吉高の大桜
樹齢300年を超える吉高の大桜は、市の天然記念物に指定されています。
印西市の2大花見スポットは、「小林牧場の桜」と「吉高の大桜」
樹高10mを超えるヤマザクラは、
幹周囲6.85m、樹高10.6m、枝張最大幅25.8m!
満開した姿は、まるでピンクの小山~!



(2017年4月撮影)
印西にある吉高の桜を見てきました。
(2019年4月撮影)
見頃は過ぎて葉桜になってたけど…ギリギリかな?

吉高の桜を見に行くには駐車場から約20分程歩きます。
途中、畑に囲まれた道を進むと道端にこんな物が…?
どうやら大根オブジェのようです。



さらに進むと畑に咲いてる花々とのコラボ。

畑に囲まれた道を進むと見えてきました桜。
遠くから見るとこんな風に全景を見ることができます。



いよいよ近くまで来ました。
もうカメラに収まらない大きさ。

身長190の人がこんなに小さく写るくらいのスケール!

樹齢の長い桜の幹はとても太くて頑丈そうでした。



みんなの注目を浴びる桜を背にして見渡すとこんな風景。
菜の花と梅のコラボ。

畑に囲まれた道にはこんな看板が。

電気を流しているみたいでしたが…イノシシの方が一枚上手?

見事で、周辺道路が大渋滞する吉高の桜でした。
「吉高の大桜まつり」は、
令和4年4月9日(土)10日(日)に開催。
ソメイヨシノより1週間程度遅く開花し、
満開の期間は2、3日程度しか続かず、葉桜になってしまうそうです。