竹と毛布を使ったタンカの作り方。

2014年11月15日 22時29分50秒 | 政治活動
今朝の防災訓練の中で、竹と毛布を使ったタンカの作り方を習いました。

これは覚えといた方が良いと思ったのでご紹介させて頂きます。

先ず、毛布を広げます。
えーと、長い方を横に使います。


大体1\3くらいのところに竹を1本置き、竹を包むように毛布を折り返します。


人の肩幅くらいの辺りにもう1本の竹を置き、毛布を折り返します。


更に、下の毛布を折り返します。


これで完成ですが、人を乗せると毛布の摩擦でズレることなく搬送できるそうです。

竹が無い場合は、毛布の真ん中に怪我人を寝かせ、両端を内側に丸めて数人で「1、2、3!」の掛け声で持ち上げると行けるそうです。

怪我人の足の方から進み。搬送するそうです。

覚えておくと助かる時が来るかれません。

以上です。

市場町防災訓練。

2014年11月15日 21時34分48秒 | 政治活動
今日は、市場町の防災訓練があり参加させて頂きました。

炊出しの様子。さすがですね。。
実際に被災した時にこの様な構えがある事を想像すると安心しますね。


山の上につながる避難道。
しっかり整備されています。


途中から見えた土佐清水の町並み。


上まで上がると。。
市場ならではと思ったのですが、パレットが敷かれていました。
これなら雨が降っても泥や水が付かなくていいし良く考えられていますね。


上で割れたガラスやビンがあったので回収してきました。


消防署員も来てくださり、消化器の訓練や怪我人に対する応急処置の講習もありました。
笑いも交えて和気藹々と習って行き楽しかったです。


終わりに区長さんより炊出しのカレーを頂きました!
トロける豚バラ肉に感動...☆
マジ美味かったです(≧∇≦)
ご馳走さまでした!!


この防災訓練は年に2回行われるそうですが、こういった定期的な訓練をする事で防災意識を高め、何時でも逃げれるように避難道や避難場所を常に整備したり、炊出しの準備など。。

区長さん始め地元の方々の日頃からの取り組みに本当に強く感銘を受けました。

これをしている地域としていない地域には歴然の差が出ると思います。

今日は良い勉強をさせて頂き、カレーまでご馳走になり本当にありがとうございました!!