マラソン大会で走りながら気楽に写真が撮りたいと思っていて、3週間ほど前にトイカメラを購入しました。
結構私のデジカメの歴史は長くて、これで6台目か7台目になります。
最初に買った目的は、平成8年頃にホームページをつくるにあたって、そのための写真を撮るために。
今回買った「おもちゃ」が200万画素なのに、最初のカメラは僅か33万画素!(640×480)
それでも当時の通信速度から考えると大きすぎる画像でした。
さっそく11月17日の上尾シティマラソンでデビュー。液晶画面が無いのでどうとれるかわからない。それが魅力という人もいますが。
画面は荒いですが、スタート前の緊張感は伝わりますでしょうか?
「おもちゃ」ということで遊んでみようと、最初の写真の下の方にあるようなフィルターを何種類か購入。これまたどんな効果があらわれるか、パソコンでみるまでは不明です。
こちらはセピア。街中をとると、レトロな感じになって面白そうです。
こちらは魚眼レンズ。高層ビルが林立する場所でとると面白そうです。
マラソン大会に限らず、街歩きの際に遊んでみようと思っています。