1/31は、みちのく潮風トレイルの検討会出席のため、南三陸町にある海のビジターセンターへ。潮風トレイルの管理方法の話し合い。やっぱり、保全担当者が馬に乗ってトレイルのパトロールをするのが良いと思っている。南行きと北行きの2人が、ひたすら馬でパトロール。そんな仕事が生まれれば楽しいなと思う。
夜は、懇親会で民宿「あおしま荘」へ。いろりの上にたこが干してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/f3c821ce5419f1bd0b0f4782c9492c22.jpg)
純和風な建物、ボリューム満点の海鮮料理。今年の忘年会はここにしたいなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/38c1a51a9a2cf792e0a1d4de4c1fe6b3.jpg)
2/1は、潮風トレイルミニフォーラム。行政、観光、ガイド、山岳会などトレイルの関わりそうな又は現に関わっている人が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/a587dec3518ca82aaf596303ea4bb03b.jpg)
開始前に、講師陣と近傍のトレイルコースを歩きました。スタートは神割崎。ここは、南三陸町と石巻市の境界にも成っています。浜辺に境界杭が打ってあるのが面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/385f0d079a88bc7ed5848ac5edab29b9.jpg)
神割崎キャンプ場の敷地にある灯台。基調講演をするシェルパ斎藤さんは愛犬と歩くおなじみのスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ff/8a6698cc955278c1053c1f1aae4718b9.jpg)
いろいろありますが、海辺の景色はやはり素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/eea89e32be48632e32edb291ff783b9e.jpg)
海のビジターセンターには、様々な蔵書があります。自分では中々買えないし、買っても活用できそうに無いマニアックな図鑑を見ながら、のんびり過ごせるカウンターもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/9ffd838fecee493a74bf7ff2621f3d74.jpg)
平日にもかかわらず、会場が一杯になるほどの参加者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/8de1291aa12679484d4451690ee3ad35.jpg)
基調講演や座談会を聞いて、潮風トレイルの魅力とは何かを考えていました。みちのく潮風トレイルには、いろいろな魅力がありますが、地域の「今」を見られるのが一番の魅力かも知れません。急峻なリアスの断崖の上を行く、厳しい場所、ダンプが行き交う国道沿い、のどかな漁村、島。長く歩くことで、たくさんの「今」を見れることが魅力だなと改めて感じたミニフォーラムでした。
アースクエストでは、地味に潮風トレイルのガイドも行います!HPは金華山しか掲載しておりませんが,只今他のコースの設定も進めています。お気軽にお問い合わせください。
☆☆お知らせ☆☆
週末ツアー情報
2/11(土)リクエスト募集中!
2/12(日)泉ヶ岳スノーシューツアー
2/17(金)森のだいどころ~手作りパンと手作りソーセージのホットドッグ~
2/18(土)リクエスト募集中
2/19(日)泉ヶ岳スノーシューツアー※キャンセル待ち
2/25(土)リクエスト募集中
2/26(日)森のだいどころ~燻製いっぱい~
☆平日・1名様より随時プログラムを開催いたします。
お気軽にお問い合わせください。(090-9743-2077)
☆swingster SuperSonick 在庫有ります!
☆エンドブラジャー 入荷!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/bf43f33bc8003cc53f6b7dc6f37454e5.jpg)
☆スウィングスター エンペラー、スーパーソニック、インフィニティの試し漕ぎが随時可能です。
夜は、懇親会で民宿「あおしま荘」へ。いろりの上にたこが干してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/f3c821ce5419f1bd0b0f4782c9492c22.jpg)
純和風な建物、ボリューム満点の海鮮料理。今年の忘年会はここにしたいなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/38c1a51a9a2cf792e0a1d4de4c1fe6b3.jpg)
2/1は、潮風トレイルミニフォーラム。行政、観光、ガイド、山岳会などトレイルの関わりそうな又は現に関わっている人が集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/a587dec3518ca82aaf596303ea4bb03b.jpg)
開始前に、講師陣と近傍のトレイルコースを歩きました。スタートは神割崎。ここは、南三陸町と石巻市の境界にも成っています。浜辺に境界杭が打ってあるのが面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/385f0d079a88bc7ed5848ac5edab29b9.jpg)
神割崎キャンプ場の敷地にある灯台。基調講演をするシェルパ斎藤さんは愛犬と歩くおなじみのスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ff/8a6698cc955278c1053c1f1aae4718b9.jpg)
いろいろありますが、海辺の景色はやはり素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/eea89e32be48632e32edb291ff783b9e.jpg)
海のビジターセンターには、様々な蔵書があります。自分では中々買えないし、買っても活用できそうに無いマニアックな図鑑を見ながら、のんびり過ごせるカウンターもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/9ffd838fecee493a74bf7ff2621f3d74.jpg)
平日にもかかわらず、会場が一杯になるほどの参加者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/8de1291aa12679484d4451690ee3ad35.jpg)
基調講演や座談会を聞いて、潮風トレイルの魅力とは何かを考えていました。みちのく潮風トレイルには、いろいろな魅力がありますが、地域の「今」を見られるのが一番の魅力かも知れません。急峻なリアスの断崖の上を行く、厳しい場所、ダンプが行き交う国道沿い、のどかな漁村、島。長く歩くことで、たくさんの「今」を見れることが魅力だなと改めて感じたミニフォーラムでした。
アースクエストでは、地味に潮風トレイルのガイドも行います!HPは金華山しか掲載しておりませんが,只今他のコースの設定も進めています。お気軽にお問い合わせください。
☆☆お知らせ☆☆
週末ツアー情報
2/11(土)リクエスト募集中!
2/12(日)泉ヶ岳スノーシューツアー
2/17(金)森のだいどころ~手作りパンと手作りソーセージのホットドッグ~
2/18(土)リクエスト募集中
2/19(日)泉ヶ岳スノーシューツアー※キャンセル待ち
2/25(土)リクエスト募集中
2/26(日)森のだいどころ~燻製いっぱい~
☆平日・1名様より随時プログラムを開催いたします。
お気軽にお問い合わせください。(090-9743-2077)
☆swingster SuperSonick 在庫有ります!
☆エンドブラジャー 入荷!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/bf43f33bc8003cc53f6b7dc6f37454e5.jpg)
☆スウィングスター エンペラー、スーパーソニック、インフィニティの試し漕ぎが随時可能です。