アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

1月30日松島湾日の出&海氷ツーリング

2018-01-30 21:27:00 | シーカヤックツアー
昨晩遅く雪が降ってきたので、雪景色の松島!と意気込んで早朝の松島へ。
残念ながら、期待していた雪景色には巡り合えませんでしたが、青空が広がっているので日の出ツーリングを楽しむことにしました。


ぶれた写真ですみませんが、いつもの白鳥2羽が浮かんでおりました。


今回も、海氷発見!


前回よりも厚みのある海氷でした。キャッチは最高ですが、抵抗も大きい!


そして、ご来光!


松島の日の出と島景色。贅沢な朝のひと時でした。



お知らせ
・シーカヤックスクール/ツアー 随時開催!冬場は、風の影響が少ない、松島湾の早朝ツアー、貞山運河ツアーなどがおすすめです。
http://eqseakayak.com/winterseakayakingtour.html




松島湾海氷パドリング

2018-01-26 10:51:00 | トレーニング
寒い日が続きますね。
ボトムシーズンだけに、なかなか予約が入りませんが、今朝は冬ならではの景色の中を漕ぎたくて、松島湾へ行って来ました。


寒い東北でも、なかなか海は氷りませんが、これだけ寒い日が続くと、水深がごく浅くて潮流もあまりない松島湾の奥では海氷が見られます。海氷とは、凍った海水のこと。
スタート地点は、干潮時には悲しくなるぐらい海が遠くなる場所ですが、今朝は潮位も高くてスタート時から海氷の中へ。


岸から離れるにつれて、海氷は少なくなります。白鳥が2羽、泳いでいました。


こんな感じの、穏やかで広めの浜がある入り江に海氷が出来やすいようです。


氷の厚さは、2cmほど。


そして、岩の至る所につららが出来ていますが、圧巻はここの氷のカーテン。


1時間ちょっとのパドリングでしたが、デッキにはしっかり氷の膜ができました。



海氷ツアーも、随時開催できます!
前日午前中までにお申し込み下さい。

1/4漕ぎ初め・スタッフトレーニング

2018-01-04 21:04:00 | トレーニング
あけましておめでとうございます。今年は、初日の出ツアー、初詣ツアーが中止になったので、今日はスタッフと漕ぎ初めに。
漕ぎ初めもありますが、目当ては雪景色。日の出と同時に現場に到着。


風もなく、朝日を浴びながらのパドリングは、グローブいらずの快適さでした。


岩肌に雪は残っているんですが、木の枝の雪はすっかり無くなっていました。


雪の積もった浜と、青い空。寒々しくはありますが、凛とした美しい景色です。


場所によっては、こんな景色。この景色の中を漕ぎたかったんです!!!


やはり、もうちょっと雪がほしい・・。


五大堂にもうっすらと雪が積もっていました。


帰りにも立ち寄ったモミの木。今日は、ここの雪景色が一番でした。


晴れて替えが穏やかな日は、冬とは思えないほど快適なパドルリングが楽しめます。そして、夜明け直後の海は、風が穏やかなことが多い時間です。冬こそお勧めの早朝ツアー、随時開催いたします!!







12月30日漕ぎ納めツアー

2017-12-31 11:19:00 | シーカヤックツアー
アースクエストの2017年のパドリングシーズンも、昨日で終了。

漕ぎ納めは、松島湾へ。日の出と共に、カヤックを浜に並べて出艇準備。


予報通りの北西風。冬の定番コースで、風裏を漕ぎます。


松島湾は、水深が浅く濁りやすい海ですが、真冬にはけっこう透明になります。アオサの絨毯がきれいです。


このエリアは、北西風をよく遮ってくれるので、天気図が冬型の日でもけっこう漕げます。もちろん、気をつけるべきポイントはたくさんありますが。


泥質の海の底には、カニ穴がたくさん。


冬の低い太陽が、シルエットと空の青さを生かした写真を撮らせてくれます。


遂に調べきれなかった、浜田湾の横穴。謎が深まります。


最近お気に入りの、馬の背歩き。


何故もっとメジャーにならないのか、不思議な地形です。この地が松島町ではなく利府町になるから??。もっとも、たくさん人が来るとツアーがやりにくくなりますが・・・。


馬の背の上からカヤックを撮る!海の透明度、伝わりますか???


ラストは、皆さんの希望で風の中へ。


2017年の全ツアーが、無事終了しました。シーカヤックツアーは、1月1日の初日の出ツアーから2018年シーズンがスタートします!

今年一年も、大変お世話になりました。2018年もよろしくお願いいたします!

良いお年をお迎えください!!!




12/18松島湾

2017-12-18 23:07:00 | シーカヤックツアー
12/18は、松島湾を漕いできました。

リクエストが、「距離を漕ぎたい」だったので、まずはこの島まで。


上陸していると、思いのほか風が上がって、海は白波がちらほら・・。


それにしても、透明度が松島離れしています。やはり、冬の海は澄んでいます。


コースを変更して、風裏へ。


浦戸諸島によくある、岩をくりぬいた倉庫。


洞門の先にある、小さな浜で休憩。


午後には風も収まって、鐘島や馬放島も漕いできました。


風の予報は珍しく南西。当初は、桂島の西側を大きく漕ごうと思いましたが、風が思いのほか強かったので、桂島一周+馬放島コースで漕ぎました。

☆☆お知らせ☆☆
アースクエストのシーカヤックツアー/スクールは、冬も随時開催しております。
お気軽にお問い合わせください。

スノーシューツアーは、フィールドに雪が積もり次第開始いたします。そろそろ下見に行って来ます!!

〇年末年始のご案内
・漕ぎ納めツアー 12/30(土)
・初日の出ツアー 1/1(月)
・初詣ツアー 1/3(火)
※12/31は休業いたします。