千葉県 野田市 関宿城
千葉県の北西部突端にあり、利根川と江戸川の分岐点にあった城。
戦国時代から重要な城でしたが、明治維新後に廃城。
近くで見ると迫力があります。

関東一とも言われるコブシがあるらしいのですが…
イマイチどこにあるか分からなかった~(>人<;)
桜はまだ

菜の花は元気良く咲いていました~!

きれいな天守閣のある県立博物館になっています。

江戸川の歴史が載っていた看板

そうか…これが「千葉県は島!?」って言われる所以なのか
利根川と江戸川に囲まれて陸続きではない?
東京湾と内房外房の海にも囲まれているしね
そんなことを思い出しました!