折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

千功成 辛口

2015年08月30日 17時34分00秒 | 酒 Japanese Liquor
今日もとにかく雨・・・

農作業はいっこうにはかどらない

地元の普通の酒を買ってみた。

なんかとても、昔からあったような、懐かしさを感じる

今はやりの吟香は望むべくもないが、

ちびりちびりと秋の夜長を楽しむような

残る余韻はさっぱり、四合瓶で、700円弱とは

肴は、サーモンを冷製スモークしたものと、自作のレッドオニオン 
う~んドレッシング 今年の梅酢で作ればよかったか、なしでも十分しゃきしゃきして甘かった


サーモンはもうちょっと塩をきかせてもよかったかな・・

酒が進む!? 

もう一品は、青唐辛子を摘んできて味噌と和え、焼き豆腐にぬる

酒は 檜物屋酒造店  二本松市松岡173


にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村ここをクリックして、ブログの世界を広げてみて下さい!!ついでに応援お願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風の谷 ランチ | トップ | やっと陽の目を磐梯にて過ごす »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (Blue Wing Olive)
2015-08-30 19:08:09
野菜を栽培されているのですね。
サーモンにスライスオニオン、唐辛子味噌と豆腐、どれも美味しそうですね。全て私の好みです。
返信する
BWO様 (ハッシ)
2015-08-30 22:02:51
コメントありがとうございます。
ささやかな家庭菜園と実家の維持に翻弄されてますが、取り立ての野菜の美味しさは格別。秋の気配に釣りが恋しいです、そちらの釣りの様子に和んでます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。