前回は遠征1日目のことを書きましたが、今回は遠征2日目のことを書きます。
遠征2日目は、大阪駅から夜行バス「青春ドリーム広島号」で広島駅へ。
広島駅の在来線は普通列車が主体。こんな車両が見れました。
105系K-14編成+K-03編成充当普通列車2920M @広島
105系K-14編成+K-03編成充当普通列車2920M 併結部 @広島
105系4連の普通列車。末期色(K-14編成)と呉線などの塗色(K-03編成)がそれぞれ2両ずつ、合わせて4両。
1054レ EF210-157[岡] @広島
EF210-127号機牽引の1054レが広島駅を通過していった。
115系N-01編成充当普通列車620M クハ115-3101 @広島
115系N-01編成充当普通列車620M クハ115-3101 @広島
115系N-01編成充当普通列車620M @広島
115系N-01編成が充当された620M。この車両は2扉の115系3000番台。
この後クハ115-1139に乗車し、広島駅から安芸中野駅に移動。EF67の登場を待ちます。
115系セキC-42編成充当普通列車1525M クハ115-652 @安芸中野
セキC-42編成115系充当普通列車1525M クハ115-199 @安芸中野
115系セキC-42編成充当の1525M。1両目のクハは115系最古参かつ国鉄新性能電車の最古参であるクハ115-652。最後尾のクハ115-199は通称「チクビーム」と呼ばれる原型ライトの面影を残すシールドビーム化改造車。
115系N-08編成充当普通列車1524M @安芸中野
この車両は117系を参考に製造された115系3000番台。窓の形が117系と同じ。
1054レ EF210-127[岡] + EF67 104[広] (補機) @安芸中野
1054レ EF210-127[岡] + EF67 104[広] (補機) @安芸中野
1054レ EF210-127[岡] + EF67 104[広] (補機) @安芸中野
待ってました!!EF210-127号機牽引の1054レが補機にEF67 104号機を従えてやってきた。広島駅で遭遇したのち、どうやら普通列車で追い越していたようだ。補機はEF65 132改造のEF67 104号機。テールランプが四角くなっている。
115系R-02編成充当普通列車327M @安芸中野
こちらは普通のシールドビーム。
115系C-18編成+末期色編成充当普通列車1528M @安芸中野
115系C-18編成+末期色編成充当普通列車1528M @安芸中野
1528Mは先頭が「チクビーム」になっている8連。先頭4連(C-18編成)がカフェオレ、後半4連が末期色。
単579レ EF67 1[広] @安芸中野
単579レ EF67 1[広] @安芸中野
EF67 1号機が単機で下って行く。東京側のエンドにはデッキがついている。
115系充当普通列車329M @安芸中野
瀬戸内色と末期色の併結。併結していても帆がないため渡ることはできない。
1062レ EF200-13[吹] + EF67 3[広] (補機) @安芸中野
1062レ EF200-13[吹] + EF67 3[広] (補機) @安芸中野
1062レ EF200-13[吹] + EF67 3[広] (補機) @安芸中野
次にやってきたのはEF200-13号機が牽引、EF67 3号機が補機を務める1062レ。EF67 3号機はEF67の種車の中で一番古いEF60 88号機を改造した車両。
単581レ EF67 104[広] @安芸中野
先ほど5072レを押してきたEF67 104号機が下って行く。
8866レ EF66 117[吹] + EF66 32[吹] (ムド) @安芸中野
8866レ EF66 117[吹] + EF66 32[吹] (ムド) @安芸中野
8866レ EF66 117[吹] + EF66 32[吹] (ムド) @安芸中野
8866レはEF66 117号機充当、「ゼロロク」のEF66 32号機がムドでついた。また、編成もコキ100系列にトキ、チキ5500とボリュームがあった。
115系L-01編成充当普通列車334M @安芸中野
末期色のL-01編成のみの充当である334M。
5070レ EF210-149[吹] + EF67 101[広] (補機) @安芸中野
5070レ EF210-149[吹] + EF67 101[広] (補機) @安芸中野
5070レ EF210-149[吹] + EF67 101[広] (補機) @安芸中野
吹田のEF210-149号機が牽引する5070レ。EF67 101号機が補機を務めた。
1058レ EF210-104[吹] + EF67 105[広] (補機) @安芸中野
1058レ EF210-104[吹] + EF67 105[広] (補機) @安芸中野
1058レ EF210-104[吹] + EF67 105[広] (補機) @安芸中野
EF210-104号機牽引の1058レが補機にEF67 105号機を従えて通過していった。EF67 100番台は「更新もみじ色」を纏う。
単575レ EF67 3[広] @安芸中野
先ほど2074レを押していたEF67 3号機が下ってきた。
ここで安芸中野駅の撮影を終了。岡山駅に行くためにまずクハ115-2120に乗車し広島駅へ。
広島駅に着いて新幹線の乗り場へ。そこで遭遇しました。500系に。
500系充当こだま738号 738A @広島
500系は「こだま」の運用が中心。「のぞみ」に入ることはもうない。
N700系充当のぞみ3号 3A @広島
N700系が充当されたのぞみ3号。フォルムがかっこいい!!
この後のぞみ18号の787-3009に乗車。岡山に向かった。
岡山駅での撮影。
213系充当普通列車1914M @岡山
岡山地区では213系も活躍している。
やくも9号 1009M @岡山
やくも9号 1009M @岡山
やくも9号 1009M @岡山
パノラマグリーン車先頭のやくも9号が入線。最後尾のクハ381のHMも撮っておきました♪
213系充当普通列車1746M @岡山
213系充当の普通列車が終着となる岡山に滑り込んできた。
やくも9号 1009M @岡山
やくも9号 1009M @岡山
この後やくも9号のクハ周りを撮影し、クハ115-348に乗車。まず北長瀬駅で降車。
1058レ EF210-104[吹] @北長瀬
岡山ターミナルに向かってゆっくり進む1058レ。補機のEF67 105号機は解結されている。
105系F03編成充当普通列車1750M @北長瀬
105系F03編成が充当された1750M。
やくも10号 1010M @北長瀬
やくも10号 1010M @北長瀬
やくも10号 1010M @北長瀬
やくも10号が北長瀬駅を通過する。編成中にはサハ381-200番台が入っている。両端共に非パノラマ車。
3093レ DE10 1053[岡] @北長瀬
岡山のDE10 1053号機牽引の3093レが通過。
115系充当普通列車472M @中庄
115系充当普通列車472M @中庄
中庄駅でEF64を撮ろうかと思ったが、時間がまだ空いていて暇だったが結局早く帰っちゃったほうが得だということで13時ごろに引き上げることに。最後に湘南色を撮っておいてよかった。
この後クモハ213-8に乗車。岡山駅に戻りました。
700系充当ひかり472号 472A @岡山
700系のロゴと方向幕を。方向幕は国鉄フォント。
N700系充当のぞみ331号 331A @岡山
岡山駅を発車するのぞみ331号。N700系のフォルムは美しい。
この後のぞみ18号の787-3006に乗車。新大阪駅に着き、その後サンダーバード25号4025Mのサハ683-4709に乗車。小松駅を目指します。
向日町通過中も面白いものが続々。
683系と381系パノラマ @向日町
381系をメインにするはずが、683系が前に居ました。
発車する183系800番台 @向日町
183系800番台が発車していた。
DD51 1183[宮] @向日町
DD51 1183号機が向日町に居た。
クハネ581-30 @向日町
カメラが速度についていけず、像が曲がってしまった・・・。
こうして湖西線を経由し、小松駅に到着。
サンダーバード25号 4025M @小松
サンダーバード25号 4025M @小松
新大阪~小松まで乗ってきたサンダーバード25号。これからさらに金沢、富山方面へ。下の車両は僕が乗っていた車両、サハ683-4709。
1073レ EF81 723[富] @小松
遠征の最後に撮影したのは723号機牽引の1073レ。小松駅の列車接近音とともに通過していった。
以上で、遠征の結果です。
次回は九州あたりを目指したいです!!