eddymama

日々

ずーっと思ってること

2011-03-22 | 日々

地球温暖化や地球規模の自然災害が近年多くなりました。

便利な世の中を求めすぎた社会
そのために、電力量が追いつかず、原発がどんどんできたのではないでしょうか?

自然を破壊し、リストラを推進し利潤ばかり求めてきた企業

きっとその報いがきているのではないだろうか?と思っていました。

(この震災の折、新聞にある大手企業のボーナス181万円と言う妥結額が掲載されていました。
この金額は、その企業のリストラされた派遣社員や短期労働者の方々の何ヶ月の給与になるのかと思ってしまいました。)


井上陽水の歌詞の中に
「限りないもの、それは欲望」と言う言葉があります。

私もそうですが、たくさん物は持っていても本当に必要な物は、わずかです。
でも、毎日使わなくても心豊かにしてくれる物もあります。
これから、物を買うときには、便利そうだ!とか、あれば便利かも!と思わないで、本当にそれが必要かどうかを考えて購入したいと思います。


最近、叔父からこんな話を聞くことがありました。
叔父は8人兄弟の末っ子です。
結婚して新しい家庭を築くときに、父親から
「人生何があるかわからない。
1年間何もできない状態になったときのために
何もしないでも家族を養えるだけの蓄えをしなさい。」
と教えられたそうです。

今で言う、ライフプランです。
年長者は疎んじられますが、大事な言葉だと思いました。

これから、世界を変えていくのは、若者です。

自然に優しく、動物に優しく、人に優しい社会・企業をつくって欲しいです。

頑張ろう、NIPPON!!