折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

赤霧島

2013年02月15日 21時02分14秒 | 焼酎
黒霧はどこでも見るが、これはなかなか手に入らない・・

上品な香りと甘み・・芋焼酎とはちょっと違う

百花爛漫とラベル書きをする意味がわかる。

幻の紫芋使用(九州沖縄農業研究センターで開発された新品種ムラサキマサリ)

ムラサキマサリのポリフェノールと麹のクエン酸が作る醪(もろみ)の赤・・それが赤霧島のシンボルとのこと

霧島酒造株式会社  

宮崎県都城市下川東4丁目28号1番

にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がります!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京駅 銀の鈴裏 | トップ | Sablier サブリエ  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。