たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

「なんという日でしょう!」

2015年02月27日 | 旅行記
たっきーです。

一泊だけの旅でしたが、界出雲のチェックアウトの時間は正午です。

なので…朝ゆっくり起きて、朝食を楽しくかみしめて…時間を気にせずのんびりスタートの朝は良いなあ♪

料理はこちら。まず二十四節気のひとしな。
小松菜としらすにおろし大根、下味がしっかりついていて混ぜて頂きました。シャキシャキとした歯応えと素材の旨みが口の中にじんわり広がります。

珍味三種盛り合わせをはじめ、あご出汁の湯豆腐など、こだわり満載の献立で、最後に出てきた無花果のお茶、初めて頂きましたが甘い香りと飲みやすくお腹も心も満たされました。

この後、朝風呂です。時間が遅いこともあって大浴場を一人で貸し切り!
ブラボー!!
肌にやさしい、温かさがいつまでも続く温泉満喫です。

お風呂にはいつでも飲める月見酒が置いてあります。さすがに朝からは…、その代わりに温泉水 少し飲みました。

しっかり温まって、帰宅の準備をしながら、癒されたものをパチリ。

来た道を帰るのですが、週末だからでしょうか?お客さんが多かったですよ。
玉造温泉駅から松江駅までは2駅で8分、その後バスに乗り換えて広島へ。昨日と違って宍道湖は荒れていて嫁が島も寒そう!!
途中から、激しい吹雪で運転士さんも大変そうでしたが、この後予期せぬ出来事が!!
突然言いにくそうに「トイレに行きます」とのアナウンスをした後車内トイレに駆け込み…もうちょっとで休憩場所だったのですが我慢の限界だったのでしょうね…きちんと車内説明のうえ安全運転で再出発、広島に着くと晴れていて無事帰宅できました。

いま、説明責任やら任命責任などが問われていますが、今日の運転士さんしっかり説明されて事なきをえましたよ。
「願い石」納めの旅もこれにて終了です。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする