アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

大島2daysキャンプツアー

2014-08-08 23:05:00 | シーカヤックツアー
 8/16(土)-8/17(日) は、気仙沼大島2daysキャンプツアーを開催します。
 気仙沼市唐桑の西舞根をスタートして、鳴り砂の浜・九九鳴浜を経由して、大島の小さな浜を目指します。

 とても快適なキャンプができる、砂浜です。

 パドリング距離も短めで、のんびりキャンプを楽しむことをメインにしたコースを考えています。

 詳しくは、→こちら




とてもフラットな浜です。


 浜の奥は、里山と杉林。

 たき火と、月とカヤックと・・・。





気がつけば8月 その2

2014-08-08 06:17:00 | シーカヤックツアー
 前回のアップに引き続き、7月下旬のスクール/ツアーの模様です。

 7/23のスクール。大倉ダムもだんだん水位が下がってきました。


 相変わらず、写真を縦にアップできませんが、最初の滝。水位が下がって、滝が大きくなっています。この日の水位で、ぎりぎり滝壺まで行けました。


 渓谷ゾーンも、滝から200mほどまで漕ぎ上がれます。


 7/26の出島ツアー。べた凪の御前湾。


 湾内でアカクラゲに遭遇!でかっ!!


 出島・白浜。



 干潮で、浜が広くなっています。


 外海側も、べた凪。


 久々に、この洞窟に入りました。


 穏やかなとき限定の、このエリアにも入れました。


 ウミネコの子育ても、終了したようです。


 東側の湾の入り口にある洞窟。いつか、この洞窟の奥まで行ってみたいと思っています。


 ランチは、秘密のポイントで。外海に面していますが、入り口に岩のリーフがあって、波打ち際が穏やかな入り江。


 とても穏やかな一日でした。


 7/27も出島ツアー。2日連続で素晴らしい透明度。


 親潮の海独特のクリアグリーン


 この日は、前日以上の凪ぎで、レアなポイントを巡りました。


 澄んだ海の上を漕ぐのは、気持ちいいですね。


 この日は、午後から風が上がり、早めの撤収となりました。


 7/30の嵯峨渓ツアー。旧遊覧船乗り場の対岸の出艇場所です。


 オオセグロカモメの若鳥がいました。


 青い空に緑の松、白い岩肌。映えますね!


 落ちそうで落ちない岩。


 洞窟巡りも堪能しました。


 乙女が浜の西にある入り江。この景色、結構好きです。


 入り江の奥にはトンネルが。



 花魁島。以前のツアーでゲストの方が、「ヒトコブラクダ」と言って、なるほどと思いました。


 ダイジェスト版になてしまいましたが、7月下旬のツアー/スクールでした。これからは、もっとマメに更新します!!

☆☆今後のツアー予定☆☆参加者募集中!!!☆☆


8/7(木)~8/10(日)森海夏合宿サポート
8/11(月)ガイドお任せ1dayツアー(前日にコースを決定します。基本のんびり漕ぎです。)
8/12(火)リクエスト募集中
8/13(水)嵯峨渓ツアー
8/15(金)リクエスト募集中
8/14(木)気仙沼大島カヌー体験(富士市教育委員会)
8/16(土)-8/17(日)気仙沼大島2daysキャンプツアー

お申し込み/お問い合わせは090-9743-2077(担当・紺野)まで!!