ekoスタイル

私の一日。お掃除・おかたづけ・手作り・今日は、何ができるかな・・・?

日常使い

2017-02-17 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日のひとつ。

ダメになった財布の一部を使って、ハサミケースと目打ちケースにしてみた。笑。

ついでに、お針箱の中を少し整理。

この缶でほとんどのチクチクの仕事は片付けられる。

私の相棒?みたいな。

多分この先もずっと持ち続ける事でしょう〜〜。

ちょっといびつなレモン🍋

とりあえず、絞っておこう!

何にしよ?か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝時間

2017-02-16 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日のひとつ。

昼からの用事の前に。

少しいつもより時間があるので、リビングの中掃除。

テレビ台の中、後ろ、ソファーの後ろ、空気清浄機の掃除、

と、毎日できない所を掃除しました。

お天気が良かったので、ぶらぶら散歩。

途中、昼ご飯にカレーを。笑。


さすがの私も全部は食べれず。

ナナイロさんの手芸クラブに参加。

今日は、7名の参加者。

皆さん色々な事をされてます。

そして、またまた、食べてしまった。

今日の処分。

これは、どう考えても要らないね!笑。

時々こんな物がまだ出てくるぅー。

家の中、まだまだ見直しが必要だなぁ〜。

そして、そろそろお正月から一月半。

冷蔵庫の中の物を一度リセットしていきましょう〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじきとの戦い

2017-02-15 | ekoスタイル・ecoスタイル
とりたての生ひじきを貰った。


初めて〜〜。どうするんだ?

こんな時は検索。ほんと、便利ダァ〜。

で、あく抜きして、ぱーと緑に。ほー。

で、柔らかく煮る。

ここからが、やっと荷物に。

今日のひとつ。

ひじきとの戦い。

写真を少し処分。

CDも少し処分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいがいっぱい

2017-02-15 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日?イヤ、昨日は久しぶりに友達の家に。

サンドイッチ専門店で買ってきてくれていた。

コロッケ、エビかつ、フルーツ。

サラダはグリーンサラダにポテサラにいぶりがっこ入り。

美味しい〜〜。

しっかりおやつも頂き。満腹〜〜。

子供じゃない大人の子供の成長。

心配はずっとつきないんだろうけど。

おめでとう〜。

今日のひとつ。

夕方には、ちょっと気になり、実家をのぞく。

あー、こんな用事が増えていくんだなぁー。

その時、その時、できる事をするしかできないけれど、、、

できる事はがんばろ。

電車での移動は、本を読むのがススムススム。

と、カード入れを持ち歩かず、財布一本にまとめてみた。

まだ、使い慣れない財布の思考錯誤中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2017-02-13 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日のひとつ。

にして、良いか?久々にお弁当を作りました。

冷蔵庫の在庫を詰めただけ〜。

お弁当箱が欲しくなるなぁ〜。

昨日、イチゴを頂きました。

猫好きな人から貰ったのは、猫に見えるぅ〜。笑。

とっても!本当に美味しい!イチゴでした。

チクチクは10分だけ。

10分でも、頑張った事に評価!笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、ゴミ箱

2017-02-12 | ekoスタイル・ecoスタイル
ゴミ箱話。

ここは、大雑把な私。

ゴミ箱の底に次の袋をスタンバイ。

ざっくりと!笑。

今日のひとつ。

勝手に、綺麗!

出かける時につけ置き。

帰ってきたら、スッキリ!


こぎん刺し。さて?このあと、どうする?

ナナイロさんのお雛様。

かわいい〜〜。

我が家も出してあげないとね〜。

今日も、食べすぎてしまった1日でした。


またまた、反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み

2017-02-11 | ekoスタイル・ecoスタイル
妹と姪っ子と。たまーに、休みを過ごす。

今回は、和菓子屋さんが目的。

で、その前に近くでランチ。

スマホ片手に目的地へ。

ほー。近代的な和菓子屋。

トイレも、ほー。笑。

色々な物の収納も興味あるぅー。

モチモチ。ひと通り食べてみたいね。笑。

ん?バレンタイン前だからか?店内行列。

私からのバレンタインに。って、自分用?!

母への和菓子も買って、、、

人の気持ちを変えるのはどうアドバイスするのが良いのか?

自分の気持ちもどうしていけば良いのか?です。

今日のひとつ。

朝の掃除に、爪楊枝を使って、細かな掃除。

小さなひとつでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンカート

2017-02-10 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日のひとつ。

頂いていたレモン。そろそろ使ってしまわないと。

レモンカートに初挑戦〜。

一応、出来上がり〜〜。

明日の朝、パンにつけて食べてみよっかな。

続、ゴミ箱の話。

我が家の台所のゴミ箱。

袋をかけた下には、このゴミ箱で使う袋が入ってます。

こちらはプラゴミ用に。

紙袋を入れて、洗ったプラをそのまま入れる。

紙が水分を吸収してくれるので、拭かなくても大丈夫なんです。

そして、紙類や缶はこんな感じでこの場所に置いて、

外に出たりする時に外のゴミ箱に持って出ます。

息子達が来てビールの缶が沢山出る時は、こんな感じで袋をかけて。

ゴミ箱の上の引き出しには、ビニールの袋やゴミ出し用のシールを入れてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつに

2017-02-09 | ekoスタイル・ecoスタイル
先日、雑貨屋さんで見つけたおやつ。

ついつい買ってしまいます。

一度に食べてはいけないので、冷蔵庫の空いてるビンに入れます。

せめて、何回かに分けて食べるべし!

と。自分に言い聞かせて!笑。

今日のひとつ。

体のメンテナンス。日々のストレッチが何より大切だと、痛感しております。

そして、気になっていた用事を済ませるために、出かけてきました。

続。ゴミ箱の話。

我が家は台所には普通のゴミ用とプラゴミ用。

缶、ペット、紙類は一時置き場を決めて。

外には、4つのゴミ箱をセット。

1、普通ゴミ用

2、プラゴミ用

3、紙類用

4、缶、ペット、粗大ゴミ類用

に、分けています。

1日に一回は家の中から外へ出す癖がついています。

写真を撮って、また明日アップする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみの話

2017-02-08 | ekoスタイル・ecoスタイル
今日のひとつ。

チクチクを、、、とやり始めても、、、

眼がついていきません!

夜は、もう難しくなってきました。笑。

昼の明るさに手伝ってもらわないと、数が読めません。

あーーー。歳を感じる瞬間であります。笑。

さて!ごみの話を。

何年も前から思っていた事のひとつですが、

片付けが苦手とされてる方は

ゴミをゴミとして直ぐに処分できない事が多いように思います。

例えば、ハサミで袋を切って、中の物を使う時、直ぐに切ったその手でゴミの方をゴミ箱に入れる!

このひと手間を直ぐにしてるか?していないか?で、後々大きな差になるように思うのです。

まずは、家の中でゴミの指定席を決めてあげる。

そして、日々家の中のゴミを外の指定席に持って出る。

ゴミの日に忘れずにルールを守って出す。

これだけで、少なくとも、家の中がゴミでごちゃつく事は無くなるはずです。

もう一度、ゴミをゴミとして処分する事に集中してみません?か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする