ekoスタイル

私の一日。お掃除・おかたづけ・手作り・今日は、何ができるかな・・・?

冷蔵庫 4

2012-11-10 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日のひとつ

冷蔵庫の野菜室が、まだ、終わっていませんでした。

人参くらいに減ったので、今朝一番で、野菜室をはずして。

          

これはどこ?   そうです。野菜室の扉ごと外して、本体を拭きました。

床に近いせいか???長らく拭いてなかったせいか???

結構、汚れているものです。

で、入れ物を流しで洗います。

           

ほぼ、シンクと同じ大きさ。

水をためて、洗うと・・・流すのが・・・結構大変。水抜きのアナがあればいいのに・・・と思います。

他の部品も洗って。元に戻します。

           

スライド棚の下には、野菜は入っていません。粉ものだったり・・・お菓子の材料だったり・・・。です。

青い入れ物は全て水です。


・・・パソコンまわりを掃除しました。

パソコンの部品やらで、わからないものは捨ててもいいと・・・思うのですが???

旦那は、何でも置いておくタイプ聞くと・・・置いとき・・・です。

沢山あるCDは・・・もう一度聞いて、処分します。絶対!!!に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁紙との戦い

2012-11-09 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日のひとつ・ふたつ・・

まずは、食器棚の続きです。ケーキなどの道具が入っているところを拭きました。

そういえば、リング型のは、あまり使ってないけどぉ

次回一度必ず使ってみたいと思います。もし、使いにくかったら?もう処分すべき!ですよね。

今日も、処分にはふんぎりがつきません

まだまだ、修行が足りません・・・ですね


3~4年、気になっている、リビングの一部の壁(テレビの後なのですが・・・)

紙を張ってみたり、板をたてかけてみたり、、、

でも、な~んか、しっくりこず。。。

よし!なんとかしよう!と、決意

とりあえず、汚い壁紙をめくることに。今日一日かけて。ちまちまとめくりました。

めくったままでもOK???か???しばらく、このままでもいいような。。。

でも、コーナンで、珪藻土を買ってみたので、試してみたいですね。(これは、いつ、実行できるか?ですが。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュース 。 食器棚の続き。

2012-11-08 | ekoスタイル・ecoスタイル
このジュース。最近のお気に入り。  りんごと小松菜で。

私は小松菜多めでも、ぜんぜん・・・大丈夫。

なんか、元気になれそうな気がしますよ。

頂き物のコンパクトなジューサーが大活躍です。


今日のひとつ

食器棚・・・今日で、上のガラスの部分は終了!   ガラスも拭いて!

大皿が、結構あるのですが・・・いる?いらない?悩むばかりで、前には進みません。

棚を拭いて、そのまま・・・治しました。

一度、家に入ったものを処分するのは・・・本当に大変です

なんで、買ったんだろう・・・反省しっぱなしです・・・

ついでに、炊飯器を置いている棚を外して、拭きました。


P.S

   超節約レシピ・妹に教えてもらいました

   春巻き・・・中の具はキャベツのみ!!!

   私はちょっと、コチュジャンを混ぜてみたりしました。なかなか、あっさり春巻きで美味しいよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器棚 3

2012-11-07 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日のひとつ・ふたつ・・

引き続き・・・食器棚の1段を出して・・・拭きます。

眼鏡を入れていたコップみたいなものは、化粧品のブラシなどを立てるのに使い。

黒っぽいコップを眼鏡(と・ホ・ホ・・・老眼鏡・・・)入れに。なので、ひとつ食器棚から出ました。

中が黒っぽいコップは、お茶をいれても、色がわかりにくいので・・・美味しそうにみえませんので。

食器棚はまだまだ・・・続きますが・・・あえて、ゆっくり時間をかけることにします。

時間をかけると、抜けるものも???でてきそうなので???


次に・・・朝日が入ってこの季節は暖かく感じる、出窓。(夏は暑いです。。。)

拭き掃除しました。以前よりは随分飾っているものも、減ってきました。

この場所は、その時の気分で、飾ってあるものも、流動的です。

今は      
    
     

                                                こんな感じ。


今日は少し、時間ができたので、ちょっと、たまごかけごはん目指して、ドライブ。

そのあと、ひとりで、ぶっらと買い物へひとっぱしり

本屋もぶらり。ウインドショッピング。結局は食材の買い物。

でも、なんだか、平日のこんな時間の流れかたは、とてもリフレッシュできます。

気になる本があったので、次回買おうかなぁ・・・

なんでも、そうですが・・・なかなかその時すぐには買えない私です(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器棚 2   

2012-11-06 | ekoスタイル・ecoスタイル
今朝は、なんだか・・・捨てる神が私に降りてきたようです。今日のひとつ・・・ふたつ・・・みっつ・・・

化粧(とはいえ・・・ほぼ・・・すっぴん・・・ですが。)一応私なりの身支度はあります。

化粧品などを入れて使っていた鏡つきの入れ物。(かれこれ15年以上になるでしょうか?)

ついに、蓋がぼろん!一月ほど前に壊れ。。。

これに変わる入れ物が、欲しいなあ~とずっと、思っていて、次回、街に出たおりなどに探す予定でした。

買い物リスト(常に財布に入れています)に鏡・化粧品入れ・・・と記入済み。

ですが・・・今朝・・・ふと・・・思いました。

洗面所でするなら、鏡はいらないし・入れ物も何かかごでもいいか???

で!処分する決断!

         

                             買い物リストの鏡・化粧品入れも消しました。

しばらく、かごで代用!  様子をみて、考えることにします。


ついでに、洗面所の鏡横の棚を掃除。

出してみると、いくつか、処分するものも・・・合計・15個位あったかも?です。

食器棚の続き・2段目を拭きました。捨てる神のおかげで、2つのものを(コップと小さな入れ物)処分!というか・・・

洗面所で使っていた陶器を新しく食器棚からもってきて、この洗面所のものを処分!したのです。

明日もすてる神が降りてきますように。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器棚 1

2012-11-05 | ekoスタイル・ecoスタイル
すっかり、冬になってきましたせめて、この位の気温だと、まだ動きやすいのですがね。

どんどん朝が辛くなっていきますね

今日のひとつ

食器棚の1段を出して、拭きました。

本当は食器もひとつひとつ・・・洗いたいのですが・・・今日はそんな時間はなく。

とりあえず。今回は棚を拭くことに集中します。

棚の段だけでも、随分ありますが。

1段ずつ。。。食器とにらめっこしながら。。。抜くものはないかと???考えながら。。。

これが!なかなか!ふんぎりがつかないんです

今回の拭き掃除で、ひとつでもぬくことができれば?くらいのつもりで。


それと・・・車の保険の証書が切り替わって、新しい証書が届いたので、古いものを処分!


それと・・・これから、頻繁に届くであろう?喪中のはがき。(年齢のせいか?毎年増えているような?)

第1号が。今日届いた方の、去年の年賀状は処分!です。これは、ためずに、できるだけそのつどやりたい作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫 3

2012-11-04 | ekoスタイル・ecoスタイル
やっと・冷凍の食材が減ってきたので・・・

今日のひとつ

氷などが入っている上の冷凍に食材を移し。(冷蔵庫2の写真の場所)

冷凍室を掃除・・・取り外して・洗います。(洗うとすぐ綺麗になります)

               

プラの容器はこの冷蔵庫を買った13~14年前に100均で購入。

ほんの少し重なりますが・・・ほぼぴったりサイズです。

奥に魚やじゃこやえび・・等、海の物を。手前に鳥・豚・牛・・等を。

               

まだ、もう少し食材がある状態です。

タッパに入れて冷凍しているのは、作ってあまったものや、作り置きのもの。

今回は、昨日のれんこんのはさみ揚げが入っています。

冷凍したものでも、なるべく早く食べるようにしています。

冷蔵庫は、まだ野菜室が残っていますね・・・また・・・近いうちに


そして、もうひとつ

食器棚のうっすらほこりっぽいのが・・・そろそろ気になりだしてきました。

明日から順番に1段ずつ拭く予定ですが。

その前に今日は食器棚と壁の隙間の細い棚・・・

               

順番にトレーなどをのけて、拭きました。

床までで、5段あります。オープンな棚なので、ここは、頻繁に拭くようにしています。

食器棚をざっと見て、抜けるものはないか???考えてみますが・・・

うーんなかなか、ふんぎりが・・・

たまには、使ってるし~というものが結構あります。これを、どうするか???課題ですかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?もう?2週間?

2012-11-03 | ekoスタイル・ecoスタイル
ふと、気がつくと・・・今日は、換気扇掃除の日

2週間は、ものすごいスピードで過ぎていきます

朝いちに頑張りました

まだ。さほど。汚れていない?と思うと、前ほど、億劫にはなりません

と、いうことで、今日のひとつは換気扇掃除

夕食は息子夫婦がきて、揚げ物をしましたが、まぁ・・・2週間で掃除するしね。

昼から用事が入っていたので、朝のうちに・・・夕食の下ごしらえ完了

久しぶりにウオーキングもしたし。

我ながら、良く頑張りました(笑)

それと、もうひとつ。

庭をさっと、掃除。これは、本当にさっと!ですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂

2012-11-02 | ekoスタイル・ecoスタイル
最近、シャワーの水量が減り。家族から、不満の声が

確かに、もっと!勢い良く出て欲しいです

で、今日、見にきてもらいました。多分古すぎて、部品はなさそうです

ん~そうでしょうね~だって・・・この家は、28年になります。

見に来た方から、お風呂を見渡して、嬉しい言葉が・・・

「綺麗に使われていますね。」

そりゃ、汚いですね。とは、言わないでしょうが・・・こんな言葉ひとつで、なんだか嬉しくなります。単純?(笑)

で、少し気をよくした私の今日のひとつ

お風呂の壁や天井をひととおり・・・拭きました(笑)


不思議なことに今日はシャワーの出がよくなっていました。

が・・・きっと、一時的なものなのでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ・・・11月。

2012-11-01 | ekoスタイル・ecoスタイル
今年もあと2ヶ月ですね・・・なんだか、あせってしまいます。

今日はが出はらってしまっていたので、ひっさしぶりにで職場へ。

以前はずっと、だったのです。

職場の引越しがあって、でいけるようになって。。。

楽チン楽チン

でも、今日は、行きはよいよい・・・帰りはこわい・・・でしたわ。

帰り、ダラダラ坂・・・あ~もうだめ!ついに、降りてしまいました

多分、ずっと、自転車乗っているときなら、降りずにこげたかも???ショック

今日のひとつ

貰いものの、白菜・小松菜・青梗菜・・・美味しいのか?土や虫まで。。。

全てを洗ったり・切ったり・下ゆでしたり・・・

今日の1品に白菜とあげは炊きました


と・昨日の続きで、ビーズの缶を整理。4個のものを処分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする