折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

ミヤマウツボグサ?

2012年07月31日 19時54分26秒 | 福島応援 Fukushima Support
桶沼周辺に咲いていた。’12.7.31 葉柄があるし・・・ . . . 本文を読む
コメント

'12.7.31 スカイラインより安達太良方面の雲海

2012年07月31日 19時39分06秒 | 福島応援 Fukushima Support
遙かに猪苗代湖 と磐梯山 雲上からの眺めはまた格別 . . . 本文を読む
コメント

赤湯温泉 好山荘 秘湯を守る会

2012年07月31日 19時05分07秒 | 温泉
この温泉の効能は確か!! リュウマチの関節痛にしっかりと効きました!! 昨年の地震で古い湯船が壊れ、新しくしたとのこと、 昨年は訪れなかったことが悔やまれる。 クヌギや白樺の木漏れ日あびて浸る赤湯に 至福の時 外の露天風呂は白濁 こちらは地震にも無事だったとのこと . . . 本文を読む
コメント

'12.7.31 桶沼 シャクナゲ情報

2012年07月31日 19時03分00秒 | 福島応援 Fukushima Support
浄土平は、24℃で暑い・・・ 今日の桶沼は雲一つない晴天を写す 今年のシャクナゲは終わり・・ わずかに咲き残りに虫たちが群れる . . . 本文を読む
コメント

海を背景 カジキのソースカツ丼

2012年07月29日 20時58分29秒 | 福島応援 Fukushima Support
いわきららみゅう 太郎茶屋 食べきれない、肉厚のカジキ 惜しげもなくカツに。 これで980円は 絶対安い。 港とアクアマリン、巡視船を眺めながら にほんブログ村 ここをクリックするとブログの世界が広がります! . . . 本文を読む
コメント

二本松 岳温泉  光雲閣 やまのお風呂

2012年07月28日 11時46分20秒 | 温泉
福島も暑くなり・・ 避暑にはやっぱり すこし上に、 熱い風呂にも、吹く風涼しく このお風呂は有料貸し切り露天 岳温泉街の一番上に位置し、二本松の眺めの宿として . . . 本文を読む
コメント

SLふくしま 復興号 営業運転日

2012年07月28日 11時37分31秒 | 福島応援 Fukushima Support
みんな手を振る! 賑わいに田んぼもひときわ活気づく。 . . . 本文を読む
コメント

東北本線 雄姿 C61

2012年07月26日 19時56分56秒 | 福島応援 Fukushima Support
ふくしま復興号としてC61型蒸気機関車が東北本線 郡山ー福島 間を運行中 時間になると結構 車を止めて見入る人たち、カメラを構えて踏切近くに陣取る人も。 7月28日は沿線スマイルプロジェクトなるものが実施 SLからカメラを回して撮影 なにか協力できるかな~!! 煙を吐き、汽笛を鳴らして走る 姿が見えなくても、あ~通るなあと思える。 静かに通る電車の音が何か、もの悲しく感じる (千と千尋の . . . 本文を読む
コメント

道の駅 発祥の地 豊栄

2012年07月21日 13時36分34秒 | 旅先随想
道の駅に発祥の地があるとは・・・ 出かけてみると意外なことにも出会うもの 裏にはなんとダチョウ えさが100円で、ひしゃくであげる。 でかい図体を小さな頭で・・ どうも親近感がわかない!? 昔の恐竜もこんなのかなあ~ などとも思う・・・ . . . 本文を読む
コメント

大観荘 せなみの湯 

2012年07月20日 15時02分17秒 | 温泉
海側からの旅館全景   フロント前 ロービーからの一面、海の景色に入ったとたん圧倒される 海側の足湯 これがあついのなんの!! 内湯  奥が低温サウナの入り口 窓から海が見える 内湯の中央に 海に眺望開ける露天風呂 海に入る人が多いのか?そうとも思えないが、お客さんは多いはずなのに、お風呂は混み合わない・・ 前の晩 上の階の風呂 漁り火を眺めながら . . . 本文を読む
コメント

今代司酒造 訪問 

2012年07月20日 12時37分42秒 | 酒 Japanese Liquor
作って出荷している酒がすべて純米酒というこだわりを持つ酒蔵 訪問時若い従業員が最初応対し、「案内の者が来ますので少しお待ち下さい。」といわれ、貯蔵倉の前で待つ。 初老の人品よろしき方が現れ、・・!? この風格・・と思いきや社長さんらしい!! 丁寧に説明され、酵母の話も聞くが、さすがに即座にお答え・・ありがとうございました。 内部の古い造りにも感心していると、「上にも上がってみます?」 . . . 本文を読む
コメント

瀬波温泉 大観荘よりみる夕日'12.7.18

2012年07月19日 19時05分28秒 | 旅先随想
瀬波温泉 大観荘より沈み行く夕日'12.7.18 垣間見られた地平線に沈む夕陽。 毎日昇り、毎日沈むはずなのに、やはり感動してしまう 潮騒、もう虫の鳴き声、・・ . . . 本文を読む
コメント

谷川の六年水

2012年07月19日 16時43分16秒 | 旅先随想
関越トンネルに湧く名水があるとは聞いていたが、 早速汲んできて、今朝のお茶でした。 関越道 谷川岳PA 上り にあります。 . . . 本文を読む
コメント

PA寄居 関越道上り 夜景

2012年07月19日 16時34分00秒 | 旅先随想
日中の喧噪から 静かにイルミネーションだけが輝く ’12.7.18 夜 . . . 本文を読む
コメント

眼鏡岩海岸 笹川流れ '12.7.18

2012年07月19日 10時56分12秒 | 旅先随想
眼鏡岩海岸 笹川流れ '12.7.18 行きたいと思っていた場所 梅雨明け宣言にも空はどんより その湿気の多さに閉口しながらも、海のきれいさには来るかいがあったと 今年は夏の海に来られたことに感謝 . . . 本文を読む
コメント