ekoスタイル

私の一日。お掃除・おかたづけ・手作り・今日は、何ができるかな・・・?

粗大ごみ

2012-11-20 | ekoスタイル・ecoスタイル
明日は粗大ゴミの日。

今朝、そんなつもりはなかったのですが・・・買い物に行くと・・・

欲しかった、ホットプレートが、ほぼ半額近くに。 これは!買い!と!私にしては、早い決断!

粗大ごみで、すぐに出せるしかも、たこやき用もついてるので、たこやきのも処分できる

今日のひとつ

月に一度の粗大ごみを出す日なので、少し片付けましたよ。

玄関にある物置・台所の吊りとだな・いくつかのものを処分。

でもね~本当は、まだまだ処分してもよさげな?ものはあります

なかなか・・・処分できないのは、何故???収納できてるし~と、つい、思ってしまうのです

もっと・もっと・本当はすっきりした気分になりたいのですが。。。

一度、家の中に入ってしまうと・・・どんなものでも、なかなか処分は決断が必要ですね。

家に入れない事を徹底していくのが、一番ですね


干し柿をはじめて、つるしてみました。

自分でやると、へえ~こうするんだ~と納得!写真は明日朝、撮ってみましょう~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守り

2012-11-19 | ekoスタイル・ecoスタイル
我が家の神棚のように、なってきました

床の間の台に・・・次々と増えていきます。。。   お守り

いろんな神社のお守りが。富士山頂にある神社のお守りも。

                (私は、一生?行くこともないかも?です・・・が、願い事が叶うといいなぁ)

中には、主人の友達の娘さん手作りのかわいいお守りも。

本当に、皆さんに感謝あるのみです。   ありがとうございます


今日のひとつ

床の間のものを拭きました。床の間もいつもより、念入りに



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街は、凄い人・人・人です。

2012-11-18 | ekoスタイル・ecoスタイル
昨日は少し田舎街・今日は大都会・

凄い人の流れでした。歩いて・歩いて・歩きましたあまりの人の多さに少々・・・疲れぎみ

改めて・最近・世界には、凄い人がいるんだ・・・などと・思ったりします

今月はあと、1回、街へ行く用事があるのですが・・・少々気が重いですね。

まだまだ、年末に向けて、人は多くなる一方でしょうから

出かける時も、一通りの事をと、頑張るのですが。

今日は予定のバスに乗れず駅までも歩いたし、帰りも歩いたので。。。

凄い歩数歩いたはずですまぁ、これも一種のウオーキングですかね

今日のひとつ

流しの前の自然乾燥棚(私の命名です)を外して、洗いました。

拭くより、洗えるものは洗うのが一番早く綺麗になります。

服の見直しも、少しだけできました。

そろそろ、また!捨てる神が降りてきてくれそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2012-11-17 | ekoスタイル・ecoスタイル
この週末は二日とも、予定が入っています。が・・・お出かけ前に、しっかりと用事を済ませて

今日のひとつ

・換気扇掃除の日。2週間はあっという間にやってきよります朝一番で、頑張りました

30分もあれば、終了!です。そして、次の30分で、夕食の下ごしらえ。

時間をくぎると・・・結構、進みます

・夕方は、ミシンもあと少しなので、頑張りましたシーツは出来上がり

・お風呂に入って、排水溝の中の掃除。歯ブラシ1本をゴシゴシ使いきり


明日の朝もしっかり、用事を済ませて、出かけましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか・できあがりません。

2012-11-16 | ekoスタイル・ecoスタイル
シーツカバー・・・なかなかです。なにせ、縫う距離が長いし~昔のような根気がなくなっているのもあって。

ちびちびとしか、できていませんが。。。まぁ確実には進歩しているので、よし!としますか!

今日のひとつ

ロックミシンは糸を替えて、周りをぐるっと。かけました。あと、もう一息なのですが

明日こそ    掃除は?というと、今日は一通りのことをして、床を拭いたくらいです。



冬になると・家の中が埃っぽい感じがして、嫌ですね

やっても!やっても!気になることだらけですめげないで・・・あきらめないで・・・かぁ

とにかく・ひとつ。ひとつ。片付けていくしかないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2012-11-15 | ekoスタイル・ecoスタイル
毎年この季節。部屋から見える紅葉

電線が残念では、ありますが・・・綺麗です。見事です。

ミシンをかけていて、目線を窓に移すと、この景色です。

昨日の雨・風・で・随分落葉。道の落ち葉もいいと、私はほったらかし。

でも、ご近所さんは皆さんきれいにお掃除されていて・・・我が家の前だけ・あんまりなので、少し落ち葉拾いしました。

と、いうことで、今日のひとつと、しましょう!

と・・・洗濯機の中を歯ブラシでお掃除。ほんと!洗濯機を洗う洗濯機が欲しいですよね

と・・・ダイニングの電気の傘を拭き。        こんなところでしょうか???

ミシンも少しかけましたが・・・まだ・・・シーツは出来上がっていません。

ロックミシンの糸を替える前に、違うものも縫っておきたくて・・・ロックミシンの糸替えは苦手
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のはじまり~はじまり~ですね。

2012-11-14 | ekoスタイル・ecoスタイル
昨日から、変な天気です。

家の中も暖房の出番が多くなってきました。つい、こないだまで、暑い暑い・・・だったのに。

もう、寒い寒い・・・が、合言葉のようですね。

季節も冬・・・なんだか、気分も冬のようです。気が滅入る事だらけです。

春が来ない冬はない・・・やがて、春は来る・・・って、よく、いいますね。

その、言葉を信じましょう。少しでも気持ちをアゲアゲで

さて、今日のひとつ

まだ・・・途中なのですが・・・シーツを縫いはじめました。買うつもりだったのですが、

とにかく家にあるものをとことん!使うことに!

シングルサイズを2枚使って、ダブルサイズに。明日には仕上げたいですね~。???

          もっと前なら、今からでも、夜中でも、ミシンに向ったりしていましたが。

          さすがに、今はこんな時間からは活動できなくなりました

活動はもっぱら、朝時間ですかね。夜はせいぜい・・・本をよんだり・・・です。

          こういうことが、歳をとるって事ですかね まぁ。のんびりも。大事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブン

2012-11-13 | ekoスタイル・ecoスタイル
今朝は早々と、晩ご飯の下ごしらえも終わったので。

職場におやつの差し入れを・・・超簡単・フロランタンを

今回で、アーモンドも粉も使いきったのです。が。やっぱり!このふたつは、すぐに欲しくなります。


で、、、今日のひとつは、、、

温かいオーブンの中を拭き掃除。外もいつもよりは、念入りに拭き掃除。

                       今日は。これだけ

レンジ機能も使う度に、さ~とは拭くようにしています。

コンロも、毎回使う度に!  一日に4~5回は拭いてるかな???

家の掃除は、この・・・さ~とが何より大事ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心も体も重い月曜

2012-11-12 | ekoスタイル・ecoスタイル
どうも、月曜は、気がめいっていることが多いような・・・

めいったままでは、いけない!気持ちを切り替えて今週も頑張ろう

あせらず・先の事は考えず・ひとつずつ・ひとつずつ・目の前のことを・・・と。自分に言いきかせ。

まずは、洗濯機にスイッチ・そして、お弁当・朝ご飯・・・

洗濯物も、ひとつずつ・1枚ずつ・・・すると、干し終えることはできるし。

次は掃除・次はトイレ掃除・・・すると、家の中はすっきりしてくる・・・その頃、心も少しすっきり!前向きに!


今日のひとつ

食器棚の下の段、2段を拭き。

食器とにらめっこはしたものの・・・今日は捨てる神は宿っていなかった

まぁ・・・今日のところはあきらめるか。。。

とりあえず、食器棚は一通り、拭き掃除は終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜。

2012-11-11 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日は朝から、雨です。

早々と一通りのことは済ませ。出かけました・・・

梅田・阪急・英国展

妹は何度も行っているみたいで、私も一度、覗いてみたかったのです。阪急の工事も終わったことだし!

火曜日までと聞いたので、今日行くしかない!!!

頑張って行ってきました。

へえ~こんな物まであるんだぁ~ひとり・・・ざっと・・・見てまわり・・・(ここでも、ひたすら、目の保養

              

緑のものも、素敵に展示されて。コンサートホールのようにもなっていて。気持ちの良い空間です。

お土産は、自分のために。スコーン。(いつも、食べ物

帰ってきて、ひとつずつ、冷凍保存。楽しみながら・・・お茶しましょ!


話題は変わって・少し前に友達から借りていた本を読み終えました。

                              

    前向き。 93歳、現役。明晰に暮らす吉沢久子の生活術。

なるほど・・・と思うことが・・・

例えば、台所点前(だいどころてまえ)・料理がすべて出来上がったときには、台所がきれいに片付いている。

確かに、これが理想ですよね。。。でもね。たまには、ルーズさもO.Kって

他にもお金のこと・人付き合いのこと・一人の時間のこと・・・うなずくことがいっぱいです。

あと、10年くらい経ったら、また読んでみたい本です。

友達は独り暮らしのお母さんに、プレゼントすると言ってました。

いい、プレゼントだと、思います。私も母にプレゼントしようかと、思います。(来月誕生日月だしね

考えておきましょう

で、今読みかけているのは、ドミニック・ローホーさんの   99の持ち物でシンプルに心かるく生きる。です。

今日のように、ひとりで、お出かけの電車の中は、とてもいい読書タイムです。


で・・・今日のひとつ は・・・お出かけとしますか

靴を1足履きつぶして、処分したことだしね!!!また、明日から。頑張ろうっと。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする