤収日 小雨がぱらついたが、間一髪降る前に完了
かえりに 「ゆらり」というお風呂に入る。
砂風呂に入る、いつもいた名物おじさんがここ2,3年見あたらない。
砂風呂に入る作法の薀蓄がおもしろかったのに・・・
にほんブログ村 . . . 本文を読む
炭火焼きにしました。
頭から食べられる、美味しい魚ですが、なかなか素人には釣れないかも・・
朝五時から八時の三時間での釣果です。
西湖は波一つない穏やかで暖かな日でした。
にほんブログ村 . . . 本文を読む
魚から基準以上の放射能が検出されていたが、
檜原湖のワカサギについで、秋元湖のヤマメや阿武隈川全水系の河川などのヤマメなども
規制の対象に。(秋元湖とこの流域の湖沼(小野川湖、檜原湖)・河川)
釣ってもリリースして食べないようにと、(政府の原子力対策本部6日指示)
そして、遊漁券の販売もしないらしい・・
つい先日その美しいたたずまいを堪能してきたばかり
これから先も
次から次とこうしたことが
. . . 本文を読む
福島県レークラインを横切るように流れる大倉川
フライの雑誌にも載る場所であるが、横切るだけであった。
今日は何日かぶりに天候にも恵まれ
ちょっと下見に。
こんな広い河
フライを振るには良さそうだけど・・・
もっと上流なのか??
はじめてなのは、本当に困りもの
会津ナンバーと福島ナンバーの車には出会ったが、
通り過ぎてしまった・・・
それにしても、遊漁券を売っているところが福島方面から入るとない . . . 本文を読む
本日午後4時から 鹿留でフライフィッシング
自分で巻いたやつが結構釣れて嬉しかった!!
オレンジ、赤のパートリッジぽいのが、まずまずの成果を出せそう。(鹿留湖の方)今日は風が強く、フライには不利な条件でしたが、近場ねらいで2時間ほどで、20匹は軽くいきましたよ。鹿留湖近くの炊事場とトイレが使えなくて、最後の魚のさばきをどこでしたらいいのか、ちょっと途方に暮れました。キャンプもこれでは不便でしょう . . . 本文を読む