未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈・齊藤京子、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:国鉄コキ50000形貨車

2012-12-13 23:20:33 | 北陸本線

だんだんと北陸の地に雪が舞い散るようになってきましたww

さて、今回の話題は貨車。貨物列車に欠かせないコンテナ輸送。コンテナを運搬する貨車。北陸の地で見かけるのは

コキ50000

コキ104

コキ105

コキ106

コキ107

コキ200

等の種類が存在してます。

今回は国鉄時代に登場し、現在も現役で活躍する「コキ50000」にスポットを当てて紹介します!

では、どうぞ!!

コキ51121

コキ50000形の「一般車」に当たる。ブレーキコック操作穴の個数は3つ。

2012年9月14日に走ったEF81 627号機牽引の3091レに連結されていた。

コキ51523

こちらもコキ50000形の一般車。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

こちらも上の写真のコキと同じ列車に連結されていた。

コキ53108

コキ50000形の一般車。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

2012年8月26日に走ったEF81 729牽引の3091レに連結されていた。青の30Aコンテナが載る。

コキ51285

コキ50000形の一般車。ブレーキコック操作穴は3つ。

何の列車に連結されていたかは不明。

コキ51893

コキ50000形の一般車。ブレーキコック操作穴は3つ。

2012年9月20日に走ったEF81 717牽引、EF510-4がムドに入った3091レに連結されていた。

コキ52398

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は3つ。

2012年9月29日に走ったEF81 717牽引の1072レの最後尾に連結されていた。

コキ52191

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は3つ。

2012年10月6日に走ったEF81 742牽引の3091レに連結されていた。

緑のコンテナはコンテナ輸送登場50周年を記念して、「たから号」のコンテナを再現して作られた19系コンテナである。

コキ52666

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は2つ。

上のコキと同じ列車に連結されていた。

コキ53270

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は3つ。

おそらく3096レに連結されていた。日時、牽引機は不明。

コキ50833

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

2012年10月10日に走ったEF81 628牽引の6093レに連結されていた。

中央運送のコンテナがポツンと載っている。

コキ51675

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

2012年10月20日に走ったEF510-22牽引の3092レに連結されていた。

コキ53337

コキフ50000から改造された車両。ブレーキコック操作穴は3つ。

2012年9月14日に走ったEF81 627牽引の3091レに連結されていた。

コキ52262

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は3つ。

上のコキと同じ列車に連結されていた。つまり左に写っている機関車はEF81 627。

コキ51892

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

先ほどの2つのコキと同じ列車に連結されていた。

コキ50958

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

これも先ほどの3つのコキと同じ列車に連結されていた。

コキ53007

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

2012年11月4日に走ったEF81 628牽引の3091レに連結されていた。

コキ53326

コキフ50000から改造された。ブレーキコック操作穴は3つ。

2012年11月28日に走ったEF510-14牽引の3092レに連結されていた。

コキ50040

コキ50000の一般車。初期らへんの車両。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

2012年10月20日に走ったEF81 455牽引の3097レに連結されていた。

コキ53313

コキフ50000形から改造された。ブレーキコック操作穴は見当たらない。

上のコキと同じ列車に連結されていた。

コキ53293

コキフ50000形から改造された。ブレーキコック操作穴は2つ。

上のコキと同じ列車に連結されていた。

コキ53199

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は2つ。

2012年12月2日に走ったEF65 2084牽引の5087レに連結されていた。

コキ50034

コキ50000の一般車。初期らへんの車両。ブレーキコック操作穴は1つ。

上のコキと同じ列車に連結されていた。

コキ50996

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は2つ。

上のコキと同じ列車に連結されていた。30Aコンテナが載る。

コキ52353

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は2つ。

5087レはコキ50000のみによる編成であり、きれいにコンテナが載る。

コキ53146

コキ50000の一般車。ブレーキコック操作穴は3つ。

2012年8月29日に走ったEF81 406牽引の3091レに連結されていた。

一部にはコキフ50000から改造されたものもあります。

今のとこはこれだけです。もっと撮れるよう頑張ります!!!

(EF・ω・81)