ブドウ畑の景色は・・長野は塩尻の広がりがいい
ワインも なぜかほっとして そうそうこれでいいと思ってしまう。
一升単位で購入・・ イヅツの一升ものがなくなってこれが家のハウスワインになりそう。
量り売りでもしてほしい・・
株式会社 林農園
長野県塩尻市大字宗賀1298-170
にほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がります!! . . . 本文を読む
宿で飲み比べをしたものの一つ(もう一つは白馬錦・・こちらの方が更に軽い感じ)
普通酒ながら、味わい深く後味に雑味も感じない
お燗の方が、さらに軽やかであった。
きんらんくろべ 【金蘭黒部】
長野の日本酒。酒名は、昭和44年(1969)まで「富久蘭」だったが、黒部ダム建設を記念して改称。
大吟醸酒は精米歩合39%の米とアルプス酵母で仕込む。
今回のは普通酒。
平成3、4年度全国新酒鑑評会で金賞 . . . 本文を読む
えもいわれぬ香りにウィスキーであることを忘れそう・・・
けしてウィスキー党では無いのですが、
お土産に買ったもので。
その華やかで深い香り レーズン、マスカット、紅茶様と表現されているようだが、
もっと多様に感じる。
スペインの酒精強化ワイン、シェリーの貯蔵熟成に使った樽で
熟成した白州モルトだけを厳選し、ヴァッテングしたシングルモルト
甘酸っぱく、ほろ苦い余韻が心地よく長く続く・・・と . . . 本文を読む
あの「上善如水」の白瀧酒造の酒
頂き物です。
癖がなく、飲んだ後にもまったく嫌みが残らず・・
軽やかにしっかり酒の味を残してくれる。
お燗がいいでしょうといわれたが、冷やでも燗でもいいように思う。
新潟県産米100%使用
アルコール分15度以上16度未満
精米歩合 70%残す (30%削り落とす)
甘辛 中口
香り おだやか
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640
白瀧 杜氏 山口 真吾 . . . 本文を読む
この季節と申しましょうか・・・焼酎のにごりにまた、出会えました!!
よかった。
南薩摩産さつま芋 黒麹仕込み
本坊酒造株式会社
鹿児島県南さつま市加世田津貫6594
にほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がります!! . . . 本文を読む
炭火焼肉 韓国家庭料理
昨年10月オープン 本厚木駅近くのお店
親切な韓国の方がオーナー (45才)お肉を焼いてくれています。
ランチは750円
神奈川県厚木市中町3-4-3 1F 電話046-244-0363 Fax 046-244-0368
にほんブログ村
ここをクリックするとブログの世界が広がります! . . . 本文を読む