未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈・齊藤京子、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:3月末~4月初頭の撮影記

2014-04-08 14:57:56 | 北陸本線

4月になり「さくら」の季節がやってまいりました。

石川のほうも満開になり、「さくら咲け!!」状態ですw

今回は3月29日~4月1日、4月3日~4月7日に撮影した列車たちです。

青後藤はもちろん、唯一稼働している初期型、EF81 627号機、九州仕様のEF81 404とEF81 453、ヒサシ付更新機のEF81 735などを撮影できました。

青後藤も9機全機が富山機関区へ戻りました。全機が流星とがんばろうステッカーがはがされた状態で回送されています。


3/29撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/0900b21245135a8f606bebce965ea2e4.jpg?182354

1073レ EF81 627[富山]

初期型牽引の1073レ。627号機もまだまだ頑張っています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/44fb4030053284ce14668f6eaab078bb.jpg?906377

3095レ EF510-501[富山]

501号機牽引の3095レ。手ブレで撃沈…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/31/5ae4cea93c19cdd046b4145b796fd5d8.jpg?747047

3099レ EF510-503[富山]

下が微妙にフレームアウトしていますが、後追いでどうにか撮影できました。

3/30撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/b020c2b8156b1f691b36b36d06da90ee.jpg?772503

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fc/c9864da61a2821dc31029924980459d8.jpg?529489

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/35dcef72a7add1bdaddc90d40c2882d5.jpg?850970

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/1307c86e4eaef5b83dc9833aee9001a5.jpg?147871

金ツルJ04編成+J16編成 237M

この日は雨模様でしたが、西金で定期を買うため乗り鉄してきました。

J編成初乗車はJ04編成でした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/136261d0c51d4b6fb2f7c66c41140fba.jpg?684675

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/37c0acadfda4c6dc8a19a130cb300794.jpg?655446

帰りにボンネットを見てきました。「つばめ」のHMを掲出。

3/31撮影

3月の最終日。朝方に撮影しました。

1072レは来る気配が無し。3092レのみ撮影しました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/00/91f5404b688f4cac6db87175a5ec616f.jpg?931529

3092レ EF81 627[富山]

初期型が両パンで走行する勇姿を見たのはこれが初めて。

微妙に串りましたが、ケツは入れることができました。

朝方のバイトに行った後4060レを撮影。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/b9915eb183d018ac09df2ce5abb9ab45.jpg?678025

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/435a2a7ff79eeaf547fcf238a356f6d4.jpg?481337

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/c9d2ee053eae5678daafef6929ae6247.jpg?466117

4060レ EF510-504[富山]

青後藤牽引の4060レ。ヤマトコンテナが積載されていました。

架線柱がグサリorz

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/d3916e76079291675a07b165a4e8cce4.jpg?250898

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/c29e81d7a0288353dc011908fdb6b933.jpg?634627

金ツルJ12編成+金ツルJ15編成 339M

J編成2連が充当された339M。梯川を渡り明峰を目指します。

4/1撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a7/bde373639ec55b64620da496b1c28024.jpg?549068

1072レ EF510-501[富山]

4月の初めに500番台トップナンバーを撮影できました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/87040ba438aae7cc425593d0b0537629.jpg?453547

3092レ EF81 725[富山]

725号機牽引の3092レ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/50/b0cf08223cdf898fcb61e3c1d90f4abc.jpg?770132

4081レ EF510-20[富山]

4081レは赤雷牽引でした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/cf9a3fd3f822c8cf1d960d28cda72eb0.jpg?296412

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/84ba8a8cdd5f0204d273abc8320d8098.jpg?430502

1075レ EF510-501[富山]

1072レの折り返し運用である1075レ。

珍しく19系コンテナがコキ2両分積載されていました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/b08547e4c35253d2a1663778548525df.jpg?759226

配6551レ EF81 748[富山]

後追いでやってみましたが白光りしてしまいこのざま…orz

4/3撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/a9bca43e0548653145401c2f64f726f6.jpg?514329

3097レ EF81 453[富山]

富山機関区唯一の450番台にして貨物色である453号機が充当された3097レ。

定刻通りやってきました。

4/4撮影

この日は朝から雨でした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/8d07266e33adfe2d7f661db2d19064ac.jpg?339617

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/0efd6868b8cc6ceb6eaa6ed7772a661c.jpg?615931

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/518563dca6c5e2816ae487ffeb4a1df4.jpg?828242

4081レ EF510-3[富山]+EF510-507[富山]

4081レでEF510-507が無動で回送されてきました。

これで転属した青後藤が全機富山入りしました。予測ではEF510-505が本務機につくと思っていましたが差し替えでEF510-3が入りました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/a511ef8580c34a481dfca5f27090478b.jpg?142247

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/d9dae1c5ac47e6806c19f4e45bf489f2.jpg?858261

金サワG05編成+金サワG21編成 632M

元は415系800番台が充当されていた629Mのスジ。

G編成が充当されています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/b6864ce6f74741274407063a2267568a.jpg?898441

北鉄7000系7000形 鶴来行

帰りに撮影しました。雨がひどかったです。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/e87eb5e286b1c336e290eaaba290218e.jpg?990092

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/efea00438717d37b4128b7e32223b55b.jpg?657904

金ツルJ03編成 344M

J03編成が充当された344M。

2両で福井を目指します。

4/5撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/ce206ec591c40789d97038165ba0292d.jpg?740816

1072レ EF510-504[富山]

504号機とは相性が良いようで何度も撮影しています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/65b804dda687e3244f402ca00774d407.jpg?616455

サンダーバード4号 4004M

試作車を先頭に9連で大阪を目指す4004M。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/d3919eec38b3eaf0f1f069f43adc9c95.jpg?950693

3092レ EF81 404[富山]

再び404号機の両パン姿を見れました。

少し流してみました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/b3ec94cc89d7abc34304dc5149de2b64.jpg?421115

W11編成 回送

「おやすみエクスプレス」に充当された後の返却回送。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/ded3e8764c795dde9de4dc794bb2f30f.jpg?401419

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/fb1a252161eb4b07b4354fa42567f702.jpg?830509

金ツルJ19編成+金ツルJ18編成 324M

J19編成は521系ラストナンバー(2014年4月現在)。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/56448d7deb2e7ccf596df08d2cb61c05.jpg?451030

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/cb81ee12a2f8efdfbac460a088823a15.jpg?752581

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/0ba57dc7a96956a5fb63c04695821077.jpg?609468

金ツルJ06編成+金ツルJ07編成+金ツルJ05編成 323M

J編成6連充当の323M。G+M+G→J×3編成の組成になっています。

4081レの通過時刻を過ぎていますがなかなか来ません…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/dc034b4d77923b4f0f1b34717f169b9e.jpg?428193

しらさぎ54号 5054M

この日は8連の充当でした。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/302e07e36a66b9656f1c2c05ba307bd9.jpg?546930

金サワG17編成 327M

G17編成充当の327Mです。この列車は改正前もG編成で変わっていません。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/3ec1668b0704a0fa649d60a747a84e54.jpg?218820

4081レ EF510-506[富山]

広島に入場していた506号機が牽引する4081レ。初遭遇ですがめっちゃ汚れています。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2b/f705d3baf2b9157036fdd2754c93e5b7.jpg?813702

サンダーバード8号 4008M

4081レが通過している途中にやって来たサンダバ8号。

動画はこれに被られました(泣)

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/922d604721dd9436f586abfe046fcb24.jpg?728213

ボンネットは「そよかぜ」HMを掲出。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/9279ad50e82bb28c2c72d92b69e10d68.jpg?201896

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/ce6ca836a656da6ad8683dc688e4a6d8.jpg?307448

サンダーバード30号 4030M

ヨンダー9連が充当された4030M。橋梁を通過します。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/91fc1f2690276bdfc9ce9ea36874eae5.jpg?543657

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/8149582a3639de70391e6ca8bcce042a.jpg?778991

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/7d89f2768ef43d4befa2237b1ea9abe0.jpg?528732

8001レ EF81 114[敦]

MTY01編成が充当された8001レ。

いつかは乗ってみたいなあ…。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/71747c16d8cfb75c0cf3d6088c5e404d.jpg?139956

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/c72fcd258fea8e686e12f216607f3870.jpg?305255

3097レ EF81 453[富山]

約6時間遅れでやって来た3097レ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e5/3dd02e3356e58277fe227b490ef781ae.jpg?422663

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/475e6c9d6fbdc2f1c78b724be52c7792.jpg?858964

4060レ EF510-11[富山]

ヤマト、虹コン、FLを積載していました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/e543721d7ee132357d32eb35510d9081.jpg?252866

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/0a59aa9ef81d8d4988391df7709ecec9.jpg?894805

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/5ae8a7cc022bda65e22999ca27adb637.jpg?312519

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/8b178fbdea40ac0c408d941b151e28c4.jpg?853988

ボンネットの幕は「そよかぜ」「かがやき」がありました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/44b28ffe4362b82c9206877dc11ee278.jpg?174770

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/9a3e97f16272bd68135a8b3aab42c4f1.jpg?741226

1073レ EF81 718[富山]

しんがりはコキ200。標識版もLEDのものではなくなり冬が終わったことを実感させます。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/9412cf23d3edad23718ca92ec506b721.jpg?381995

金ツルJ02編成 358M

J編成が充当される358M。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/14cad30ee0fb7957a23da19e1abf1c28.jpg?606536

金サワG22編成 345M

このG22編成が変わり者で、2次車で唯一転落防止幌を装備する編成です。

2次車の転落防止幌装備はG06編成(13年7月まで)以来です。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/cabfea4ccccb965483bcb98c16e4f92e.jpg?680296

しらさぎ64号 5064M

5連での充当です。1074レはやって来ず。早通したのか!?

4/6撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/d02372d52ccf226cd4cc705fdc5e9e57.jpg?731305

3097レ EF81 735[富山]

改正後長らく動いていなかった735号機が稼働し、3097レで姿を見せてくれました。

唯一のヒサシ付更新機です。

4/7撮影

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/13de3691d0d71e0586c16cf2c75524cd.jpg?322701

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/7d694cfdb7e0ebf741e1e2d1dd3ff57f.jpg?805721

金サワG16編成+金サワG18編成 337M

両者とも元M編成です。4060レはEF510-22牽引でしたが撮影失敗。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/86c11f014eb4fe312d979c7db9c205f6.jpg?141744

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/453ef3260b4d4efb1c882391e6b6f3d7.jpg?921933

8001レ EF81 113[敦]

最後尾のスロネフをメインに撮影してみました。


今回は長期にわたって撮影したものを一つにまとめる形になりました(最近忙しくて…)。

EF81 717号機が広島へ送られ(検査という説があるが)、ほかの81も予断を許されない状況になりました。

最近稼働していないEF81 628が心配です。



最新の画像もっと見る