折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

五一 樽 わいん メルロ

2013年11月30日 18時13分30秒 | ワイン
  さっぱり アルコール分を感じさせないようでやっぱりワイン ワインの製造工程中において一切熱を加えていない、活性ワイン 「何ら手を加えることのない裸のワイン」と銘打ち・・まさにその狙い通りのワイン 今回であえてよかった!! さすが林農園・・ 自然の味・・格別でした!! にほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がります!! . . . 本文を読む
コメント (2)

せせらぎ そば

2013年11月30日 16時14分09秒 | 外食メモ
横谷温泉に向かう途中 ちょっと横道それて 食事場所はないかと・・入りました。 温泉 石遊の湯(いしやすのゆ)の手前のそば屋さん 薪ストーブの暖かさにほっこりしました。 食べ終わった後のざるの美しさに・・ ということは・・・です。 . . . 本文を読む
コメント

畦路 芋焼酎 2005年蒸留酒

2013年11月25日 18時27分28秒 | 焼酎
ほぼ三ヶ月ぶりに帰宅 待っていたのは、この焼酎 香り優しく、きつさもそこそこの芋焼酎です。 ロックかストレートで・・ 有機栽培の薩摩芋を原料 蔵子自慢こだわりの逸品芋焼酎 麹菌 白麹菌(河内源一郎商店) 割水 原口酒造井水 杜氏 原口 俊一(四代目) 醸造元 農業生産法人 原口酒造株式会社     鹿児島県日置市吹上町入来652番地 にほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がり . . . 本文を読む
コメント

雪の鷲倉温泉 

2013年11月23日 18時47分17秒 | 温泉
物好き通り越して、無鉄砲な・・ 雪道をノーマルタイヤで行ってしまった・・!! まあ、本日晴天で日陰の道以外は融けてきていたので!何とか。 ほっと一息が、結構、精神的に厳しかったかも!?・・・・ 帰りの道が気がかりで、二種類のお風呂に浸かってそこそこに出ました。 やっと茶色のお風呂に入れました。 お味は、スッパ、ショッパ、苦い・甘い・・・ そして、ぬるぬる・・ 青空と雪に飾られた赤い実と茶色 . . . 本文を読む
コメント

逝きました

2013年11月18日 19時57分19秒 | Weblog
式も総べて済み、納骨も済ませ・・・ほっと一息 . . . 本文を読む
コメント

あづま総合運動公園 いちょうライトアップ

2013年11月11日 23時08分59秒 | 福島応援 Fukushima Support
照らし出される黄色はまるで灯る雪洞 . . . 本文を読む
コメント

特別純米生貯蔵酒 奥の松

2013年11月07日 21時10分58秒 | 酒 Japanese Liquor
これはきれのある味わい!! 奥の松酵母で醸したすべて地元の蔵人による伝承の技・・ 奥の松ならではの特別配合による「もやし(麹菌)」を使用 特別純米を生のまま瓶詰し、出荷の直前に一度だけ火入れした酒とのこと。 精米歩合60% 日本酒度 ±0 酸度1.4 にほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がります!! . . . 本文を読む
コメント

純米吟醸 八海山

2013年11月06日 19時58分58秒 | 酒 Japanese Liquor
可もなく不可もなく・・と申したら申し訳ない、 誰にでも平等に飲めてしまうさすが、八海山!! アルコール分15.5度 精米歩合  50% にほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がります!! . . . 本文を読む
コメント