![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/3a8a6dfd1a97483eac769f559be46c67.jpg)
いつもなら芋焼酎ですが,お土産に選んだもの
米焼酎なので、芋臭さはなく、さっぱり
口に含んで、芳醇な甘さと優しさを感じる・・「おうこれいいかも!!」
米はさらっとしすぎと思う観念を変えさせてくれた!!
そろそろ、芋の ”おやじ臭さ”から抜け出した方がよいかな・・!?とも思わせてくれる。
地域限定
【醸造元】 繊月酒造
【所在地】 熊本県
【原材料】米・米麹「清流相良米」使用 ひのひかり
【度数】 25%
【容量】 720ML
受賞履歴 LOS ANGELES WINE AND SPIRITS COMPETITION 2013
焼酎部門 "BEST OF SHOCHU "(最高金賞)
会 社 名 繊月酒造株式会社
創 業 明治36年10月(1903年)
設 立 昭和25年10月(1950年)
事業内容 本格焼酎(本格焼酎乙類製)製造・販売
従業員数 45名
所 在 地 本 社 〒868-0052 熊本県人吉市新町1番地
TEL:0966-22-3207 FAX:0966-22-3208
にほんブログ村ここをクリックして、ブログの世界を広げてみて下さい!!ついでに応援お願いします。
米焼酎なので、芋臭さはなく、さっぱり
口に含んで、芳醇な甘さと優しさを感じる・・「おうこれいいかも!!」
米はさらっとしすぎと思う観念を変えさせてくれた!!
そろそろ、芋の ”おやじ臭さ”から抜け出した方がよいかな・・!?とも思わせてくれる。
地域限定
【醸造元】 繊月酒造
【所在地】 熊本県
【原材料】米・米麹「清流相良米」使用 ひのひかり
【度数】 25%
【容量】 720ML
受賞履歴 LOS ANGELES WINE AND SPIRITS COMPETITION 2013
焼酎部門 "BEST OF SHOCHU "(最高金賞)
会 社 名 繊月酒造株式会社
創 業 明治36年10月(1903年)
設 立 昭和25年10月(1950年)
事業内容 本格焼酎(本格焼酎乙類製)製造・販売
従業員数 45名
所 在 地 本 社 〒868-0052 熊本県人吉市新町1番地
TEL:0966-22-3207 FAX:0966-22-3208
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)