古い記事の中にも面白いものはたくさんあります。いま起きている出来事の予兆を感じさせるようなものも少なくありません。
Publish And Perish(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 18, 2002 TIME
タイのマスコミ事情を伝える記事です。現在は国外亡命中のタクシン元首相は当時、マスコミ出身の首相でありながら報道弾圧に乗り出していました。
☆必修単熟語 take heed, deport, ostensible, autocratic, antagonistic,
vaunt, comply, revere, adept
Risk-Free Babies(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 11, 2002 NEWSWEEK
遺伝子を調べてアルツハイマー発症を予見することが可能になりつつあります。子どもに致命的な病気を遺伝させないための新しい医療技術についての記事です。「健康な子どもとは何か」という倫理上の問題も絡んでいます。
☆必修単熟語 curse, bleak, spare, feat, imminent, prone, contract, susceptibility
GOOD ENOUGH TO EAT?
(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 25, 2002 NEWSWEEK
日本の牛肉事情についての記事です。官僚の無能と隠蔽体質が浮き彫りになっています。
☆必修単熟語 vigilance, claim, erosion, unfold, compliance, rampant
★何らかの理由で直接記事に移動できない場合は、記事名と雑誌名をグーグル入力すると見つかることが多いです。
*昨日、ネット上の無料英英辞典を使ってenglish x englishスタイルの単語練習問題を作成する方法を紹介しました。
コウビルド英英辞典のCD-Romをパソコンに入れると、本日の必修単熟語から以下のような単語帳がそれこそ一分もかからないで作れます。
If you take heed of what someone says or if you pay heed to them, you pay attention to them and consider carefully what they say. (FORMAL)
If a government deports someone, usually someone who is not a citizen of that country, it sends them out of the country because they have committed a crime or because it believes
they do not have the right to be there.
Ostensible is used to describe something that seems to be true or is officially stated to be true, but about which you or other people have doubts. (FORMAL)
An autocratic person or organization has complete power and makes decisions without asking anyone else's advice.
日本語で訳語を覚えるのと英語で定義文を理解するのとでは、学習効率の差は一目瞭然でしょう。A=Bというロングマンスタイルの英英辞典と、文で単語の意味を説明するコウビルドスタイルの英英辞典の併用は非常に有効な語彙強化法です。
残念ながらコウビルド英英辞典は無料では使えません。しかしCD-Romがついて4,000円弱ですので十分元が取れる買い物だと思います。
Publish And Perish(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 18, 2002 TIME
タイのマスコミ事情を伝える記事です。現在は国外亡命中のタクシン元首相は当時、マスコミ出身の首相でありながら報道弾圧に乗り出していました。
☆必修単熟語 take heed, deport, ostensible, autocratic, antagonistic,
vaunt, comply, revere, adept
Risk-Free Babies(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 11, 2002 NEWSWEEK
遺伝子を調べてアルツハイマー発症を予見することが可能になりつつあります。子どもに致命的な病気を遺伝させないための新しい医療技術についての記事です。「健康な子どもとは何か」という倫理上の問題も絡んでいます。
☆必修単熟語 curse, bleak, spare, feat, imminent, prone, contract, susceptibility
GOOD ENOUGH TO EAT?
(TOEIC900点英検1級レベル)Mar. 25, 2002 NEWSWEEK
日本の牛肉事情についての記事です。官僚の無能と隠蔽体質が浮き彫りになっています。
☆必修単熟語 vigilance, claim, erosion, unfold, compliance, rampant
★何らかの理由で直接記事に移動できない場合は、記事名と雑誌名をグーグル入力すると見つかることが多いです。
*昨日、ネット上の無料英英辞典を使ってenglish x englishスタイルの単語練習問題を作成する方法を紹介しました。
コウビルド英英辞典のCD-Romをパソコンに入れると、本日の必修単熟語から以下のような単語帳がそれこそ一分もかからないで作れます。
If you take heed of what someone says or if you pay heed to them, you pay attention to them and consider carefully what they say. (FORMAL)
If a government deports someone, usually someone who is not a citizen of that country, it sends them out of the country because they have committed a crime or because it believes
they do not have the right to be there.
Ostensible is used to describe something that seems to be true or is officially stated to be true, but about which you or other people have doubts. (FORMAL)
An autocratic person or organization has complete power and makes decisions without asking anyone else's advice.
日本語で訳語を覚えるのと英語で定義文を理解するのとでは、学習効率の差は一目瞭然でしょう。A=Bというロングマンスタイルの英英辞典と、文で単語の意味を説明するコウビルドスタイルの英英辞典の併用は非常に有効な語彙強化法です。
残念ながらコウビルド英英辞典は無料では使えません。しかしCD-Romがついて4,000円弱ですので十分元が取れる買い物だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます