折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

酒 十四代 本丸

2011年03月25日 09時32分31秒 | 酒 Japanese Liquor
昨年12月に新酒として入手したが、お祝い事がこの弥生20日にあったので
それまでとっておいた。
南部美人と味比べ なんと贅沢なと思いながら
封切り時の香りは花の香り漂う やっぱり香りはこちら
甘さとこくがあり、女性向きの感じがする。

飲兵衛には南部美人かとおもう、その軽やかな味わいに!

いやあ~~どっちもどっち

「秘伝 玉返し 十四代」 本丸 新酒 本生酒

 醸造元 高木酒造 創業元和元年(1615) 山形県村山市大字富並1826 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの鹿折駅が | トップ | ランチ 相模原駅近く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。