去る4/19に583系秋田車、青森の24系を使用した天理臨が走りました。
特に後者は「リバイバル日本海」(京都~敦賀は敦賀所属のEF81 106が牽引)とも呼べる編成で走ったため京都にはたくさんのファンでにぎわっていたようです。
この記事では4/15~4/21に撮影した列車たちを載せます。
4/15撮影
金ツルJ01編成+金ツルJ14編成 644M
J編成4両が充当された644M。
1073レ EF81 716[富山]
716号機が牽引する1073レ。松の奥にあった桜を入れるため右スカにしました。
肝心の桜があんまり写ってない…(汗)
1074レ EF510-22[富山]
1074レは510代走。コキ1両という短編成でした。
4/17撮影
16日は忙しかったため撮影できず…。
4081レ EF510-506[富山]
朝方の4081レに充当された506号機。前回会った時と比べて綺麗になってました。
富山か吹田かどっかで洗ってもらったようです。
B03編成+B10編成 627M
この日は青+青の6連でした。
B10編成は転落防止幌が追設されていました。
1073レ EF510-18[富山]
この日の1073レは赤雷が代走。
1074レ EF510-507[富山]
1074レは507号機が代走。
これで青後藤の転属組全機が富山籍での運用を開始しました。
4/18撮影
1073レ EF510-507[富山]
1074レの折り返しで1073レに入った507号機。
4/19撮影
4076レ EF510-505[富山]
パンタに色挿しが施されています。
このタイプの青後藤も増えてきました。
「やまびこ」HMを掲出するクハ489
バイトに行く際に通ったので撮影。
「白山」のHMはいつ掲出されるのでしょうか…。
バイト終了後583系天理臨を撮影するため駅へ。
3098レ EF510-9[富山]
やや低速で通過していきました。
流すのを忘れてしまい奥のほうにピントが合う結果に…。
金サワG16編成+金サワG04編成 374M
福井行の普通列車。3番線から発車します。
しらさぎ61号 5061M
金沢行のしらさぎ。後追いはピン甘で撃沈。
5061Mの後続で583系がやってきました。
583系N1・N2編成 9531M
4001レのスジ+30分でやってきました。
なんとか流すことができましたが、マークが白飛びしてしまいました。
4/20撮影
日をまたぎ、次は24系の天理臨がやってきます。
4096レ EF510-508[富山]
4096レには青後藤508号機が充当。
こちらも流すのを忘れてしまい奥にピントが合いました。
しらさぎ65号 5065M
最終便のしらさぎ65号。5連での運転です。
しらさぎが発車してしばらくしてから24系の天理臨がやってきました。
9533レ EF81 137[青]
私が撮影した区間は青森のEF81が牽引する区間でした。
うまくタイミングを合わせることができず微妙な出来になってしまいました…(汗)
後追いもブレが出てしまってます。
3092レ EF510-507[富山]
3092レもEF510の牽引になりました。EF81の代走は終了した模様。
改正から約1か月のみ見られた光景でした。
なおカメラの設定を思いっきり間違えていたため釜の写真(1枚目)は動画からの切抜きです。
1075レ EF510-6[富山]
コキ50000×2の編成で通過。少し傾いてしまいました…。
4076レ EF510-506[富山]
506号機牽引の4076レ。
4/17に撮影した時にはなかったパンタの色挿しが施されています。
1074レ EF81 718[富山]
逆光で酷い写真になってしまいました…。
この日は17:56あたりに通過。
4/21撮影
4081レ EF510-504[富山]
504号機牽引の4081レ。空コキが目立つ編成でした。
金サワB04編成+金サワB03編成 627M
4/17に続いて青+青の編成でした。
この日はクハ455-701が組み込まれているB04編成が充当されていました。
19日は583系と24系の天理臨の復路が運転されたほか、新ニイの485系(R27編成)の団体列車(こちらも復路)も運転されました。
R27編成は日中の通過だったのですがバイトで撮影できませんでした。
定期「あけぼの」が廃止され、青森の24系も定期運用を失ってしまいました。今後の動向から目が離せません。