goo blog サービス終了のお知らせ 

順延でございます。。

2015年09月27日 12時37分15秒 | 親バカ日誌13
今日は、幡陽小学校の運動会で学校に行って来ました。

早めに行って準備をしていると、万国旗が垂れ下がっていることに気付き。。

校舎の屋上に上がって張り直しました。。


朝は雨も降ってなくて、スタートに向けて保護者の皆さんも協力して校庭の水を雑巾でふき取ってくれたのですが、、


しかしその後、パラパラと雨が降ってきて、次第に雨足が強まり。。


予定の9時開始から、水を掃いたり砂を撒いたり2時間強粘りましたが、雨が止まないことと、ぬかるんでいて滑りやすく危険ということで明日に順延となりました。。

校長先生から、

「~ので、今日は、中止にします。。」

とのアナウンスをうけた子どもたちから、

「えぇぇぇぇ~!?」

と、大ブーイング??の元気な声を聞き、子どもたちの元気さにホッとしたというか、今の子どもたちも子どもらしくいてくれているんだなと嬉しくなりました(^^)

やる気満々だったのに、ちょっと残念だったかな。。??

今日の分も明日は思いっきり頑張って欲しいと思います。。☆

本物かい!!(汗) チーン。。

2015年09月26日 22時51分45秒 | 親バカ日誌13
先日から宅急便を待っている娘。。

一昨日は、玄関で窓越しに宅急便の車が来るのをじっと待ってたらしい。。

妻からの「今日はシルバーウィークで宅急便屋さんお休みかもよ?」との言葉でその日は諦めたそうですが、玄関で窓の外をじっと見て待っている様子を思い浮かべるだけで可愛く切ないですね。。(^^;;

一昨日、またお店の看板を書いていました。。

そして、レジスターが来るとも言っていました。。

僕は、またオモチャのヤツが来るもんだと勝手に思っていましたが、夜、仕事から帰るとテーブルの上にデッカい機械を乗せて触っていました。。

近づいて見ると。。

本物やんけ。。(^^;;

「本物が欲しかったの!?」

「うん、だってオモチャのはピンクとかいろいろと色がついてるでしょ?」

あー、この子は本気でお店をしたいのか。。

昨年から、レジスターが欲しいと言っていましたが、あのお店の看板といい、本気で考えていたんですね。。

ただ、小学一年生の女の子が、マジなレジスターに好きなシールでデコレーションして喜んでいる光景がかなりウケた訳でして。。(^^;;







僕も本物は初めて触るし、色々なボタンがあってよく分からんのですけど。。(汗)

説明書見て勉強ですね。。



あいらびょゆぅ。。??

2015年09月08日 23時00分01秒 | 親バカ日誌13
夜、うちに帰るとテーブルの上にこんな手紙が。。


☆パパへ☆
パパ、おつかれさんまのしっぽ😝
パパおしごといつもおしごと
おつかれさま。これから
もがんばってね😊「がんばれ」
I LOVヨ←(笑)
YOU💞
だいすきだよパパ💞

さきに
ねてるね

トム&
ジェリ

DVD
みとく
ね。

パパ、だいすき💓

とのことです。。

わはは!やっぱ照れるね。。(^^;;

ありがとう。。

親父の想い。。

2015年09月05日 23時58分36秒 | 親バカ日誌13
こんばんは。

今日は晴れるかと思いきや、雲行き怪しく場所によっては豪雨となったそうです。

うちの辺りは降りそうで降らず、雨降り前なのに湿度もそれほどなくて風も涼しくエアコンなしで快適に過ごせています。

午後、仕事が一段落した後、妻から「竹馬作れ」との命令を受け、

そうだな。パパッと片付けよう。。

と、ノコギリを片手になんとな~く山へ向かい蚊の洗礼を受けながら竹を切ってきました。。

娘の体重と足の大きさだとこの位かなと何本か切ってきたうちの2本を持って弟の工場に入りました。。


さて、どうしたものかと考えながら、学校で見た竹馬を思い出し。。

いい木材(使ってもいいような切れ端など)を探していると、

ん?これは??

ちょうど良い形なんだけど、絶対に家の材料だよな。。

のきのあたりか。。?

しかし、切り出してやる時間もないし、弟に聞いてみようと電話するも、出ない。。

まあ、いいや。
怒られるの覚悟で作業優先。。(汗)

30cm位にちょん切って、電気カンナで表面を綺麗に整え。。


怪我したり足が痛くならないように、今度はカンナで角の面取りをしました。


それから、穴を開けようとドリルのところに行くと、この木を切り出した余りの木材を発見!!

最初のより細くなるけど、薄い方が軽いし強度も大丈夫だろうと、材料を変更してまたやり直し。。


カンナをかけて表面を綺麗にし、最初のより細くなり軽量になったの分かりますか?


大きさを揃えました。。


次に竹が入るくらいの穴を開けてピッタリとフィットさせようと考え、ドリルないかな?と見ていると、ちょっと小さいけどちょうど良さそうなのを発見!!

早速穴を開けます。。


その後、竹に合うか合わせてみると、やっぱり穴が小さかったのでもう少し広げた後、ホームセンターでボルトを買ってきました。


次に、木を挟んで固定する穴を開けます。

これまた、ちょうどの大きさのドリルがあり早速ドリドリドリ。。


ここまで、行き当たりばったりの成り行き任せ。。(^^;;

その後、ボルトで締めて。。


慌てて買ってきたら、勘違いしていてボルトの本数足りなかったので、もう一回買いに行き。。

その後、ガッチリ締めて出来上がり。。(^^)


なんとなく山へ向かった時から作っている途中、出来上がりまで、自分が小学校の時、親父が同じように竹馬を作ってくれたことを思い出していました。

親父も同じように、子どものことを想い、心を注いで作ったんだろうな。。

娘よ、愛情たっぷりの竹馬や!

思う存分に使いなはれ!!

あ、違うな。

使ってくれ!!

ちょっと細いから、少しだけしなるんだよな。。

まだ青いから枯れたら硬くなるかな?

そこは子どもの柔軟さに任せよう。。(^^;;

あ、その後、弟から電話がきて事情を説明すると「使ってもいい」と言ってくれたのでホッと安心しました(^^)

ありがとう。。

青空の水泳大会。。

2015年09月04日 22時32分01秒 | 親バカ日誌13
こんばんは。

今日は久しぶりによく晴れていい洗濯日和でしたね。

午後から幡陽小学校の水泳大会があり、仕事の合間をみて参観に行ってきました。

本当は昨日だったのですが、雨が降り荒れた天気だったため延期になり、本日の開催となりました。

昨日とはうって変わり、よく晴れた青空の下最高の水泳大会となりました(^^)


準備運動をしたら少しずつ水に慣らしていき。。


慣らし泳ぎ。。(^^)


一年生もみんなよく頑張っていて、ちゃんと泳げていました(^^)


うちの子は、なんだかんだと忙しく夏休みのプールには連れて行けてなかったと思いますが、頑張って泳げていたと思います。

子どもの力に感動しました(^^)

あと、上級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが一年生のサポートをしていてくれたり、途中自分たちでコースのラインを付けたりと、なんでも自分たちで考え出来るように指導しているんだなと、素晴らしい一面も拝見させていただきました(^^)


仕事の都合で途中で帰らなければならなくて、帰って娘に話しを聞いたら、やっぱり帰ったあとは寂しかったと言っていたので、もうちょっと考えなければと反省しています。。

先生達の指導も素晴らしく、観ることができて本当に良かったです。

ありがとうございました。。(^^)

次は運動会ですね。。

竹馬作らなければ。。(汗)







チャコちゃん。2015/08/28

2015年08月28日 12時47分28秒 | 親バカ日誌13
こんにちは。

今朝、実家に行った時に見たチャコです。

久しぶりに見たら大分成長して、中くらいになっていました。。(^^)


カワイイ女の子です。。(^^)


うちに来た頃と比べると大分大きくなりましたね!
http://blog.goo.ne.jp/ei_shimizu/e/3933222503bc3b60a9058737088430c6/?cid=8b51b4a4f741b76ce9428942cdc0d149&st=0

あれから順調に成長し、機嫌よく走り回っています。。(^^;;

夏休みの思い出。。

2015年08月16日 22時28分42秒 | 親バカ日誌13
こんばんは。

今日は、久しぶりのお休みをいただき、娘にどこへ行きたい?と聞くと「白くまに会いたい!」と言うので、家族で松山の動物園へ行ってきました。

清水は天気が崩れる予報だったのでどうなるかな?と思いながら向かったのですが、愛媛の方は晴れてて良かったです。。(^^)

実は、松山は生まれて初めて行きました。。

何故か行く機会がなかったので未だ未知の地でした。。(^^;;

そういや、途中、ガラス屋のにーさんを追い越しました。。(笑)

用事で電話した後だったし、まさかこんなところで会うとは思ってないのでビックリ...!?

運転席の横顔を見て笑っちゃいました。。(^^;;

その後、ちょうどお昼頃に着いたので近くの食堂で昼食をとった後、早速入場しました☆


最初見たのは、何とかガメ。。
これ生きてるよね。。??
ていうか、人間入ってる!?ってくらい面白い格好で。。(^^;;


❤️マークがある黄色いヘビ(^^)


暗くてほとんど見えなかったフクロウ。。(^^;;


ライオンがいました☆


この後ろ姿、ウチにもいるけど。。(^^;;


サファリのキリンたち。。


クロサイも初めて見ました!!
なんか、トロいのか早いのか分かんなくて面白かった(^^;;
ツノが立派でスゴイなぁ。。と見ていましたが、あれで突かれると穴空くよね。。


アフリカゾウも初めて見た☆
オス?はめっちゃデカかった。。!!
子ゾウはしぐさがとっても可愛かった☆


トラさんたちは夜行性なのかみんな爆睡中です。。


ホワイトタイガーも絶対に起きそうにない気配。。(^^;;


途中、噴水がある湖が見えました。。
何なのか、よく分からんけど良かったです。。


他にも色々な動物がいました。
初めて見る動物も多く、本当に楽しかったです☆

お目当ての白くまは、奥から出て来なくってお尻しか見ることが出来ませんでした。。

残念。。

帰り、宇和島通過中。
夕焼けが綺麗でした。。
清水は雨と聞いていたから意外でしょ!?


娘も喜んでくれたし、夏休みの思い出、何とか1つは出来たかな。。?

松山、時間が出来たらまたゆっくり行きたいですね。。

もうがみがみおこります。。

2015年08月09日 22時42分22秒 | 親バカ日誌13
今日も仕事で帰りが遅くなりました。。

21時半過ぎ、家に帰ってきてテーブルの上を見ると、こんな手紙が。。


妻...
パパへ
あおがパパがぜんぜん
あそんでくれなくて
かなりストレスが
たまってるので フジ
行ってきますから
電話ちゅうい❗️

どうやら、お昼に四万十市のフジへ行ってきたようです。。(^^;;



娘...
もうがみがみおこり
ます。

かなり葵おこってます。

葵が
がみがみ
おこるよ

でんわする
かもしれんけん
おきようつけ❗️


ということです。。(^^;;

確かにここ数ヶ月ずーっと忙しく、夏休みに入ってもどこも連れて行ってあげれないどころか遊んでもあげれていない。。

来週には、どこか遊びに連れて行ってあげたいと思います。。




みつけべんきょう。

2015年07月18日 23時37分57秒 | 親バカ日誌13
昨日。。

妻が、「面白いからこれ見てみて(笑)」と言うので、
ほぅ。。と見てみました。。

(今まで期待を裏切られたことがないので聞いた瞬間すでににやけている。。(^^;;)

みつけべんきょうのノートらしく、何やら家族のことを書いていました。。


7月17日
◯かぞくについて。。
パパ...パパはサーフィン
がすきでギターもすき
だけどギターがへたで
す。ママ...ママはフラを
ならっていてねこが、
だいすきです。スイーピ
ー...スイーピーはおお
きいいぬで、でもとても
かわいいかおだけど、と
とびついてきます。チャコ
...チャコはひろってきた
こねこですひっかいてき
たりするけどとてもか
わいいかおです。





7月17日
◯ねこのしたはなぜざ
らざらしているの?
ねこになめられたこと
ありますか?ねこはみ
ずがにがてなのでじぶ
んのしたでなめてぶら
っしんぐのようにためて
きれいにしたりかわか
します。



ギターのくだりで吹いてしまいましたが。。(笑)

他にも書いていましたので、余裕ができたらまた紹介したいと思います。。(^^;;