三陸ツアー2日目。
あいにくの雨でしたが、海はとても穏やかでした。
こんなに穏やかな船越半島は、初めてです。
岩肌も景色もどんどん変わっていく変化に富んだ場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/452771b8b65ce9de9464d2c51198c4db.jpg)
穴があると自然にバウが穴を目指すのは、シーカヤッカーのサガでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/9afbcc07e9c87443d082f62a4f1318f0.jpg)
海から垂直な白壁が首が痛くなるほど高く聳えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/32ed60eea515c0bd22c7ed7eef667067.jpg)
雨のおかげで、滝の水量も十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/4b7d8d18480519f05c1e805819cecefd.jpg)
風が穏やかで、波も静かだった船越半島。ものすごく楽しめました。
あいにくの雨でしたが、海はとても穏やかでした。
こんなに穏やかな船越半島は、初めてです。
岩肌も景色もどんどん変わっていく変化に富んだ場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/452771b8b65ce9de9464d2c51198c4db.jpg)
穴があると自然にバウが穴を目指すのは、シーカヤッカーのサガでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/9afbcc07e9c87443d082f62a4f1318f0.jpg)
海から垂直な白壁が首が痛くなるほど高く聳えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/32ed60eea515c0bd22c7ed7eef667067.jpg)
雨のおかげで、滝の水量も十分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/4b7d8d18480519f05c1e805819cecefd.jpg)
風が穏やかで、波も静かだった船越半島。ものすごく楽しめました。