遠征2日目、前日に広島入りし1泊、早朝から安芸中野で撮影しました。
前半は安芸中野で撮影したものを出します。
EF200-901に会えました(^^)
朝早くに起床し、そのまま広島駅へ。
広クチ キハ47/広クチ キハ40 1850D
三次行の普通列車が停車してました。
確認できただけでキハ40とキハ47が充当。
広島~安芸中野間はクハ115-3014に乗車。
さっそく撮影開始!
広セキN-07編成 5425M
「通勤ライナー」に充当される115系3000番台。
窓配置が117系と似ています。
5070レ EF66 114[吹] + EF210-301[吹]
「押太郎」ことEF210-300番台が補機を務める5070レ。
本務機はサメでした。
広ヒロL-14編成 330M
福山行の普通列車が発車。末期色の115系が充当。
広ヒロA22編成+広ヒロA10編成+広ヒロS04編成 2527M
岩国行の普通列車が到着。227系8連が充当。
227系はここで初遭遇でした。
単575レ EF67 103[広]
ロクナナ単機が通過。
久しぶりに見た…。
広セキC-13編成 327M
広島行の普通列車が到着。C編成が充当。
5074レ EF66 123[吹] + EF210-302[吹]
サメが本務機を務める5074レ通過。
補機は押桃302号機。
広ヒロL-17編成 5429M
突然来たので焦りました(汗)
広ヒロL-05編成 2526M
白市行の普通列車が発車。
広ヒロL-02編成+広セキN-05編成 2529M
末期色8連の普通列車が到着。
前4両はL編成、後ろ4両はN編成。
広ヒロL-03編成+広セキC-35編成 2528M
西条行の普通列車が発車。こちらは後ろにC編成がくっついてました。
1058レ EF210-113[新]+EF210-303[吹]
本務機も補機も桃でした。
単577レ EF67 101[広]
ロクナナ単機が通過。今度は101号機。
広ヒロL-21編成 5433M
こちらも通勤ライナー。五日市行です。
広ヒロA18編成+広ヒロS05編成+広ヒロA07編成 2332M
こちらも8連でした。
広セキC-31編成+広ヒロL-19編成 2531M
C編成は末期色、L編成はカフェオレでした。
単579レ EF67 105[広]
またもやロクナナの単機が通過。今度は105号機。
広ヒロL-09編成+広ヒロL-15編成 1530M
L編成8連の普通列車が発車。
広セキN-03編成+広セキN-14編成 2533M
N編成同士の8連。前4両はカフェオレ、後ろ4両は末期色。
配6866レ EF210-102[岡]
西岡山までの配6866レを牽引する桃102号機。
車軸コキやチキなどバラエティに富んだ編成でした。
広ヒロL-18編成 701M
カフェオレL編成が充当された701M。
広ヒロA12編成+広ヒロA03編成 334M
糸崎行の普通列車。おんなじ顔の521系3次車に比べ、行先表示が見やすいと感じました。
単581レ EF210-301[吹]
押桃301号機が広島タへ戻っていきます。
広セキC-35編成+広ヒロL-03編成 2535M
2528Mの折り返しでやってきたC編成とL編成。
単583レ EF210-302[吹]
押桃302号機も戻ってきました。
広ヒロL-01編成 335M
広ヒロL-05編成 1537M
L編成が続けてやってきました。
5066レ EF200-14[吹] + EF67 103[広]
やっとロクナナが押している姿を見れました。
ロクナナが仕事している姿を見れたのはこの1回だけでした(汗)
単585レ EF210-303[吹]
押桃303号機も戻ってきました。
広セキN-18編成 1536M
N編成充当の普通列車が発車。
広ヒロL-15編成+広ヒロL-09編成 1539M
L編成8連の普通列車が到着。オール末期色でした(汗)
2075レ EF210-5[岡]
下枠交差パンタの桃が牽引する2075レが通過。
2070レ EF210-116[新] + EF210-302[吹]
昨日はEF66 27充当でしたが、この日は新鶴見の桃が代走。
広セキN-16編成 1707M
N編成充当の広島行普通列車。
広ヒロS04編成+広ヒロA10編成 1538M
広ヒロA16編成+広ヒロA21編成 1541M
昼に近づくにつれて227系の割合が増えてきましたw
単587レ EF67 103[広]
先ほど5066レを押したロクナナが戻ってきました。
1091レ EF200-19[吹]
19号機が牽引する1091レが下ってきました。
広ヒロA26編成+広ヒロA27編成 回送
ハンドル訓練なのでしょうか?2番線にしばし停車ののち発車。
7053レ EF210-169[吹]
桃169号機が牽引する7053レが通過。
広ヒロA22編成 342M
A編成3連が充当された普通列車。
広セキN-18編成 1543M
この時間帯になると115系率がぐんと減ったような…。
単589レ EF210-302[吹]
2070レを押した302号機が戻ってきました。
広ヒロA03編成+広ヒロA12編成 341M
下り普電が到着。A編成6連が充当。
1056レ EF210-160[吹] + EF210-303[吹]
W桃が充当された1056レ。両者とも吹田所属でした。
1061レ EF200-901[吹]
安芸中野での〆はこれで!
ラストにEF200試作機が来てくれました!
H-01編成は見れませんでしたが、EF200-901を見れて満足できました^^
いよいよ九州上陸、銀釜の撮影を目標にしてましたが。。。
Part2-2に続きます。
たしかに列車種別が521系3次車より見やすいです( ´∀`)
あちらはくるくるまわる幕ですからね(*´∀`)
押し桃太郎やロクナナがじゃんじゃか行くのが面白いU+2757
押し上げする区間ならではですね(  ̄▽ ̄)
広島も新車投入で国鉄型が徐々に消えていってます。J編成とは瓜二つですが、ここだけ進化してましたw
ロクナナ0番台は消えてしまいましたが押太郎は絶賛増殖中です。押し上げ区間は釜が2機撮れるのがうれしいですな(^w^)