嵯峨渓洞窟めぐりで4番目に入るのが↓のトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/ecae1fc1da8da2754dad081d321fa88d.jpg)
海食洞は、潮間帯の下が大きくえぐれるように侵食されていることが多いのですが、このトンネルは真ん中付近が大きく侵食されて、干潮時には小さな隙間ができます。ここから光が入り込むと、白い岩肌に海の緑が反射してとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/ecae1fc1da8da2754dad081d321fa88d.jpg)
海食洞は、潮間帯の下が大きくえぐれるように侵食されていることが多いのですが、このトンネルは真ん中付近が大きく侵食されて、干潮時には小さな隙間ができます。ここから光が入り込むと、白い岩肌に海の緑が反射してとてもきれいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます