折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

『芭蕉 月待ちの湯』

2012年03月13日 21時07分00秒 | 温泉

鹿留での釣りの後、冷えた体を温めによりました。車で20分ぐらい 意外に近い!

都留市中心部から5km東の山合いに位置し、川のせせらぎも聞こえるお風呂です。

ph9.91の強アルカリ泉 ということでしたが、それほどぬるぬるした感じはなかったです。

こんな場所にこんなけっこうなお風呂があったなんて・・

食事の場所もあり、冷やしうどん430円 たいしたことないだろうと思っていたら、かなり大きな味付きお揚げが2枚

天かすとわかめと刻みねぎ、うどんは冷凍ものだと思いますが、最近のはこしがあり

思った以上においしかった!!

鹿留の帰りはここだな!!と思う。

露天風呂に入っている間もちらほら雪であったが、食事を終えていざ車に戻ると

吹雪!? 車には雪が降り積もっていた。

冬のなごりの雪でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマゴ?らしい魚  フィシ... | トップ | 竹ざる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。