たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

あなたの顔はなに顔?笑顔・泣顔・ビックリ ポン顔・・・

2015年11月20日 | 日記
たっきーです。

雨が上がっても雲が多く、気温も上がらず肌寒いと思って完全冬装備でお出掛けしたら意外と暖かくてラッキーでした。
しかし、厚着で肩こりになりそうでした。

お出掛けの目的の一つは、世界的に有名なあの「こんまり」さんこと近藤麻理恵さんの講演を聞くために市内のホテルへ。

(中国新聞から)

当初300名の募集でしたが、2,000通もの応募があって急遽会場を変更して750名の席を作ったとか。

これほどの多くの方が参加した講演会は久しぶりです。
世界に影響のある100人に選ばれていらっしゃるので当然かもしれませんね。

講演は「人生がときめく片づけの魔法」~今日から実践こんまり流~のタイトルで、参加者は99%⁇女性でした。

私も昨日大整理が終わったばかりと相棒が整理収納アドバイザーでもあるのでお話がとても頭に入りました。

片づけにしても新たに何か行動・継続しようとする時は、ヤル気・マインドが大切!
自分がやりたい、なりたい、ありたい姿を頭の中に映像化するとやり易いそうです。

今年もあと1ヶ月ちょっと、良いきっかけを作ってみなさまも片づけを始めてみてはいかがでしょうか。

私はスッキリした笑顔状態で、講演のあと今日が最後の「えべっさん」に。




えべっさんといえば、やはりえびす顔ですね。



えべっさんは三日間で今日が最後、お昼とあってご祈祷もすぐにして頂きました。




ここ10年で私が入院した時以外は全てこまざらえを買ってご祈祷してもらっています。
そして相棒は必ずおみくじを引いていて、突然に
カラーン!カラーン!の大きな音が鳴り響きました。
大当たり!
おみくじの番号は第27番、今年は平成27年だからでしょうか?

「笑門来福」の小判が!



ずっしり重い小判です。



ご祈祷して頂いたこまざらえを受け取って、二人で大喜びしました。

えべっさんといえば、樽の中が気になりつい覗き込んでしまいますが、お札がたくさん入っていました。
みなさまの商売益々繁盛しますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終わった大整理、心静かにお勉強できそうです。

2015年11月19日 | 日記
たっきーです。

先日来、お家まわりの大整理を行っていましたが今日やっと終わりました。

一年の間にあまり使うことのなかった物は思い切って処分しました。
書類関係はシュレッダーにかけ、今日の燃えるゴミに出しました。

お陰で私がよく使う勉強部屋⁈はスッキリし、集中できる環境が整いました。



スッキリしすぎて何もない雰囲気ですが、必要なものだけを見えるところに置くことが集中できる大きな要因のようです。

片付いたものの一番厄介なのはパソコンやその他の電源関係のケーブルのまとめです。
ノートパソコンでも充電の際は100V電源が必要で、ややタコ足配線になっているかも。

電源や電話回線などほとんどは視界に入らないところに収めて配線し、他のケーブルはできる限り必要なときに取り出して使うようにしています。

さて、これからは年末に向けての年賀状の準備や年末までに立ち上げるサイトの完成に励みます。

最近はメールなどで年賀状はあまり出していませんがそれでも普段お付き合いが遠のいている方との挨拶には年賀状はいいですね。

年賀状もほとんどパソコンで作り印刷して一言コメントを付け加えて出しています。

まだ制作していませんが、スッキリした部屋でじっくり考えて作ります。

これから年末にかけて皆さんも忙しくなることと思いますが、体調管理をしっかりして乗り切ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中4日空くと辛いですね!からだは正直です!

2015年11月18日 | 日記

たっきーです。

朝から強い雨でした。

10月は1か月のうち2日しか雨が降らなかったのに、11月は今日までに半分の9日雨が降っています。

やっぱり異常気象?! エルニーニョ現象の影響でしょうかね。

雨の中、午前中からジムに行って「アクア30」、成人スクールで約2時間プールにいましたが、中4日空いてのトレーニングで辛かったですね。

いつもは簡単に動くところも相当意識しないと動かない・・・

つまり、筋肉が落ちているのでしょうね。

いろんな事情で物事は予定通りには行かないのが当たり前のことが多いのですが、筋肉は何もしなければ予定通りに落ちていきます。

からだは本当に正直です!

病気になるのも必ず事前に変化があると信じていますが、普段と違うことをするときは最も注意が必要です。

気象の変化、自分の体調、何かが違えば一度立ち止まって考え、適切な行動をとりましょう。

私はよく何かが違う時のことを「気配」といっています。

「気」を「配」ると必ず何かが見えてきます。

あらゆるところに気配を感じて楽しい違った毎日を送りましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿藤快さんありがとうございました。よく降る雨は涙雨・・・

2015年11月17日 | 日記
たっきーです。

今日はよく雨が降りましたね。
寒かったので完全な冬の衣装で過ごしました。

既に皆さんもご存知でしょうが、突然の訃報を聞いた私は一時呆然となりました。

69歳という若さで突然この世から去った俳優の阿藤快さん。

私が現役の頃、「電太郎一家」というミニドラマをプロデュースしていて、阿藤快さんが主演でした。
これまで番組が終わってもずっとお付き合いをさせていただいていたので本当にビックリとショックです。

このブログのタイトルにもしていると「たっきーブログ」のたっきーは阿藤快さんが私を呼ぶときに付けた名前からです。

言い尽くせないほどの話がありますが、今はただ感謝と冥福をお祈りしております。

突然の死は誰でもなかなか受け入れることができないと思いますが、過去にも前日まで一緒に広島で遊んでいた坂本九さんの飛行機事故での突然の死を思い出します。

亡くなる原因は違えど、この世の中何が起こるかわかりません。

癌という死の淵から生還した私は二人の分まで健康に留意して長生きさせて頂き、どなたかの何かのお役に立てるれような生き方をしたいと思います。

みなさまも健康第一でお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の風景とお別れ、帰宅の前に持ち帰り用の野菜の収穫!

2015年11月16日 | 日記
たっきーです。

今日は青空が広く見え、飛行機雲もはっきり見えましたよ。



今日午前2時過ぎに目が覚めトイレに行った時、外へ出て夜空を見上げたら素晴らしい星空!
残念ながら写真は撮れませんでした。
しばらく見つめていましたが、宇宙の天文学的な美しさに心癒されました。

それからはなかなか寝付けず朝がきました。

昼過ぎに帰宅する予定で畑いっぱいに植えてあるいろいろな野菜を収穫。


実家は兄夫婦二人暮らしですが、畑を潰さないようにいろいろな野菜を育てています。
二人ではとても食べられる量の野菜ではなく、私たちが時々いい時期に帰って頂いて帰ります。

先ずは大根、


立派なサイズで味も良く葉っぱも食べられます。
そして白菜、


一個でもずっしりの重さで見事に巻いています。

こちらは赤かぶ、

水菜も青々として間引きをしていないのでぎっしりです。


このほかいろいろな野菜があり友人や知人におすそ分けする程度の量を収穫しました。


持ち帰るのにドロが付いていてはと思い、綺麗に洗って小分けして持ち帰りました。


この他に食べごろのサイズの原木ナメコも収穫し、帰宅後に綺麗に洗って冷凍保存です。

今日朝食の味噌汁にも入っていましたが、スーパーで販売されているなめことは全く別格の美味しさでした。

当分、美味しい野菜が頂けそうです。

帰る田舎があってよかった~

また、美味しいものができた時に帰ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする