今日は大雪になりましたね。
海に行こうか悩みましたが、一日降り続きそうなので今日はおとなしく過ごすことにしました。
一昨日、2月10日は松島湾を漕いできました。
冬場は、北西風が多いのですが、10日の予報は南南西の風、最高気温は10℃!!
暖かいのは良いのですが、ウェアリングには悩みます。
冬のお楽しみ、海藻の絨毯。アオサがぎっしり!!。雪解け水が流れ込んでいるせいか、透明度は今ひとつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/c2615c32b1bf62540b6e8fb04c08b259.jpg)
見えそうで見えない、馬の背の向こう側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/7f7a678b069346a25d0c5c7ecf817052.jpg)
浜田湾の湾口・内裡島では埋め立て工事?が。浚渫かと思ったら逆に土砂を投入中でした。何か作るんですかね???気味が悪い工事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/0bdf5667c7c14992dc03e52f6ba856d2.jpg)
松島湾の楽しみの一つに、様々な表情を見せてくれる岩肌があります。
この岩肌は、食べかけのルマンドの断面みたいに複雑です。何が起こって、こうなったのか、いつも悶々と考えながら漕いでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/4e8551cd06cc0d20ca5e9e4784780a66.jpg)
心配していた風も、それほど吹かず、しっかりと島巡り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8766933cc594c70fbf6a8ba08e842edf.jpg)
鐘島の枯れた松の木も、かなり伐採されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/bf6ac06405772f2b56e6ebc16e4c96b0.jpg)
仁王岩の迫力のある角度を探して、写真を撮ってみました。思ったほどの迫力は出ていませんが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/9aa58b3438226b85edbe1ef6f42a921d.jpg)
この松は、いつからこうして生えてるんでしょうね。元々の幹が横倒しになってから、一本の枝が幹のように上に伸びたんでしょうが、太陽を求め続ける松の木のたくましさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/eda7de037d402aaf8d4e13a2bc4a19c9.jpg)
透明度の高い海は、やはり気持ちが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/6391951a260eb0539137695d51c8e89d.jpg)
アースクエストのシーカヤックツアーは、冬も開催しています。
冬ならではの景色、澄んだ海が魅力です。
ウェットスーツや、ミトン、ポギーはレンタルも用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
☆☆ツアー開催情報☆☆
・2月18日(日) 御前湾・出島1dayツアー
・アースクエストのシーカヤックツアー、スクールは、平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。
・3月中旬頃まで、泉ヶ岳でのスノーシューツアーも随時開催しています。ウサギの足跡が乱舞している広い雪原、しーんとした林の中。雪が積もっていないと入ることの出来ないエリアをのんびり歩きます。
☆☆休業のお知らせ☆☆
・2月19日(月)~22日(木)は、JSCAの研修に参加するため休業いたします。
海に行こうか悩みましたが、一日降り続きそうなので今日はおとなしく過ごすことにしました。
一昨日、2月10日は松島湾を漕いできました。
冬場は、北西風が多いのですが、10日の予報は南南西の風、最高気温は10℃!!
暖かいのは良いのですが、ウェアリングには悩みます。
冬のお楽しみ、海藻の絨毯。アオサがぎっしり!!。雪解け水が流れ込んでいるせいか、透明度は今ひとつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/c2615c32b1bf62540b6e8fb04c08b259.jpg)
見えそうで見えない、馬の背の向こう側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/7f7a678b069346a25d0c5c7ecf817052.jpg)
浜田湾の湾口・内裡島では埋め立て工事?が。浚渫かと思ったら逆に土砂を投入中でした。何か作るんですかね???気味が悪い工事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/0bdf5667c7c14992dc03e52f6ba856d2.jpg)
松島湾の楽しみの一つに、様々な表情を見せてくれる岩肌があります。
この岩肌は、食べかけのルマンドの断面みたいに複雑です。何が起こって、こうなったのか、いつも悶々と考えながら漕いでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/4e8551cd06cc0d20ca5e9e4784780a66.jpg)
心配していた風も、それほど吹かず、しっかりと島巡り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8766933cc594c70fbf6a8ba08e842edf.jpg)
鐘島の枯れた松の木も、かなり伐採されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/bf6ac06405772f2b56e6ebc16e4c96b0.jpg)
仁王岩の迫力のある角度を探して、写真を撮ってみました。思ったほどの迫力は出ていませんが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/9aa58b3438226b85edbe1ef6f42a921d.jpg)
この松は、いつからこうして生えてるんでしょうね。元々の幹が横倒しになってから、一本の枝が幹のように上に伸びたんでしょうが、太陽を求め続ける松の木のたくましさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/eda7de037d402aaf8d4e13a2bc4a19c9.jpg)
透明度の高い海は、やはり気持ちが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/6391951a260eb0539137695d51c8e89d.jpg)
アースクエストのシーカヤックツアーは、冬も開催しています。
冬ならではの景色、澄んだ海が魅力です。
ウェットスーツや、ミトン、ポギーはレンタルも用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
☆☆ツアー開催情報☆☆
・2月18日(日) 御前湾・出島1dayツアー
・アースクエストのシーカヤックツアー、スクールは、平日・1名様より随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。
・3月中旬頃まで、泉ヶ岳でのスノーシューツアーも随時開催しています。ウサギの足跡が乱舞している広い雪原、しーんとした林の中。雪が積もっていないと入ることの出来ないエリアをのんびり歩きます。
☆☆休業のお知らせ☆☆
・2月19日(月)~22日(木)は、JSCAの研修に参加するため休業いたします。