たっきーです。
船旅5日目、午前8時に台湾・台北の基隆港に入りました。


台湾は広島から飛行機の直行便があり何度か観光にきています。船でも2回目ですが、寄港地観光はフリーにして以前旅したときに北投温泉がとても良かったので、温泉に浸かることにしました。


台北市内まではバスで台北101迄送ってもらいました。

市内からはMRT電車を乗り継いで行きます。


料金は台北101駅から新北投まで乗継をして日本円で180円約40分です。


午前9時頃でしたが通勤ラッシュを過ぎてガラガラ‼️
北投駅から乗り換えて新北投迄は一駅。列車が可愛い。

北投駅のホームには温泉地らしいモニュメントも。

一駅間はゆっくりでした。


新北投駅から歩いて5~6分で到着ですが近くの公園の南国の花を眺めながらのんびり。





すぐ近くには温泉地の元⁉️

歩いて7〜8分です。沸騰して湯気が凄い‼️

側を通るだけで暑いです。
ところで私達が乗っている船室にはバルコニーはあるもののシャワー付きの部屋・海側バルコニーです。



日本人はお風呂・温泉が大好き!
もちろん私たちも温泉大好きで、北投温泉の中の日勝生加賀屋の個人風呂を借りて湯ったりしました。



大衆浴場でなく個人風呂‼️



浴槽が2つあって1つは露天風で窓がなくブラインドだけで、とても気持ちいいお風呂の入り方ができました。
やっぱりシャワーよりおんせんのお風呂が1番ですね。

帰りも同じルートで帰り、台北101の地下でランチ。


これで約600円
台湾と言えばフルーツ‼️
釈迦頭と言う高級なフルーツ。


このサイズで約1,300円‼️
私たちは台湾に来ると必ず食べるフルーツですが、いつも値段が高い‼️
午後3時半に集合してバスで基隆港に帰り、午後5時に神戸に向かって出航です。
夜は船内で食べたり飲んだりショーを楽しんだりゲームをしたりして2日間終日クルーズで20日に神戸に到着予定です。
終日クルーズの日はWi-Fiを繋げるのが難しく、いやめちゃ料金が高いんです‼️笑
ですから18・19日はたっきーブログはお休みですね。
じゃあまたね‼️
船旅5日目、午前8時に台湾・台北の基隆港に入りました。


台湾は広島から飛行機の直行便があり何度か観光にきています。船でも2回目ですが、寄港地観光はフリーにして以前旅したときに北投温泉がとても良かったので、温泉に浸かることにしました。


台北市内まではバスで台北101迄送ってもらいました。

市内からはMRT電車を乗り継いで行きます。


料金は台北101駅から新北投まで乗継をして日本円で180円約40分です。


午前9時頃でしたが通勤ラッシュを過ぎてガラガラ‼️
北投駅から乗り換えて新北投迄は一駅。列車が可愛い。

北投駅のホームには温泉地らしいモニュメントも。




新北投駅から歩いて5~6分で到着ですが近くの公園の南国の花を眺めながらのんびり。





すぐ近くには温泉地の元⁉️

歩いて7〜8分です。沸騰して湯気が凄い‼️

側を通るだけで暑いです。
ところで私達が乗っている船室にはバルコニーはあるもののシャワー付きの部屋・海側バルコニーです。



日本人はお風呂・温泉が大好き!
もちろん私たちも温泉大好きで、北投温泉の中の日勝生加賀屋の個人風呂を借りて湯ったりしました。



大衆浴場でなく個人風呂‼️



浴槽が2つあって1つは露天風で窓がなくブラインドだけで、とても気持ちいいお風呂の入り方ができました。
やっぱりシャワーよりおんせんのお風呂が1番ですね。

帰りも同じルートで帰り、台北101の地下でランチ。


これで約600円
台湾と言えばフルーツ‼️
釈迦頭と言う高級なフルーツ。


このサイズで約1,300円‼️
私たちは台湾に来ると必ず食べるフルーツですが、いつも値段が高い‼️
午後3時半に集合してバスで基隆港に帰り、午後5時に神戸に向かって出航です。
夜は船内で食べたり飲んだりショーを楽しんだりゲームをしたりして2日間終日クルーズで20日に神戸に到着予定です。
終日クルーズの日はWi-Fiを繋げるのが難しく、いやめちゃ料金が高いんです‼️笑
ですから18・19日はたっきーブログはお休みですね。
じゃあまたね‼️