こんにちは!
いよいよ9月も上旬に入ってまいりました。
この時点では、論文の1つは作成しておきたいところです。
また、難関の午後1対策も本腰が入っていなければなりません。
過去3年分の問題は解き終わったでしょうか?
午前の過去問題演習対策は、経験者は、まだこの時点では力を入れなくてもよいです。
10月になってからでも遅くないです。今は午後1,2対策に専念しましょう。
また、テキストで知識を整理するのも今しかありません。午前対策というよりは、午後
試験の為の知識体系化対策としてやっておくべきです。
さて、ペース確認はここまでにして、今日は論調について少々考えてみたいと思います。
*-----------------------------------------------------------------*
システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査、プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。
ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
*-----------------------------------------------------------------*
論文は普通の随筆文などとはどう違うのでしょうか?
結論から言うと、筆者の意見や考え方を、他人に論理的な筋道をたてて主張するもの
だと考えています。そぞろなるがまま、感じたことを書く文章ではありません。
自分は、このように考えた。だからこのような行動をとった。・・・ということを
感情的にではなく、しっかりとした根拠に基づいて説明していなければなりません。
しかし、添削をしているとわかるのですが、これが出来ていない論文が
非常に多くあります。
例えば、上司に指示を受けたので、そのように行動したといったような答案
があります。これでは自分の意見がありません。やらされているロボットのような
存在になってしまいます。これではITストラテジストどころか、高度情報処理技術者
としては失格になってしまいます。
また、別な例としては、自分で判断したことは分かるのですが、どのような論理で
そのように判断したのかが、描写されていないものも多くあります。これでは
行動記録としての日記のような意味しかありません。
参考書籍「ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」でも解説しましたが、
どのようにすれば、論文になるのでしょうか?・・・・・
(続く)
具体的な、論文対策は下記の書籍で!
参考書籍「ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」以下は、取り寄せを諦めたのか?販売を中断しています。
・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)
・丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)
・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)
以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。
・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品中断中。高い中古出品が出ています。)
・楽天様の書籍購入サイトはこちら(中断中)
・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(出荷可能時間の表示が7-21日です)
・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら
(その他リンク)
・高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)
・情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)
以上