遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

ナネット・バースタイン監督「アメリカン・ティーン」

2012-02-29 23:36:33 | DVD・VHS・動画など
2012/2/27

・見るきっかけは、ライムスター宇多丸のシネマハスラー。
・アメリカのごく普通の地方都市のごく普通の高校生たちの日常を追ったドキュメンタリー。
・アメリカ人の日常は、日本人の非日常だった。
・主要人物は「女王さま」「バスケ選手」「オタク」「反逆児」。主に彼ら彼女らの日常を追う。
・「反逆児」、ただの映画監督志望の女の子だった。
・「オタク」、ただの女好きだった。
・「女王さま」はまさに女王さまだった。
・「女王さま」ことメーガン。この映画の見どころになるくらい、見た目から悪人っぽい。
・「バスケ選手」はバスケやってるだけだった。でも、お父さんがプレスリーのコスプレしてた。日常における不条理感がよかった。
・巨漢のチアガールは、なんなの?
・ドキュメンタリーとは言うものの、出てくる人たちが全員弁舌たくみすぎだったり、化粧濃かったり、日本人の感覚だととにかくフィクションっぽい。彼らが当たり前のように日常生活を送っている。違和感強い。
・フェイクじゃないはずだけど、みんなよく喋れる。マイケルムーアの映画を見たときも思った。
・フェイクじゃないとしたら、どうやって撮ったんだろう。カメラが近すぎるし、プライベートに入りすぎている。不思議。
・巨漢のチアガールが、ちゃんと「オタク」の彼の後ろを通り過ぎていく。
・構成が巧み。飽きない。
・日常の浮き沈みのバランス配置が上手かも。
・でも、登場人物はあんまり覚えられない。
・普通に彼らが博士帽をかぶって卒業している絵面がおもしろい。
・でも、同じ人間感があってちょっと感動的。
・アメリカ人だからって博士帽が似合うとは限らない。
・映画監督志望のハンナはかわいらしかった。もしかしてと思ったら、監督が女性だった。
・とても共感できそうにないほかの人たちも、終わる頃にはそれなりに幸せになってほしいと思えるから不思議。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【札幌短編演劇祭2012】サッ... | トップ | ロブ・マーシャル監督「CH... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DVD・VHS・動画など」カテゴリの最新記事